1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 大阪の日本酒   ≫  
  4. 秋鹿 (あきしか)   ≫  
  5. 22ページ目

秋鹿のクチコミ・評価

  • plumken

    plumken

    4.0

    秋鹿
    #上村大町雄町
    #無濾過生原酒2016
    #へのへのもへじ

    2022年5月17日

  • HM

    HM

    4.0

    純米吟醸 生酒
    まずはキンキンに冷やしていただきましたが、キレイな味わいでこれはほぼ水でしたね。温度が上がった方が甘味が出てきて良い感じですが、こちらは熱燗にしていただくのが良いんだと思います。

    2022年5月15日

  • 若気のItaly

    若気のItaly

    2.5

    秋鹿 山田錦100%
    今日は実家に帰省して皆で日本酒会!
    ザ・日本酒!辛口!
    甘さなし!香り薄い!苦味強い!
    足立のかき沼さんで購入しました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年5月7日

  • たけ

    たけ

    4.0

    秋鹿 純米吟醸 無濾過火入れ原酒 
    お米は山田錦を使っています。
    能勢町の原田ふぁーむで作られた山田錦です。

    味わいはあの秋鹿特有の酸味が良いですね〜
    秋鹿を知っている方なら飲めば納得です!
    独特な旨味がなんとも言えないですね、ウマ〜😋

    あっ、もう駅に着く!
    後は今宵の晩酌で🤩
    何を開けようかしら🧐

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年5月7日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    秋鹿 純米酒 あらごし生酒
    精米70% アルコール16%
    色味は白濁のしっかりとしたにごりがありラベルの通りにあらごしです。口当たりはかなりしっかりとシュワ感あり、甘みは通常のにごりと比べると随分と控えめである意味秋鹿さんらしい味わいです。米感が溢れていて、にごりでもぶれない通常運転の味わい。
    口当たりからパンチのある酸味に苦味もあとから来て、後口は普段にごりではあまり感じないしっかりカッとする辛口でフィニッシュです #note78 

    2022年4月17日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    秋鹿 純米 無濾過生原酒
    山廃 槽搾 直汲
    無農薬循環農法 自営田山田錦
    精米歩合70% Alc.17度

    旨みと酸みの嵐🌪
    カカオになりそうなバナナの香りが少し🍌
    全く後引かない綺麗で落ち着いたキレ。

    私的にはこの銘柄が究極の食中酒。
    ケンタ🍗にもパスタ🍝にもピザ🍕にも合う😍
    今まで飲んだ秋鹿の中でもこれ最高❗️

    燗にしてもやっぱり
    旨みと酸みにバナナ少し🍌
    キレが抜群。
    そしてただ唯、優しい。
    これだけ優しいとずっと飲めてしまう。

    流石のかどや酒店頒布会3月分✨

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月16日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    秋鹿 霙もよう 純米吟醸 生原酒

    活性にごりで、ポンとイイ音はしたがしっかり冷やしていたので吹き出したりはしませんでした。
    上澄みはしっかり気泡が出ていて、香りは甘くベリーのような心地よい香り。
    口に含むとしっかりとしたガス感、すっきりした甘さの後にやや酸を感じて、苦みとガスでスパッと切れる。かなりドライ目。

    攪拌するとさらに華やかさが増して、こっちのほうが好み。
    上澄みと比べて旨味が一気に増して、ドライさはやや収まるがそれでもかなり辛口でキレも良い。

    2か月かけて複数回で飲み切りましたが、最後までガス感も残ってました。
    お燗はガス感ほどクリーミーさはなくすごい飲みやすい。

    前半はシュワシュワドライ、後半は弱シュワで旨味しっかりお燗もばっちりと、満足度の高いお酒でした。
     

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月14日

  • さとう

    さとう

    3.0

    秋鹿
    微炭酸と酸味が!晩飯はぶりでーこん(大根)ですが、バッチリ合うような気がする

    秋鹿は男のミルク!

    2022年4月11日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.6

    秋鹿 生酛純米 雄町無濾過生原酒
     燗酒で。かなりどっしりした口当たりから米の旨味と酸味。前半の濃厚さとは裏腹に綺麗にきれる後味。濃醇辛口の酒。

    2022年4月9日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    秋鹿 純米生原酒 協会28号酵母(多酸酵母)
    山田錦100%  精米70% アルコール14%
    いつもながらの穀物感あふれながらもすっきりとキレイな上立香でいつもどおりに軽く色味があり、口当たりはいつもの秋鹿とちょっと違い意外とキレイな甘みにキュとした酸味があり、そして穀物感ある味わいがギュと押し寄せます。
    穀物感と今どきのキレイ目の味わいの波が交互に押し寄せ、どっちやねんみたいな味わいが交差し意外性の連続でいい意味で面白いです。秋鹿さんは熱燗で呑んでなんぼやと思ってたけど、これは冷酒でも面白い味わいで中々良いです。 #note85

    2022年3月25日