1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 75ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • オキシドール

    オキシドール

    4.0

    ALPHA1 次章への扉。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年2月4日

  • TLG

    TLG

    3.0

    風の森 秋津穂 657

    風の森らしく強目のガス感があります。
    香りも味わいもアルコール感があります。
    開けたてはやや苦味、渋みが強いと感じました。
    日が経つとガス感は無くなりますが苦味、渋みが収まりバランスが良くなり飲みやすくなりました。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月4日

  • みい⭐︎

    みい⭐︎

    3.5

    風の森 ALPHA1

    洋梨や、微かにバナナのような香り
    風の森らしいガス感のある日本酒
    アルコール度数は14度
    酸味は弱く、甘味、苦味のバランスがいいです

    全体的に整った印象を受け、
    非常に飲みやすく、コストパフォーマンスに優れたお酒だと思います

    合わせるなら軽いつまみがイメージしやすいです

    和食なら漬物、洋食ならオリーブや、ヒラメなど白身のカルパッチョなどでしょうか
    甘味のある甲殻類なども相性がいいかもしれません

    風の森同士の飲み比べも面白いかもしれないですね

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月3日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    雄町607
    限定酒らしい。初日は炭酸強めの荒々しい感じ。2日目になり、まだピチピチしつつもフルーティーさと穀物感が増してきて、味わいに広がりが。美味しい。

    2023年2月2日

  • tats

    tats

    4.0

    うまい。霜月祭限定らしい。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月30日

  • しおあか

    しおあか

    4.0

    ALPHA 8

    2023年1月30日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    風の森 雄町 607 Challenge Edition
    廃版になる前に数度味わったことのある雄町607がチャレンジ枠で還ってきた。わずか2年ほどなので懐かしさはさほどでもないが、現行の807よりもスッキリ目で上品な仕上がり。シュポっと開栓、グラス内に小さ目の気泡がいっぱいつき、キメ細かな酸とアプリコット様の可愛らしい果実甘とのハーモニーが素晴らしい。
    風の森といえば、低精米でその酒米の個性を最大限に活かすことが得意で、そういう意味では807シリーズがその定番に据えられているのだとは思う。一方でALPHAシリーズやChallenge Editionで多岐にわたりチャレンジ精神旺盛な面も目立つ。伝統を掘り下げ、新たな価値を創り出そうとして商品を世に出しており、時に余りのも個性的な味わいに閉口気味のこともあるが、その新旧織り交ぜた探究心に溢れる商品開発コンセプトには頭が下がる。
    で、こちらの蔵の愛山を個人的な愛山Best3に入れていることもあって愛山派ではあるが、807シリーズしかなくなってしまった雄町のラインナップも、地元米で蔵イチ押しの秋津穂のように充実させて欲しい。せめて807に加えて407,607も隔年でもいいから発売してくれないかな。

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月29日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    風の森 秋津穂 657

    精米歩合:65%
    アルコール度:16度

    フレッシュな発泡感にフルーティな甘味。
    程よい苦味と旨味の余韻が
    ゆっくり続きます。
    ワイングラスで飲みたい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月29日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    風の森 秋津穂657
    久々に風の森の王道秋津穂657。シュワっとした口当たりからしっかり感じる甘旨味と適度な酸味。薄らとした苦味できれる後味。「風の森らしい味わい」の美味しい酒だと思います。

    2023年1月27日

  • くまひげ

    くまひげ

    4.5

    今宵は風の森の露葉風。
    変わらずのシュワシュワ感。。。
    久しぶりの、2本目の風の森。
    美味い😆😆変わらない口当たり。
    久々でも、やっぱり美味かった🌠🌠風の森。
    油長酒造さん、有り難うございました(^^)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月26日