1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 大倉 (おおくら)   ≫  
  5. 19ページ目

大倉のクチコミ・評価

  • もうやん

    もうやん

    3.5

    大倉 山廃特純。

    愛山の酒を飲んでみたくて、初トライしました。

    開栓後、炭酸が効いてて、ライチっぽい香りとドライな感じがあって結構進みました。

    炭酸が抜けると、濃厚な辛口に化けます。甘そうな香りがあるけど、全然甘くないです。
    脂っこい鍋に合いそうです。
    アルコール度数高めなので、飲み過ぎ要注意です。

    特定名称 特別純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年12月15日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    奈良の酒。生熟成の26BYです。
    やや黄に色づくも、香りに熟みはありません。

    じゅわりとした呑み口からの、ほんのり枯れ感。
    甘みがこなれ重心の低い旨みです。
    完全な球体じゃなく、ごつっとした多面体。
    根菜の煮物と合わせたいような朴訥な酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年11月29日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    愛山をラストに燗で一口。酸味がいい感じです。開封一週間超えると燗の方が良い。

    2018年10月28日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    炭酸が抜けて、辛口の味わいだが、甘味と酸味が出てきました。開栓してから約1週間。もっと寝かしてから開けても面白いかも。1620円と安いので、熟成用にも良いかも。

    特定名称 特別純米

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    2018年10月20日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    ガスが残っていて、程よい味わいではありますが、本領発揮ではなさそう。愛山らしい梨のような味わいはあるんですけど、ガスが抜けた方が良いのか、熟成期間がもう少しいるのか、どちらにしても今は蕾で開花までもう少し時間がいるなあというのが、個人的感想。

    2018年10月17日

  • cefiro

    cefiro

    4.0

    思っていた程、愛山全開ではないなあ。もう少し置いた方が良いか。

    2018年10月14日

  • dondoko

    dondoko

    3.5

    大倉の袋吊り
    ミントのような清涼感があり、口が洗われる。笑

    2018年10月8日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    大倉のConcept Workers Selection購入してみました。
    香りはマンゴーや赤肉メロンの黄色い果肉を感じました。
    口に含むと果肉感と一緒にお米感が来ます。飲み込んだ後は長くはないですが、お米が勝ったお米フルーツを感じました

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年9月21日

  • らら

    らら

    2.0

    生老ね香と老ね香が混ざった香りがします。
    木香様臭に似た香りも感じます。
    酸がかなり立っていつつ、
    ベタつかない甘さがありバランスは綺麗です。

    個人的に生熟は好きではないので、
    この評価ですが、十分に美味しいかと思います。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年9月20日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    日本酒度+16とは思えない。味わいと切れの両立をした酒。長陽福娘が一番似た感じかな。山廃なので、若干癖はあります。風の森も若干似てる。奈良の酒は奥深い。

    2018年8月25日