片野桜のクチコミ・評価

  • たいき

    たいき

    4.0




    山野酒造㍿(大阪府交野市私部7-11-2)

    年間500石の小生産量で丁寧な造りを心掛ける蔵
    その8割が特定名称酒でうち4割を原酒で出す。低アル嗜好の日本酒が増える中、原酒を貫き通す姿勢。江戸時代末期から山廃で醸す蔵。京の公家たちから愛された桜の名所の付近に蔵が建設されたことから「片野桜」と命名された。
    生駒山系の水、南部杜氏
    私部(きさべ)

    2022年9月20日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    HIRAKATA(枚方) 純米酒 生酒〈くらわんか〉
    舌ざわりは濃密ながら味わいはあっさり爽やか。
    それでいて後味が強く長く深い!
    甘味あり酸味あり微発泡あり。
    流れを変えて再び飲み始める起爆の酒。
    くらわんか~!

    2022年8月20日

  • 一貫

    一貫

    4.0

    かたの桜 純米吟醸 五百万石 磨き50\55
    ほのかな吟醸香で含んだ時酸味がひろがりやや辛口で喉ごしスッキリなバランスの良い酒です。

    2022年8月8日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    かたの桜 花ひとひら 純米大吟醸 生酒
    精米48% アルコール14度 
    大阪酒30レビュー目です。穏やかですがいい香りで薄っすらと色味あります。口当たりキレイな甘さや味わいで酸味ほどよくすっきりしたメロンのようなフルーティさを感じ味わいもしっかりでフレッシュさもあり柔らかな後口で軽めの苦味、上品な日本酒に仕上がってます。
    大阪随一のキレイ目の味わいのお酒を醸す酒蔵さんオススメです。 #note87

    2022年2月26日

  • 3104

    3104

    2.0

    片野桜 特別純米生原酒 -中汲み-

    純米と言うもののアルコール感先に来てしまいちょっと苦手な部類……

    2022年2月19日

  • さまようハリー

    さまようハリー

    2.0

    「片野桜 純米酒」

    開栓するも、う〜ん?
    ラベルの「コクとキレある味わい」は確かに感じるが…それ以上にこの鉱物っぽい匂いが苦手。
    お酒に無頓着な居酒屋で「日本酒」とだけ書いてある酒がまさにこれで、正直なところ期待外れ。
    (ただし「お酒飲まないから」という方から譲り受けた物なので、保存状態が良くなかったのは事実)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月30日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    久し振りのしゅっちょ━━━━━!!!
    電車移動な上に同行者がいたのでなかなか自由に動けなかったですけど何とかご当地酒ゲットできました。
    と言うか限られた範囲でしか探索できなかったので正直これしか見付からず。
    次回のしゅっちょ━━━━━に期待ですな。

    と言う事で早速感想です。
    ・ザ純米と言った味。
    ・普通なんだけど飲みやすい。
    ・辛口系。
    ・米の旨味。
    ・水の影響なのか少し硬め。

    56度の飛び切り燗→36度の人肌燗まで燗冷まし。
    燗を付けてもやはり水質なのか少し硬い印象でしたが味の方は甘味が顔を出し旨味も増し増しになりました。
    季節的な物もあるのかもしれないですけどこれは間違いなく燗上がりするお酒と思います。
    燗酒は飲まない主義等じゃない限り燗酒の方がオススメでした。

    因みにお土産はド定番の551(豚まんとちまき)とkyocoさんよりご紹介頂いたりくろーおじさんのチーズケーキにしました。
    kyocoさんりくろーおじさんの存在を教えて頂きありがとうございました。
    みっちり詰まった濃いねこねこチーズケーキと違いフワッと軽やかな美味しすぎない美味しいチーズケーキでした♪笑

    大阪市淀川区はライフセントラルスクエア西宮原店さんを訪問して購入(720mL税別1,200円)。

    特定名称 純米

    2021年10月26日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    軽くてストレートで旨味が詰まってる。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月21日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    かたの桜 純米吟醸
    大阪府交野市で江戸時代末期より創業の酒蔵。全製造数量の約9割が特定名称酒、その内の4割を「原酒」でリリース。
    程よい酸味となめらかな味わい、優雅な吟醸香。
    ■原料米:五百万石
    ■精米歩合:麹米50%.掛米55%
    ■アルコール分:15%

    2021年9月3日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    片野桜 山廃純米 無濾過生原酒 全量雄町
     燗酒用に購入。まずは冷やで、まずはいい意味で癖のある強めの旨酸味。加えて甘味と辛味が同時に引っ張り合うような複雑な味わい。華やかな酒ではありませんが、とても美味しい酒です。
     続いて燗に、冷やよりもどっしりして辛味がはっきり。好みになりますが、私は冷やの方がしっくりきました。用途変更。

    2021年8月28日