1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 福寿 (ふくじゅ)   ≫  
  5. 7ページ目

福寿のクチコミ・評価

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    生酒3種利き酒セット
    其の弐
    真ん中の大吟醸生酒👆🤤👆
    コクがあるけど飲みやすいですね。
    美味しかった。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月9日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    4.0

    昨日福寿酒心館 蔵の料亭さかばやしにランチで行ってきました。
    生酒3きき酒セットを注文❕
    其の1
    左の純米生酒👆🤤👆
    あっさりしてて飲みやすい。
    食中向き。
    美味しかった。

    テイスト ボディ:普通

    2022年11月9日

  • 理系男子

    理系男子

    3.0

    福寿、純米吟醸。
    言わずと知れたノーベル賞公式行事提供酒。
    やさしい香りとふくよかな口あたり。
    美味しくいただきました。

    2022年10月16日

  • スタープラチナ

    スタープラチナ

    3.5

    兵庫県にやってきました。
    結構辛口です。

    2022年10月13日

  • きんむぎ

    きんむぎ

    福寿 純米吟醸
    ノーベル賞の公式行事で提供されたらしいです

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月13日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    福寿 純米吟醸(神戸酒心館:兵庫)
    米不明
    精米歩合60
    アルコール度数15
    日本酒度+2.0
    酸度1.4
    アミノ酸度1.0
    酵母

    今回は、福寿の純米吟醸なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    やや淡い・やや甘口

    口に含んだときの感覚:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    ふわっと軽やかな甘旨
    酸味穏やかに
    爽やか

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味⭐⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    前半より少し酸味が前に
    すっきりキレる

    で、結局どうなのよ?
    爽やか甘旨
    香りはカプエチ系
    ふわりと芳醇
    軽やかでフルーティ

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月4日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    3.0

    隧 ZUI 湊川隧道貯蔵酒 純米酒

    酒匠 香山商店さんで購入

    前に古酒善次郎で懲りたんですが2本売れ残ってたので再チャレンジしてみました。
    これは半年貯蔵酒? 間違ってたらすいません。

    冷酒で甘味と強い酸味旨味でキレの良いお酒です。
    なんか日本酒飲んでる感が強いお酒だと思います。
    家族は美味しかったらしいですが自分はいまいちでした。(初めは美味しかったのですが呑み進めるうちに…)
    常温になるにつれ酸味が増し大手酒造会社の酒を飲んでいるような感じになりました。

    2日目、味変なかったです。
    ぬる燗にすると甘い香りがしますが飲んでみると甘味が減り酸味そのまま苦味が増しました。
    冷酒で飲むお酒でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月2日

  • アツシ

    アツシ

    4.0

    福寿 純米生酒 御影郷 夏辛
    al.15% 精米70%

    地元のお酒、福寿さん。
    御影郷の火入れは、定番酒で時々頂きますが、
    生酒は初めて頂きました。

    70%精米ですが、さっぱりとした味わいになってます。
    旨味を抑えながら、スルスルと流れこんでくる感じ、
    とてもいいです!

    夏酒とのことで、爽やかに瑞々しいお酒です!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年6月23日

  • Funi

    Funi

    4.0

    夏酒らしくすっきりとキレがよい⁡⁡⁡
    ⁡口当たりはまろやか♪⁡
    ⁡んまぃ!
    ⁡⁡クセがないので、和食に幅広く合いそう♪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月24日

  • スペースエース

    スペースエース

    4.5

    ばんなりました~🤗
    先日は皆様から沢山のギフト賜り有難うございました😌😌😌かけがえのない忘れられない一日に成りました事をこの場をお借りして御礼申し上げます🙇🙇🙇🙇🙇
    一瞬燃え尽き症候群みたくなったのは内緒😝

    何でも…ですが、重要なのはその後…ですよね😁
    スペースエースは走り続けますよ~🤗これからも😌😌😌

    ということで、本日抜酒は縁起モノの当銘柄💖
    概要以下のとおり↓

    ※なにごとを始めるのにも良いとされる吉日、「天赦日」はその名の通り、天がすべてを赦(ゆる)してくれるという吉日、この日に搾ったお酒です✨

    心新たにリスタートするのにもってこいっすね😝😝😝
    ………………………………………………………………✂

    ♯スペック
    ・キモト造り純米生酒
    ・使用米:国産米
    ・精米:70%
    ・アル度:18度💖
    ・日本酒度:不明
    ・酸度:不明
    ・アミノ酸度:不明
    ・酵母:不明
    ※2021年製

    それでは誉れ高き兵庫県の食文化酒文化に敬意を表し
    「包丁するで~⚔️」

    そして…今回も市場へGO~🐠
    居ました~🤗テンション上がる🐠~💖
    結構レア🐠皆様に披露しちゃいますね💙

    ………………………………………………………………✂

    それでは早速抜栓🍾
    久し振りの透明感で意外~😜
    上立香は甘くど~い甘しょっぱ~い、みたらし団子🍡その後強烈なセメ臭😆😆😆含むと…
    ハイ~🙌伝統と格式✨✨✨エチルアルコールがかなり😝やや葡萄も😁そして既にべったりしたコクもある😁
    10秒で辛口MAX~15秒後スッ…とキレ😆
    そっからジンジンと舌先熱い🔥そして…
    こっからが灘酒の本領発揮🔥強い押し味とカカオニブの深いコク~😁😁😁で、コレキモトって言われないと分からない…原酒なのにね~😛流石にフレッシュ感は在りませんが😜コレって逆の捉えで熟成向きなんですかね😝
    凄く味が乗っているように感じてしまいました~🤗
    北陸のお酒は勿論好きなんですが…灘のお酒の押し味とコクもホント好き💖💖💖
    やっぱり肌に合うな~😍😍😍

    では、早速レッツマリアージュ💒しとっと~😛

    ♯食材産地とお品書き
    ・福井県産ヒラマサ2.8㎏
    ・福井県産テングダイ500g←レア🐠
    ・木曜日アテ←食べきれなかったので😝

    ♯お酒との相性
    □ヒラマサ×山葵醤油×セトカ🍋
    ★15秒クロスセル💖
    □テングダイ×山葵塩×セトカ🍋
    ★10秒クロスセル~🍫に💖
    □アオリイカ×山葵塩×セトカ🍋
    ★15秒お酒甘口に優しく昇華✨✨✨
    □フグ白子豆腐×ポン酢寒天寄せ×紅葉おろしライム🍋
    ★15秒コク増~白子押し味と同調💖

    アテと嗜むと調和💖いわゆる足し算の方向性😁
    それと…出口を凄く大事にしてるんですね😜
    やっぱり好っきやねん💖💖💖
    ………………………………………………………………✂

    今後…なんですけどね😁今までは三魚種を柱に
    投稿してきましたけど😌😌😌
    も少し、質を追求してゆきたいな…と😜
    従いまして、🐠の数は減りますが
    その分掘り下げと注力を全開で~💖
    もっと皆様にはワクワクドキドキ💓するような
    思わず🍶を手にとってしまうような🤗
    そんなレビューを目指して操業しますので😜
    引き続き末永くご愛顧の程宜しく~💖

    #愛媛の🍋セトカぢゃけぇ~💖
    #テングダイはスーパーサイヤ人🤣
    #1週間ヒラマサ生活開始~🤣

    劇終~💖

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年5月22日