1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 篠峯 (しのみね)   ≫  
  5. 17ページ目

篠峯のクチコミ・評価

  • らうつま

    らうつま

    12345 4.0

    篠峯ろくまる八反 無濾過生原酒
    辛口で濃醇なお酒ですね。
    アルコール度数は15度と普通ですが、アルコール感が強めに感じられますが、美味しいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年7月10日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    12345 4.0

    篠峯 雄町 純米吟醸 夏凛
    浜松町の角打ちにて
    七水を買いにきました
    売り切れてました
    ボウズだと悲しいので
    そのまま角打ちを
    3種とアテがついたお任せセット
    (1300円)を注文
    初めて飲む銘柄かな?
    スッキリとした口当たりで
    夏酒って感じで美味しいですね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月1日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    12345 4.5

    6/26 裏なんば 鮨なかもとにて🍣④
    篠峯 超辛 山田錦 純米無濾過生酒 1合
    原料米 :山田錦
    精米歩合:66%
    酒度  :+11
    酸度  :2.0
    アミノ酸:1.0
    アル度16度

    辛口のようだがそんなに辛くなく旨辛芳醇。
    以前も別の篠峯飲んだけどこの子も間違いなくまいうーだわ🤤
    これは🏡のみにしたいくらいです✨🤩
    飲んだことないのが飲めて幸せでした😚
    ごちそうさんでした( ´З`)=3 ゲップ

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年6月27日

  • KC500

    KC500

    12345 4.5

    篠峯 ろくまる 八反 久しぶりの篠峯。精米歩合60%のろくまるということだろう。これもジューシー、ムロナマゲンのチリチリ、そしてインパクト。裏ラベルのとおり甘みは上品なものだった。ま、この頃にはもうだいぶ酔いが回って来てたが…。

    それにしても、色んな酒にいろんな料理をいただいた!新たに仲良くなれたご夫婦のダンナさんの焼く肉は素晴らしく美味かった!本当に心もお腹も満たされた。感謝でいっぱいだ。人生、生活ってこういうものが適度に散りばめられているものだよな、って改めて思った週末だった。

    2023年6月18日

  • kojityu

    kojityu

    篠峯 ろくまる 雄町錦
    純米吟醸 夏色生酒

    ピチピチ感が楽しい
    坂口屋

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2023年6月18日

  • YOSHIHIRO

    YOSHIHIRO

    12345 4.0

    篠峯純米無濾過生原酒
    フレッシュ感もあり美味しかったです。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年6月14日

  • Koebi

    Koebi

    12345 4.0

    篠峯 雄町 純米 山廃仕込無濾過生原酒

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月14日

  • LSc53

    LSc53

    12345 4.0

    篠峯 ろくまる 雄山錦 純吟 夏色生酒
    富山県産雄山錦を使用とのこと。夏色生酒なネーミング通り、スッキリ上品な甘み、酸味でキレも良くどんどん進んでしまいます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月12日

  • バボビ

    バボビ

    12345 4.0

    篠峯 ろくまる 雄山錦 純米吟醸 夏色生酒(御所市)
    香り良く、すっきり飲みやすい豊かな味わいの日本酒です。
    2023年6月4日、奈良市ならまちの「なら泉勇齋(奈良県の28蔵、120種が飲めます。)」で頂きました。その④。250円也。
    製造年月:2023年5月。原材料名:米(国産)、米麹(国産米)。原料米:富山県産雄山錦を全量使用。精米歩合:60%。アルコール分:16 度。日本酒度:+2.5。酸度:2.2。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 富山県産雄山錦100%

    2023年6月4日

  • mani

    mani

    12345 3.5

    篠峯 山田錦 純米 超辛無濾過生原酒

    2023年6月4日