1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 白鶴 (はくつる)   ≫  
  5. 8ページ目

白鶴のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本の酒情報館🍶
    G I 灘五郷🍶灘の生一本🌾8種飲み比べ🍶

    2022年9月26日

  • kose

    kose

    4.0

    白鶴 大吟醸
    癖もなく飲みやすい

    2022年9月24日

  • 石部金吉

    石部金吉

    3.0

    ハクツル
    180ml

    2022年9月19日

  • 晩酌二合

    晩酌二合

    3.0

    「山田錦原酒」
    やや辛口。
    旨みなし。
    720ml 598円。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月4日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.0

    昔ながらの日本酒の香りを静かに感じながら
    ミニボトルに口をつけた感じは昔懐かしの牛乳ビンを思わせる

    飲み口は、サラッサラでスッキリ軽すぎ〜
    味わいは、甘味抑えめ酸味も少し、でも旨味はちゃんと感じられ最後は嫌味のない苦味を少し感じキレていく スルスル飲める淡麗辛口の食中酒ですね〜♪

    仕事帰りのスーパーで、いつものように日本酒コーナーでいつものようにウロウロしていたところ、思わず目が合い持ち帰り

    令和4年8月20日、食品スーパーマミーマート下戸田店さんにて購入
     
    最後の写真は、通勤途中の信号待ちの通勤車両の車窓から♪


    原料米 国産米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2022年8月21日

  • hide

    hide

    4.5

    白鶴 Alternative 純米大吟醸 白鶴錦

    久しぶりに呑む大手酒造メーカーのお酒
    飲み口は軽いのに濃厚でフルーティな香り、そしてお米の旨味と風味を感じます。
    苦味・酸味は抑えられていて白鶴の本気を感じる一本。

    白鶴酒造の秘蔵米である白鶴錦
    山田錦の親である山田穂と渡船を交配させ山田錦の兄弟品種を作り、開発から8年間で様々な優れた米を選抜固定栽培を繰り返して2003に選別された山田錦の兄弟品種が白鶴錦。

    米 国産
    米麹 国産米
    アルコール度数 15度以上~16度未満
    酵母 -
    精米歩合 50%
    掛米 -
    日本酒度 -
    酸度 -
    アミノ酸度 -
    瓶詰 2022年 8月
    価格 720ml 1738円(税込)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月20日

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    3.0

    巻き寿司をつまみながら👍️

    注ぐと氷るみぞれ酒🍶☺️
    夏に合う✨

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月20日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    お客様よりカップ酒頂いた〜
    マルソウダで取った出汁で飲んでみた。
    常温で一口目、普通にうまいやつですね〜
    やはり最大手の実力恐るべし。
    本気でスゲーの作ったらどこも勝てなかったりして😅
    普通にうまいので出汁割りせずにべっこで飲みました、汁で飲む酒もいいもんですね。

    2022年8月14日

  • しずく

    しずく

    3.5

    白鶴 特別純米 兵庫県産山田錦
    720mlで1,000円くらい。

    香りは控えめ。
    口当たりは少々角が立つかなぁ
    低精米なので少々雑味も。
    辛口でスッキリしており飲み飽きしません。

    燗でも楽しみました。
    少しボディが薄いかなあ。

    値段を考えればとても美味しく満足です。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年8月8日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    白鶴 香るうまくち原酒
    白鶴酒造 兵庫県神戸市東灘区

    たまたま見かけて完全ジャケ買い。

    バナナのような甘い香り。
    クワっとアルコール感のある口当たりから一気に広がるキレと辛口感。
    わりかしスッキリ目で美味しくはあるものの、後から広がる辛口感と苦味のある味わいと香りがちょっと好みと違うかなと思うので、もっとキレてもいいと思う。

    酒の種類 原酒

    2022年7月26日