1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 89ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    山田錦807 おりがらみ。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年9月12日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    2022/6/25
    夏の夜空

    2022年9月12日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    風の森 ALPHA1 DRY

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年9月11日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.0

    風の森 ALPHA6 秋津穂 純米

    No.6の1.5倍くらい味濃いです😂
    あのソガペールエフィスの6号酵母よりも少し濃い感じでとろみすら感じます。
    ていうかこれ・・・
    ぶっちゃけ・・・
    本家の新政よりかなーり完成度高くね?

    恐るべし風邪の・・・いや風の森笑。

    ソガペ大使のす◯さんにここまで言わせるとは恐るべし!そりゃあ長野のタヌキが黙っちゃいない!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )|ᴥ⓿ᐢ₎و ̑̑༉

    瓶鼻、アルコール臭・炊いたコメ・後半に牛乳。
    上立ち、バナナ・何このキューティクルでお上品なキウイクリームは❗😲😋
    冷酒で含むと、うん、オシャンティー系😁お上品ぶりたい女性芸能人はこれを飲んでいれば良いんじゃないかな味✨
    これ飲んでるとカップラーメン食いたくなりました。笑


    #すーさんシリーズ

    2022年9月11日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    風の森 秋津穂 507 真中採り 氷温熟成生

    行きつけの酒屋の頒布会。
    スパークリングの様な泡立ちに、梨の様なみずみずしく甘い香り。
    口にすると甘さを感じつつも、シャープな口当たり。
    ガス感、酸味と苦味がドライな後味でとても旨い。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年9月11日

  • たかちん

    たかちん

    4.0

    風の森 秋津穂507
    微発泡、予想以上に甘く、しかしくどくない。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋津穂

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月10日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    久しぶりの風の森 雄町です。微発泡でジューシィなおいしさで好きですね。しかもリーズナブルでありがたいです。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年9月7日

  • peipei

    peipei

    4.0

    風の森 山田錦857

    近所の酒屋さんが、お米から育てたオリジナルの風の森だそうです。
    口に含むと若干のアルコール感とともに、乳酸菌飲料のような優しい甘味と酸味が広がります。
    とっても美味しかったです◎

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月5日

  • HAMT

    HAMT

    4.0

    雄町807
    書いてあるとおり味はバナナ!
    シュワシュワもあるのでスピード重視で

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月4日

  • まさと

    まさと

    4.0

    アルファ。
    アルコール12%。
    人間の体になこれくらいのアルコールが体に良いのだけれと、少し物足りななさもあるなぁ。呑兵衛には。味は緻密だし、度数からくる薄っぺらさもないので、酒質はさすが。

    2022年9月3日