奈良 / 梅乃宿酒造
3.56
レビュー数: 170
実家にて。 新酒の生酒
特定名称 純米
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年12月2日
これが辛口か〜おいしい
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年11月30日
19年1月 撮影は車内ですが、勿論帰宅してからいただきました。 月うさぎで出てこないっていうね… ラベルが可愛いのと、セラムン大好き世代で即買いっていうね… 甘めで美味しかった気がするのでこちらも再チャレですね。
2019年11月3日
梅乃宿 季づくり ひやおろし。山廃らしい渋めの苦酸味。精米歩合60%,日本酒度+2.6,酸度1.9
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦、アケボノ
2019年9月29日
こ、これは、、久しぶりの掘り出し物です!! 感動しましたーリピート確定です。
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年9月19日
梅乃宿 葛城 純米大吟醸 精米歩合:35% アルコール度:16度 フルティーで爽やかな酸味と 芳香な果実のような香り。 透明感のある旨味と苦味で 飲み進めるとどっしりした 旨さが感じられます。 とても美味しいお酒でした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年8月24日
以前は良く飲んでいましたが、 最近は飲んでないなー。 辛旨でしたね。
2019年8月10日
梅乃宿酒造株式会社 梅乃宿 吟 純米大吟醸 原材料名 米(国産)米麹(国産米) アルコール分 16度 精米歩合 50% たまに飲みたくなる梅乃宿。 どの商品も旨味、甘味が強い印象。夏の季節限定でもそれは同様。芳醇甘口系。 鼻を近づけただけでふわっと吟醸香が香ってくる。口に入れても同様の香りが広がり、予想通りの甘味が広がる。 これだけ甘いが切れは良く、夏酒らしさを感じる。 スペックからすとコスパは非常に良い。
2019年8月9日
乳酸系、アルコールの香り。薄ーいガス感、甘酸っぱさを主に後からアルコールをガシッと感じる。生酛っぽさもあって、しっかり冷やしてもぬる燗でもいけて、守備範囲が広そう。コスパも良くてうまいなぁ。。
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
2019年6月22日
まったりとした甘みと、特徴的な酸味 悪くない
2019年6月19日