1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 大阪の日本酒   ≫  
  4. 秋鹿 (あきしか)   ≫  
  5. 19ページ目

秋鹿のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    秋鹿 山廃純米 雄町
    これは秋鹿らしい酸味と山廃のコクがあります。
    なかなか強いお米の旨味で、
    やはり飲み手を選びますな🤔

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年9月30日

  • たけ

    たけ

    4.0

    少々時間があるので、若手の夜明けレビューの続き!
    秋鹿 純米大吟醸 無濾過生原酒 入魂之一滴
    お米は山田錦を使っています。

    これは良いですね😙
    秋鹿らしさでもある酸味は控えめですが、
    その代わりにお米の旨味と甘味がほんのり!
    純米大吟醸だけど決して華やかではなく
    落ち着いたお酒ですね〜
    これ好き💕

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月30日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.0

    上槽年月2021.03
    製造年月2022.07
    大阪府 秋鹿酒造 秋鹿 山廃酛しぼり

    純米 山田錦 山廃造り 無濾過生原酒 槽搾直汲
    精米歩合70%

    alc.9℃



    色合い・綺麗な黄色

    香り・・青い梅

    含み・・ぴりっと

    味わい・酸味→甘酸酸酸

    余韻・・酸味主体だが、果実味もある

    ********************************************************************
    日本酒度-71 酸度7.8 アミノ酸度4.2
    日本酒としての評価が難しい笑
    とても興味深いお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2022年9月25日

  • eikun

    eikun

    4.5

    ひやおろしです。

    ザ、日本酒的なラベルや名前に惹かれて
    何度もチャレンジして弾き返されてきた秋鹿。

    日本酒を飲み始めた頃
    フルーティこそが美味しさと思い
    全然違うテイストに、全く美味しさを感じず
    自分の過去の投稿でも軒並み低評価だった秋鹿。

    フルーティ、
    淡麗辛口
    旨口
    と少しずつ楽しみ方がわかるようになり
    少し円やかなひやおろしで再挑戦しました。

    秋の食材に合わせるには
    フルーティや甘旨は問題外
    淡麗辛口では食に負けてしまいそう。

    そこでやや骨太で円やかかつ
    甘くないお酒がベストだと考え
    秋鹿のひやおろしをセレクトしました。

    開栓。

    旨い。
    秋の食に超合う。

    求めていたマッチングです!
    秋鹿らしい独特の風味も
    美味しいと感じられるようになっていました。

    一緒にみむろ杉のひやおろしも飲んだのですが
    自分的に食に合わせやすかったのは秋鹿ですね。

    どんな温度帯でも違った美味しさが感じられ
    もう一本買いたくなりました。



    はたして奥鹿に挑戦できる日は来るのか…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2022年9月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    若手の夜明け - SAKE JUMP -🍶 大手町仲通り

    2022年9月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    若手の夜明け - SAKE JUMP -🍶 大手町仲通り

    2022年9月24日

  • せいうち

    せいうち

    4.0

    秋鹿 純米吟醸無濾過生原酒 八号酵母5年熟成
    ◇使用米:自営田「山田錦」(無農薬・無化学肥料)
    ◇精米歩合:60%
    ◇使用酵母:協会8号酵母
    ◇アルコール度数:15度
    ◇酒度:-4/酸度:2.7/アミノ酸度:1.8

    5年熟成酒。濃厚そうです。この系統は初めてです。
    熟成酒どくとくの匂いと味わいですが、思いのほか酸味もあり後味もすっきりしています。
    温めても良さそう。

    愛知一宮の木全酒店さんで購入。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年9月17日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.5

    2022/9/11
    山廃 霙もよう

    2022年9月12日

  • かきのタネ

    かきのタネ

    4.0

    秋鹿 純米吟醸 倉垣村 ひやおろし ¥2000
    年に一度のお楽しみ。
    激辛にならず、まろやかな旨味とキレが最高。
    日本酒の王道。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2022年9月10日

  • eikun

    eikun

    4.0

    純米の霙もようです!

    これまでのレビューも含め、
    秋鹿は純米吟醸の霙もようしかなかったと思うので、
    純米の霙もようは酒タイムで初レビューではないでしょうか…?


    夏場ににごりをいくつかいただいてきましたが
    やはり秋鹿が一番甘くないですね。

    その分食に合わせやすく、辛口っぽいにごりとしてめちゃ美味しいんですが、甘旨最高という酒タイマーの方にとっては微妙かもなので、意見の分かれそうなお酒です。

    お酒単体というより
    食とともに、お互いを引き立て合うお酒という意味ではとても美味しく、そうした意味での点数です。

    もちろん
    お酒単体としてもほんのりとした甘さの中に日本酒感が感じられてとても美味しいので、ジュースやワイン感覚ではないお酒を求めている方にはベストな食中酒だと思います。

    また、甘いシュワシュワなにごり酒もいいですが、
    味の濃い和食には断然こちらです!

    男酒的なにごり酒
    食中の中の食中といった感じで
    たまにはこういうテイストが新鮮でとても美味しくいただきました。

    他になかなかありそうでないテイストなので
    頑張ってもう一本買ってストックしときたいです!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月8日