片野桜のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.5

    片野桜 THEORY
    お米は雄町を使っています。
    これはチャレンジ酒という事ですが、
    コテコテの片野桜でもチャレンジ酒となると、
    やっぱりオネイチャン酒になっちゃうのね❣️
    まあ、いわゆる香りがあって甘味があってね🤭

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月5日

  • ナオキッス

    ナオキッス

    4.0

    大阪人ながら、天野酒と秋鹿以外あまり存じてなかった。ただ、これ好みかも。まずは圧巻の17度、よく見たら原酒て書いてました。とろっとコク・ウマ・甘い系。

    2023年9月25日

  • いの10

    いの10

    3.5

    以前飲んでとても美味しかった「かたの桜」が愛山の生であったので、生酛ということが気になりながらも買ってみた。
    生酛の酸味は苦手なことが多いのだが、今回もやっぱり好みでは無かった。ただ、開栓後しばらく置いておくとまろやかさが出て来て、たくさんの地酒の飲み比べをする時のアクセントには良い酒だと思いました。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月2日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2023.03 特別純米 雄町 かたの桜

    2023年8月11日

  • CL400SS

    CL400SS

    4.5

    純米酒 くらわんか うすにごり生

    微発泡、甘さも十分で美味しい!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年7月30日

  • たけ

    たけ

    4.5

    かたの桜 特別純米無濾過生原酒 中汲み
    お米は五百万石を使っています。
    このかたの桜、めちゃくちゃ旨かった😋
    先日、家で開栓したかたの桜よりも上⬆️
    口に含むと、なんとも独特な旨味!
    しかし、この旨味が秀逸!
    飲み応えも抜群っすね〜😋
    なかなか他の蔵では味わえないと思います。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年7月21日

  • たけ

    たけ

    4.0

    土に叫ぶのレビューが終わって、
    今度は晩酌酒ね😉
    今日のお酒はコレ⬇️

    かたの桜 純米吟醸 超辛口
    お米は山田錦を使っています。

    ののさん、ご常連の浅草おねいちゃん酒屋で
    先月購入しました😌
    せっかくのおねいちゃん酒屋なのに、
    あえておねいちゃんらしくないお酒を購入❣️

    味わいは苦味先行型で、後から辛さが
    滲み出て来るタイプ。
    少し色付いていて、味わい深い印象です。
    チリチリ来る苦味も良し👍
    アテは真逆の味😌
    クランキーチョコでぴったり🍫😛

    #お菓子TIME

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年7月18日

  • カルタゴ市長

    カルタゴ市長

    4.0

    冷酒でいだだきました。さっぱりしていて後味すっきりしています。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月17日

  • sagi

    sagi

    4.0

    【7月7日は七水の日】

    昨日は七水マスターが秋田へ遊びに、、(⁠・⁠∀⁠・⁠)
    あ、出張に来てたので
    敬意を持って、もちろん今日は…





    今朝しぼり(⁠・⁠∀⁠・⁠)え

    奈良から大阪がキターッ

    かたの桜⁉飲んだこと無いなー
    てか、大阪の酒が初

    今朝しぼりって事は搾りたて的なヤツか??
    そう、2/14に搾りたての、、(⁠・⁠∀⁠・⁠)ん
    ぶらずんさっおバレンタイン的なw

    あえて今送って来たって事は、今飲んだ方うまいって事でしょ⁉

    香りは如何にも玄人向けなw
    搾りたてらしいフレッシュ感は無い笑
    甘旨コクのうまいヤツ
    ピリピリ辛味と五百万石らしいスッキリさも⤴️

    冷よりも、冷や〜燗が旨い
    食中にも良き!ダラダラ飲みも良き!
    幅広い料理に合いそうな味

    さすがのチョイス🐭
    ありがとうございます♪


    #七水マスターはデカかった!
    #大阪GET!

    2023年7月7日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.7

    片野桜 生酛純米 愛山
     燗酒用として度々購入している片野桜愛山ですが、たまたまお店で見かけたので今回は冷酒でいただきました。
     結果としては「やはり燗酒向き」という感想。冷たく引き締めている分、口当たりのアル感が強く、一方で独特の深いコクのある旨味が抑えられた印象。同じ酒でも温度帯で随分と味わいが変わることを改めて認識。

    2023年6月19日