奈良 / 油長酒造
4.14
レビュー数: 3868
奮発して山田錦の大吟醸!あれ?風の森ってこんなんだっけ?
2017年7月29日
純米しぼり華 雄町
特定名称 純米
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
2017年7月24日
味わい深くて美味しい!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
純米雄町がハズレだったので、緊急登板です。 同じ28BYですが、1年ほど自家熟成したもの。 すでに熟感が出ています。 こなれた甘みと苦みとが融合し、弱いガスを含みながらも濃醇という、なかなかに妙なバランス。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年7月23日
ハズレです。 甘みは強いのだけど、それ以上に苦みがキツい。 酸も渋みもバラバラ。 呑み口はギシギシとしてツラい。 うー、爽やかな森の風はどこへ?
初めてのいかきどり。雑味なくスッキリと飲める印象。あっという間に空いてしまいました。
特定名称 純米大吟醸
原料米 秋津穂
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
風の森ALPHA type1。 軽めの甘い味わい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2017年7月22日
風の森 いかきどり。スッゴク美味しいですね!最近多い甘みが強烈な銘柄に比べて、あと口もガスのせいかドライに感じて甘さを引きずりません 。スッキリ(*´ー`*)‼︎ 色々な料理に合わせやすいのもポイント高いですよ‼️
酒の種類 無濾過 生酒
2017年7月21日
最初シュワーっと炭酸、辛くて甘い。少し口当たりが濃いけど、後味は軽い。炭酸、酸味が軽く残り上手い。ただ時間と共に苦味が立つ。サッと飲む日本酒と思う。でも、美味しいな。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2017年7月20日
風の森 愛山 純米しぼり華 精米歩合80でクリアな飲み口。 愛山的な華やかな甘みを、炭酸の刺激とビターテイストで締める感じで、炭酸を除けば大那の愛山と同じニュアンスでしょうか。 常温手前で、涼冷え〜冷や辺りが酒っぽさと、華やかさのバランスが絶妙。 開栓2日目から、香りが更に開きマスカット的なニュアンスも。 ハーブをガッツリ効かせた料理や、燻製チーズ辺りの香り強めなアテをスッポリ包み込む懐の深さあり。
2017年7月19日