1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 大関 (おおぜき)   ≫  
  5. 12ページ目

大関のクチコミ・評価

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    3.5

    ワンカップ大関 上撰

    前々から思っていた疑問が1つ。
    サケタイマーのレビューを見ていると、たまにこんなワンフレーズが。
    「ワンカップ大関を飲んでいる人は友達になれる」
    ランキングTOPの十四代、この手の人気酒菊水ふなくちでもこのようなフレーズ見たことがない。てか、このフレーズ見たことあるのワンカップ大関しかない。言わんとしていることは大体イメージできますが、真相は人それぞれ♪その魔力のような、呪文のような、はたまた暗黙の了解のような人を引きつける力とはこれいかに(=゚ω゚)ノ

    上立ち、甘酸薄~系。
    常温で含むと、普通酒にありがちな味わいにスッキリ感を持たせ、キリッと感プラス♪
    旨い!(=゚ω゚)ノ
    カレイの煮付け、エンドウ豆を茹でてマヨネーズなどが合いそう♪
    お燗、上立ちはアルコール感ツーン。含むと、ちょっと味が薄まってしまったような感ありますがこれはこれでアリ(o´∀`)b

    滋賀に行く機会あったらワンカップ大関2個買って、琵琶湖周辺で友達増やそうーっと。

    2021年6月2日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.0

    -みんなでおんなじ酒を呑む祭-
    6月2日はワンカップ大関(上撰)の日

    と言うことで、家で引きこもって晩ごはんのコロッケを作っていた私に、外出していた連れから「帰りにスーパーに寄って帰るけど何か要るもの有る?」とのお電話。「じゃ、醤油と牛乳と生クリームと…ワンカップ大関!」と言う事で参加できた次第です。
    このお酒の使用目的としたら、常温で飲む…とも思ったけれど、冷酒と燗を試す事にしてまずは冷凍庫へブチ込みました。キンキンに冷やすと、まぁ飲みやすい普通のお酒です。松竹梅の上撰を料理酒として常備しているのでたまに飲むそちらの方が私としては好みなんだと思いますし、先日、これより安く買えたワンカップけんちゃんラベル大吟醸を飲んだばかりなので、やはり比べてしまってそっちの方がもっと美味しくて飲みやすかったなぁって感じです。残りをレンチンすると、アルコール感と酸味が強くなって、昔のお酒感がハードにUPしました。やはりこれは旅の途中の電車の中や外出中に常温で手軽気軽に飲むと言うシチュエーションで本領発揮するお酒なんでしょうから、私なんかが家飲みでとやかく言うのも失礼なんだと思います。なにせ、けんちゃんラベルを出してくれた会社だし!
    しかし、まぁみんなで同じお酒を飲んで色々言い合うっての良いですね。次回も又違うお酒で! 鼠さん、ありがとうございました。
    180ml 178円(税別)
    アルコール分15~16度
    スーパーマルキョウにて購入

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月2日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    あつTIME。
    略さず言うと、あつまれ日本酒の時。
    第1回目は2020年5月31日でした。
    当時はこまつがわさんと主催のhiXXXXXXXXXarさんだけが参加したイベントでしたね。
    その日の私は"3"の心優しい都合が合わずさんでした。
    そしてそれから約1年、勉強会やら選手権やらと数々のイベント事があり今に至る訳ですが、まだレビューの中を見てませんが写真拝見するだけでも仲間がこんなに増えましたね。
    勿論、本日大関をレビューする事が全てではないので実際はもっと仲間がいる訳ですが、これは実は凄い事だなぁと思ってます。

    そんなこんなで、
    "ワンナイト、ワンカップ〜ありったけの、ふつうの幸せ。〜"
    改め、
    "ワンカップで酔ってしまった一夜限りのアバンチュール〜燃えたなぁ、満足。〜"
    (無断で完パクです、すぐに元ネタが分かった人は某氏のファン確定。)
    の感想とイキます。
    ・意外と甘い。
    ・匂いは控えめ。
    ・スルスル入る。
    ・すっきり。
    ・普通にうまいよ。

    うん、季節限定ワンカップ大関純米にごり酒のレビュー同様に"侮るなかれワンカップ大関"って思いますね。
    カップ酒はあーだこーだとかワンカップ大関はなんだのかんだの言う人もいますけど約200円あれば夏でも冬でも日本全国どこでも安定のこの味に出会えるって実は凄い事だなぁと思ってます(2回目)。
    いや、そりゃ4合1,500円前後の純米吟醸酒と同じ感覚で飲んだらダメですけど物によってはそれ以上のクオリティと思いますよ。
    まだこちらを飲んだ事がないとか飲まず嫌いで今まで過ごして来たと言う方は是非一度お試しあれ。

    神奈川県横浜市はMEGAドン・キホーテ狩場インター店さんを訪問して購入(180mL税別188円)。

    因みにカップ焼きそばは想像していたよりもだいぶ酒粕香る一品でした。
    酒粕の匂いがダメな人には少々キツいかもしれないのでご注意を。

    #みんなでおんなじ酒を呑む祭
    #ワンカップ大関(上撰)の日
    #あつTIME

    特定名称 普通酒

    2021年6月2日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    ワンカップ大関
    上撰

    #ありったけのふつうの幸せ。

    スタートが遅いので数で勝負ッ(๑˃̵ᴗ˂̵)
    ジェットストリームアタックっぽい…(爆笑)
    黒い三連星…知ってますよね!?

    去年と今年は花見酒が無かったので…
    以前は大抵の会場売店で、常温購入して呑んでましたね(笑)

    近い将来、お外で呑みながら桜を愛でたい…

    本日は奥様も巻き込んでワンカップ呑み(*´◒`*)

    ⭐️4.0です。

    2021年6月2日

  • tanron

    tanron

    3.0

    ワンカップ大関 上撰
    普段はキャンプの時しか買わないワンカップ 上撰を買いに行ったら今頃になって志村けんが居た!
    旅は道連れにって事( *'-')b
    アタシは晩酌が遅いんでこれからイキます!
    冷やのまま一口グビッとイクと、うん甘い!後味しっかりアルコール!
    ワンカップとは、こういうモンだよねえ(笑)
    アテに鮭の珍味食いながらカップ酒を呑む!家呑みオヤジの正しい絵面だね
    それにしても最近はワンカップを買う客層が変わったのかねぇ、ラベル裏のイラストがカワイイね!
    ワンアイテムでも選ぶ楽しみ!を演出してんのかしら? まっ、良いケド!
    半分くらい呑んだところでカップごと湯煎して燗をつける! 辛口になるのよねぇ
    これはキャンプの時の呑み方、家でやってるからヒレまで入れちゃう!ヒレ酒
    あらら、底に沈んでるよ(-_-)
    まぁ、雰囲気ネ(笑)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月2日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.0

    激辛倶楽部で胃が元気!
    そろそろ落ち着いてきたのでお酒を❗️

    ワンカップ大関(上撰)

    いつものウエルシアでは198円
    違うドラッグストアでは188円
    このスーパーロピアでは179円
    エライ差がある。
    まぁ、何処に行ってもワンカップ大関は必ず売ってる。
    何でなんだろうか?
    旨いからなのか…。
    6月2日にみんなで(変態)同じ日本酒を呑もうって日。
    陳列棚に常温で売られていたから、JOUから
    皆さんも感じたと思ったかと。
    カップに口を付けるとピッタリマッチ。
    下唇にフィットする。
    やー❤️舌でコロがすと、まーDEEP❤️(≧∀≦)
    この厚みが石原さとみ♪

    味わいは、ソロっと入って舌と喉に辛味酸味。
    綺麗。
    渡哲也の松竹梅の味わいにも似ている。

    長男に"まさかのラブ注入?❤"って言われたらぶ❤️
    ヤルに決まってるじゃない❗️
    リンゴのような酸味とシュワシュワ。
    あー、らぶマシーン持ってないと味わえないぞー、この旨さ!
    甘さ酸味がドバッと来る。
    めちゃくちゃ美味しい。
    酸味が好きな方は是非らぶ❤️を‼️

    ワンカップままKAN
    上顎に辛味がびよーんとジリジリジーン。
    鼻から苦味香が抜けて行く。

    ヌル
    まろ辛ー甘ーっ。
    いいねーこの温度。

    使用米 書いてない
    精米歩合 書いてない
    アルコール度数 15〜16度
    180ml 199.32円 笑!

    同じお酒呑んで夕方夜間にスタートして、あーだこーだ出来ていいね。
    4枚目は最高のアテでした(*´∀`*)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月2日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    うん、これはJOUでやるに限る。
    どこでも飲める、いつでも飲める。
    大手の本気は中々にすげ〜
    発売当時は、これがなきゃこの会社とうに終わってたのではないか?と思える位の画期的な商品だったのでしょうか?
    ビミョ~にコ・ス・パ考えると高く感じますけどね。定価で買ってしまうと特に思います。
    だって一升瓶換算するとガッキーより高いんだもん。
    味わい4
    手軽さでプラス1
    コ・ス・パでマイナス1
    トータルで4かなあ?
    得点あますぎ?

    2021年6月2日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    〜ワンカップ大関(上撰)の日〜

    旨ーい‼️
    忖度なしに旨ーい‼️
    ワンカップ大関って
    こんなに旨かったの⁉️
    燗にしても
    えっ‼️
    バランス良すぎ。
    一合少なさすぎ‼️

    近くのスーパーの平和堂で税込184円‼️
    四合換算だと736円⁉️
    価格破壊❗️

    「そんなに旨いなら、
      ずっとそれでいいんじゃない」
    と、嫁さんのツッコミが・・・・。

    うっ。
    世の中には様々な美味しさがあるよね^ ^
    今日のオカズの
    スーパーのコロッケが激ウマで
    ペアリングも最強なように。
    嫁さんも大豆田とわ子の影響を受けている^ ^

    色んなお酒を楽しみたいのよ。
    値段じゃない。
    日本酒は楽しいの^ ^
    これがきっかけでいい人達に出会えたの^ ^
    ごめん、辞められません^ ^

    2021年6月2日

  • すーさん

    すーさん

    3.5

    ワンカップ大関

    京都に来ております。
    はい例の部屋(笑)

    宅配ピザ待ってる間にスタートしちゃう。

    アテは近所のスーパーの魚屋さんに売ってた自家製シメサバで。

    うーん。安定の味わいですねぇ。
    懐かしい味。
    歳取ったらこんな日本酒ばっかり飲むようになるんかな(笑)

    シメサバはちょい甘めながらしっかりお酢を感じる良いバランス。塩締めは軽めですね。すぅ鯖と逆(笑)でもうんまいなぁ!

    ちなみにピザ屋さんリトルパーティー。関西にしか無い感じ?
    ちなみに奈良にはありません(笑)

    #擬人化コーナー
    #中島みゆきさん
    #優しさと力強さ
    #でも真っ先に浮かんだのは何故か田中邦衛さん(笑)

    2021年6月2日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    【Terra_Darui⑬】
    水曜日のDT❌ みんなでおんなじ酒を呑む祭

    6月2日はワンカップ大関(上撰)の日✨
    別に大関の回しもんやないけど
    好きやから勝手に営業活動してみるという笑

    ちなみに1年前のレビューから拝借。
    参加者がおらんからイベントに参加してくれない理由を考える痛いヤツ笑
    でも的確なんやわ。

    ①読んでないからホンマに知らない(それな!ある意味幸せ!)
    ②探したけど見つからなかった(それは絶対にない!)
    ③都合が合わない(という断り方は心優しい方!ペコパ)
    ④鼠が嫌い(それはしゃーない!)
    ⑤アナタが嫌い(それは誹謗中傷!)

    少なくとも④⑤の人は①でしょうし笑

    ⑥楽しいやないか(と思えるアナタとは会ったことないけど親友だ!)

    1年前、⑥はこまっちゃんだけやった!

    1年やり続けてきて…
    ④や⑤の人に文句を言われることもないし、⑥の人と順調に出会えてますね~♬
    1年前の自分を褒めてあげたい(*´σー`)エヘヘ
    まあ1年経っても⑥の人は大好きですよ♥

    こんなにも認知度があって全国どこでも買えるお酒ってないと思います。
    しかも安定して美味しい。

    正直、点数とかどーでもええんです。
    だいたい★3.0~4.0ぐらいでしょ?

    「コレに4.5付けたらもっと美味しいお酒は5.0じゃ収まらん!」

    そういう話やないんです笑
    別に絶対評価でもええやん。
    そのとき美味しいと思ったら満点でもええし、コスパ考えたら満点だって十分理解できる。

    シンプルに美味しいか美味しくないか。
    ありったけのふつうの幸せを感じられたかどうか。

    吉野家の牛丼とかカップラーメンとかと一緒やと思ってます。

    たまに呑みたくなってそのとき美味しけりゃそれでええやん。

    やっぱりいつ呑んでも安定して美味しいです(*´▽`*)
    特にJOUでも燗でも平均点以上取ってくるんは流石!!
    たぶん冷やさんほうがいいんでない?
    たまたまロールキャベツやったのでコンソメスープ割り燗しましたよ~笑
    しかもバジルもパラパラと((´∀`))ケラケラ
    洋でもちゃんと旨い!!

    裏側から見える女の子の見えそうで見えない感じもふつうの幸せを感じました❤
    もうちょい背が高かったら見えたかもしれない。

    以下、ちょっと拝借。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a90451283c1fe387666f456fd869b83d5abfc9

    ここからは真面目な話。
    (ワンカップ⇒カップ酒のこと)
    普段日本酒を飲まない層には720でもハードル高いと思うんですよね。
    我々が一升瓶に抵抗があるように。
    気軽に4合瓶に1,500円も出せないですよね。

    そういう意味では180mlはライトユーザーが手を伸ばしやすい容量やと思うし、たまに日本酒も飲んでみるか!って気持ちにもなりやすいと思う。

    缶ビール1本の満足感に負けない魅力がワンカップにはある。
    飲みごたえでは絶対に負けない。
    冬には熱燗であったまる。

    個人的にはかなり呑みやすいと思ってるワンカップ大関も一般的には昔ながらの日本酒として認知されていて、酔っ払いのオッサンが飲むお酒やと思われている。
    ストロングゼロ飲んでる奴らが「日本酒は悪酔いする」なんて言っちゃってるしね。

    初期投資云々の話は置いといて…

    色んなワンカップがスーパーとかコンビニに並ぶようになったら…
    ライトユーザーが増えて日本酒への関心も高まると思うけどなぁ。
    まずは関心を持ってもらうことが大事やのに。
    イベントやろうが広告打とうがそもそも日本酒好きな人にしか届いてない現実…

    たかちよワンカップがコンビニで買えたら。
    信州亀齢レベルのワンカップが冷蔵流通したら。
    ちょっとは日本酒の未来も開けるんやないかな?

    国内は頭打ちやから海外に打って出る。
    それは戦略としては間違ってない。
    でも。
    まだまだ国内でできることもあると思うよね。

    國酒なんやから。

    外人さんに笑われるよ。
    「ナーンデニッポンジンナノニニホンシュノマナインデスカ」

    日本人が当たり前のように日本酒を嗜む世の中になって欲しい。

    たまにはカップラーメンも良いよね♬

    とりあえず⑥の方々、ありがとうございます❤
    それでは引き続き大関DAY楽しみましょーヽ(°∀。)ノ

    #6月2日はワンカップ大関(上撰)の日
    #次は6月9日のろくろっ首

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月2日