1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 福寿 (ふくじゅ)   ≫  
  5. 3ページ目

福寿のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.1

    1年冷藏熟成?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月5日

  • k_swj_

    k_swj_

    3.5

    Sakenomyからの移行

    特定名称 純米吟醸

    2024年5月31日

  • バボビ

    バボビ

    福寿 純米原酒500ml (灘五郷御影郷)
    叔母の家に2018年1月製造で未開封の福寿があったので頂き、3月4日に味わいました。
    ウイスキーのように琥珀色で少しまったりとした古酒になっていました。
    原材料名:米(兵庫県産)、米麹(兵庫県産米)。使用米:兵庫県但馬産コシヒカリ100%。精米歩合:70%。アルコール分:18度。

    特定名称 特別純米

    原料米 兵庫県但馬産コシヒカリ100%

    酒の種類 原酒

    2024年3月4日

  • しでやーき

    しでやーき

    3.5

    兵庫旅行での戦利品
    六甲の麓に蔵を構える神戸酒心館
    観光バスなどが立ち寄るスポットでもあるよう
    色々な銘柄があるなかで旗艦酒の蔵限定純米吟醸を入手

    軽く澄んだ口当たり
    若干フルーティな吟醸香
    やや辛口の味わい

    おいしくないわけではないが個人的に関西より東北のお酒のほうが好き

    【追記】
    開栓二日目
    軽い口当たりはそのままに
    辛みが消えてやや甘みを感じる
    初日よりまろやかで飲み易くなった感じがする

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年2月11日

  • バボビ

    バボビ

    4.5

    福寿 純米吟醸 兵庫錦 うすにごり 720ml (灘五郷御影郷)
    フルーティーな香りと味わいで、とても飲みやすい美味しい日本酒です。
    2024年1月27日、阪神甲子園駅前で開催された【灘五郷の蔵開き】に参加しました。灘(神戸・西宮)の16蔵が出店しており、66種中8種味わいました。5杯目。チケット2枚(200円)。販売価格:1760円(税込)。
    『兵庫県で誕生した新しい酒米「兵庫錦」を60%まで磨き醸した純米吟醸です。白桃系の香りで、口に含むと上質の甘味とフレッシュな酸味、ミルキーなフレーバー、これは美味しい!!(ネット情報を引用)』

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫錦

    2024年1月27日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    冬祭!地酒&地肴2024 in 代々木🌲ご当地酒蔵めぐり🍶

    2024年1月26日

  • カノン

    カノン

    4.0

    純米吟醸。
    落ち着いたフルーティさと甘み、少しアル感、程よいキレ。
    優しい食中酒、まったり飲める。

    2024年1月10日

  • たちまっと

    たちまっと

    3.5

    雪紅梅より好きだった記憶。

    4.0以上:好き、また飲みたい
    3.5:進みはするけど特筆すべき点なし
    3.0:まあまあ、そこまで進まない
    2.0:あんまり

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    2024年1月6日

  • さとう

    さとう

    3.0

    神戸は灘の酒、福寿

    おそらく一番ベーシックなタイプ。

    後味は少し甘みというかベタつきは感じるが、それなりに美味しいと思う。

    買うか?って言われれば、買わんかも笑
    (頂き物です、ありがとうございます✨)

    2024年1月5日

  • 白奏

    白奏

    4.0

    あけましておめでとうございます🎍

    今年もおとそは福寿です。
    常温でいただきました。

    まろやかな口当たりで、料理に合う辛口です。
    喉元がほんのり熱くなってきますが、飲みやすくてぐいぐい呑めました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年1月1日