1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. みむろ杉 (みむろすぎ)   ≫  
  5. 103ページ目

みむろ杉のクチコミ・評価

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    みむろ杉 純吟雄町 ひやおろしです
    本来好きな甘とろ旨系のコです
    さいきん流行りの
    酸とは離れた懐かしさに浸ってます
    原点回帰も込めて、定期的にとろっとしたいな

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年9月12日

  • なり

    なり

    4.0

    秋なので。みむろ杉 純米吟醸 雄町 ひやおろし
    綺麗なお酒を飲みたい時
    少しだけフレッシュジューシーがほしい時は
    みむろ杉に頼ってしまいます。

    ただ今回のみむろ杉は雄町感が全面に出たような
    苦味複雑味がより強調された味わいでした。
    夏の赤黄ラベルの方が私はタイプでした。

    ただ旨い。どれ飲んでも旨い。
    それがみむろ杉ですね。

    2021年9月9日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    みむろ杉 純米吟醸 渡船弍号
     ジューシーな甘さと米の旨味がしっかり感じられる味わい。キレが抜群に良いからなのか、味がしっかりしているのにとても軽く感じる不思議な感覚。

    2021年9月8日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    純米吟醸 山田錦

    2021年9月6日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    純米吟醸 Grazie a Dio

    2021年9月6日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    ろまんシリーズ 特別純米辛口
    久々に奈良に戻ってきました。三輪山の神様のお酒です。露葉風という奈良オリジナルのお米を使われているそう。個人的には初チャレンジです。おお! みむろ杉っぽさの感じられる華やかないい香りが全面に来ます。普通ならこの後甘さが…かと思いきや、優しめの辛さで切れていきます。このギャップは初体験ですね。これがこのお米の力なのでしょうか。辛口を謳うだけあって日本酒度はそこそこあるのかもしれませんが、あまりそれを感じさせない面白い作り込みに感じました。この整った感じ、今の好みにバチっとハマっています。今年出会ったお酒ランキングに入りそう。精米歩合60% ¥2970(税別)

    特定名称 特別純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月2日

  • 転売反対!

    転売反対!

    4.0

    みむろ杉 Dio Abita
    2021.07
    ミネラルが強く甘さと酸味のバランスが秀逸。
    原酒なのにアルコール13度。
    ミネラル感は信州亀齢に通じるものがあるなと…
    個人的な意見ですが。
    僅かにガス感もあり、単体でぐいぐい飲み進められる。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月1日

  • eikun

    eikun

    3.5

    レビューの少ない
    特別純米辛口です。

    自分的には甘旨銘柄の辛口チャレンジ第三弾です。

    前回までは
    鳳凰美田、豊香とそれぞれの辛口にチャレンジしてきましたが、今回はみむろ杉にチャレンジです。

    豊香は山恵錦、今回は初めていただく露葉風ということで、どんなお味か楽しみにしながらいざ開栓。


    結論。
    甘くなく、食事に合わせやすくもしっかり味わいも主張するお酒です。

    恐らく単体で飲まれると、フルーティーでもないのでこの銘柄好きの方には少し違うテイストなのかもしれません。

    フルーティーでは食事に合わせにくいと思っておられる自分みたいな人には全然アリです。

    淡麗すぎず、ガツンともせず
    はたまたフルーティー過ぎず
    適度なポジショニングというべきでしょうか。

    みむろ杉のいいテイストを残しつつ
    辛口で食事に合わせやすくしているところは
    以前飲んだ2銘柄の辛口よりも食事に合わせやすいと感じました。

    さてさて
    自分的にはお足の速いこの銘柄が
    今後どう変わっていくのか…

    楽しみでもあり、ちょっと不安でもあります。



    やはり足が速いですね。
    傾向としては、自分の苦手な酸っぱいお酒になっていくので、チビチビ飲みたい自分としては、この銘柄の相性はイマイチです。

    特定名称 特別純米

    原料米 露葉風

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月29日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    みむろ杉 純米吟醸 山田穂

    精米歩合:60%
    アルコール度:15度

    洋梨のようなフルーティな甘味に
    軽やかな旨味。
    酸味はなくクリアな飲み心地で
    甘味と旨味の後に
    優しい苦味がスッとキレていきます。
    個人的に好きなバランスの
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月29日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    みむろ杉 純米吟醸 露葉風

    精米歩合:60%
    アルコール度:13度

    軽い口当たりに
    フルーティな甘味。
    酸味は少なく柑橘系のような
    苦味と渋みが混じり合った
    複雑な旨味です。
    低アルコールで口当たりが良すぎ
    ついつい飲みすぎてしまう
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月29日