1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 奥播磨 (おくはりま)   ≫  
  5. 24ページ目

奥播磨のクチコミ・評価

  • さとう

    さとう

    3.0

    奥播磨は常に2本買い
    袋しぼりもうまい
    もう、飲んだ瞬間こちらの体のなにか袋的なものを絞られてるようなうまさ(届け!)

    奥播磨さんインスタやってるけどコメントでけへんから、旨さを伝えられへんのがつらいね

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年10月15日

  • さとう

    さとう

    3.0

    奥播磨は間違いない
    一番好きと確信
    いっぺん呑んでみてね♪~(´ε` )

    晩秋!おそらくひやおろし的な感じやろうが、生酒でのご提供
    美味しくないわけがない(^∇^)ノ♪

    特定名称 特別純米

    原料米 兵庫夢錦

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    2021年10月15日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    山廃純米 熟成原酒 
    兵庫夢錦100% 精米55% アルコール17度 
    30Brewery Year  平成30年醸造 
    熱燗で頂きました。古酒系は大好きですが、3年の熟成期間なので古酒と言うにはまだ若いですが熟成酒です。口当たり少しツンとした酸味も感じて、まだ若い印象いつも呑む古酒と比べるとまろやかさに欠けてますが、熟成感ある香りが後味で鼻を抜けます。
    後味は酸味がしっかり熟した酸っぱい味わい。美味しいですが古酒と熱燗に合う純米系の真ん中へんの味わい。苦味や酸味に熟成感と色々な味わいがしっかりと楽しめて美味しい #note82

    2021年10月10日

  • さとう

    さとう

    3.0

    “奥播磨 深山霽月(みやませいげつ)

    生産地 兵庫県・醸造元 下村酒造店
    麹米には兵庫県産山田錦、掛米には兵庫夢錦を用い芳醇超辛と同じスペックながら、
    米の旨みと甘みをしっかり味わえる独自な酒に仕上げています。
    香りは控えめ。甘みがあるけどキレは良くスッキリとしています。
    夏から秋にかけて〜、洋食、チーズなどクリーミーな料理、イタリアンにもどうぞ。
    アルコール度 17〜18°・日本酒度 +5.0・酸度 2.3・アミノ酸 1.7
    使用米 山田錦(麹)夢錦(掛)・精米歩合 55%・使用酵母 協会9号”

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫夢錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年9月27日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    純米吟醸 超辛黒ラベル 生。きっちりとした超辛口ながら旨みたっぷりの純米吟醸。麹米・掛米とも安富町産の酒造好適米「兵庫県産夢錦」を使用。口に含むとしっかりとした旨みの周辺を酸が引き締め後口よく切れていきます。日本酒度・酸度といった数値上のデータでイメージするような辛さばかりが際立った味わいではありません。奥播磨らしい複雑味や旨みが生きています。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫夢錦

    酒の種類 生酒

    2021年9月25日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    奥播磨 山廃純米
    ちょっとクセがありますよとお店からのコメント
    いいんですよ山廃だし
    私が飲んで美味ければ
    やはりまだ暑いので冷やして飲みました
    酸味の中に微かな甘み?口の中で転がしていたからか?
    ちょっと重めですがサクッと飲み切りました
    熱燗用にもう一本買ってきますかね…

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1

    2021年9月23日

  • はるまき

    はるまき

    5.0

    奥播磨 山廃純米
    燗酒ではお気に入りの奥播磨を久しぶりに呑みたくなり、初めてのお店で購入。相変わらず奥深い旨味があるお酒。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年9月21日

  • いけてる

    いけてる

    4.5

    奥播磨 山廃純米 生 播秋 兵庫夢錦100%使用 55%精米

    総合格闘技No.1選酒権 タイミング良く、バッチコイなお酒を買っておりましたので、ひやおろし☓←ひやかし参戦いたします!


    これ飲むのは2年ぶり?かな?
    旨かった想い出しかない!自信を持って、いざ開栓!

    先ずはキンキンで

    香り
    熟し過ぎたブドウ。いちじく。
    味わい
    酸味がギュ~っと来る〜⤴ザ.山廃って感じだけど
    グワっとか、カァーってくる感じが無い。
    本当、寝かせて円やかになった代表か!


    お次は、熱燗。

    香り
    炊きたて古米。紫色のやつね。

    味わい
    苦味飛んで、ひたすらに旨味。そして甘酒みたいな甘さ。
    熟したブドウのフルーティーさも健在。


    お次は
    熱燗からの常温

    香り
    熟したブドウからの黒砂糖

    味わい
    甘い!酸味ズキューーーン。


    いや、これどの角度から攻めても間違いなく旨い・・・
    これ優勝じゃない? ひやかし参戦したけどまさか優勝しちゃうくらいのポテンシャルじゃ!

    もはやここまで来ると69するのが怖い。
    完璧過ぎて。


    でも69しちゃう←するんかい!

    お猪口に氷浮かべてカラカラ。ごくり。
    はーい!旨い!
    薄くなっても、ベースが力強いから全然色褪せない!


    個人的にもっと肌寒くなってから熱燗でギュギュって飲みたいと思いました。


    今日はクッキングしながら〜の、飲みまくり!
    唐揚げに肉野菜炒めにオクラと豆腐のごま紫蘇和え!

    お腹いっぱい胸いっぱい♡

    アデュー!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年9月12日

  • がいしょう

    がいしょう

    4.0

    【奥播磨 純米大吟活性にごりなななみ】暑かった1日の締めくくりにこのスパーリングを。でしたが、意外に注いだ時のシュワシュワ感がなく、ちょっと残念。味は、どちらかというとお米の味がストレートに感じましたが、スカッとした喉ごし感はちょっと物足りたなかったです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月11日

  • robertpark41

    robertpark41

    5.0

    純米大吟醸 なななみ

    2021年9月7日