1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 小鼓 (こつづみ)   ≫  
  5. 3ページ目

小鼓のクチコミ・評価

  • バボビ

    バボビ

    4.0

    小鼓 純米吟醸 花吹雪 720ml (丹波市市島町)
    辛口で、キレと旨味のある日本酒です。
    ラベルと箱のデザインが素晴らしいです。
    漫画『美味しんぼ』9巻で大吟醸が掲載されています。
    2024年6月2日、酒蔵直売所で購入し、5日に味わいました。
    製造年月:2024年4月。原材料名:米(国産)・米麹(国産米)。
    使用米:兵庫北錦20%、五百万石70%。精米歩合:麹米50%、掛米:58%。アルコール度数:15度。

    『スッキリとした米の旨味、甘みがふわりと広がる飲み心地が特徴です。
    日本酒コンテストInternational SAKE Challengeで、最高賞となるTROPHYを受賞しました。
    これぞ小鼓のスタンダード!昔から愛されている小鼓の定番!!キレのいい辛口。料理をひきたてる味。マンガ美味しんぼでも絶賛された自慢の井戸水。まさに丹波が醸したとも言える純米吟醸酒。封を切ればたちのぼる香りは爽快、口に含めば広がる深みのある果実を連想させる味わい。(ホームページより一部引用)』

    特定名称 純米吟醸

    2024年6月5日

  • どてちん

    どてちん

    4.0

    常温では、味と香りが強く口全体にぐわっと拡がり、説明に熟練を要す玄人好み。冷やでは信じられないくらいスッキリとした呑み口になり、米の味を感じながら楽しめる。少し高いかな…

    2024年5月28日

  • eiji

    eiji

    4.0

    花小鼓

    まろやかな味わい

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月30日

  • たけ

    たけ

    4.0

    小鼓 純米大吟醸 路上有花 葵
    お米は山田錦を使っています。
    小鼓のハイグレード酒🍶
    精米歩合が50%の純米大吟醸なのに、
    凄く綺麗な味ですね。
    まるで35%ぐらい磨いてあるような
    綺麗さですわ🤩

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年1月28日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    小鼓 純米大吟醸 甲辰干支ラベル。年末年始に呑む。備忘のため。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年1月14日

  • Sig81

    Sig81

    4.0

    小鼓 純米大吟醸無濾過生原酒
    玄英 愛山(うすにごり)
    精米歩合50% 17度
    2750円(4合)心斎橋大丸にて
    試飲販売で購入

    小鼓は久しぶり
    (多分20年ぶりくらい)
    うすにごりでないタイプと比べ、
    こちらの方が辛くなく感じたので
    選んだが、多分間違いで、同じ
    程度の辛口タイプと思う
    (試飲の量が少なくて)
    辛口が苦手な僕でも許せる(おい
    しく感じる)範囲の辛口で、淡麗

    小鼓に辛口というイメージはなく、
    (フルーティな吟醸酒というイメー
    ジ)、Saketimeの評価でも辛口と
    いうコメントは見当たらないので、
    方向性が変わったということでも
    なく、たまたま辛口タイプなのだろう

    それはともかく、控えめだが玄妙な
    吟醸香があり、うすにごりのためか
    淡麗な中にも深い味わいがあり
    好みとしては、もうちょと辛み控え
    めなら、、惜しい!感じ

    追記:
    瓶の底の方になるとにごりが濃くな
    って来て(濃淳とまでは行かないが)
    ドライな傾向、これは旨い

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年12月27日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    小鼓 純米吟醸

    沖縄料理屋さんにて🎶

    口当たり優しい
    アルコール感ありあり
    苦味の余韻が長い
    沖縄料理とはよく合う😋

    注いで頂いてるところを動画で撮ってみたです😁

    沖縄料理屋さんを後にして
    パフェが食べたい人いるいるで ハ━٩(*´∀`*)۶━イ
    チェーン店の居酒屋さんへ
    パフェあったです🍨
    高清水とチョコパフェのペアリングは
    酔ってても苦しい 笑

    御手洗へ行くと帰りはみんな迷子( ̄▽ ̄)

    2023年9月17日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    小鼓 純米吟醸 西山酒造場
    精米 麹米50% 掛米58% アルコール15%
    穏やかな上立香で色味はなく、まったりとした口当たりから綿飴感ある甘さでしっかりと味わいあり芳醇、軽く果実感もあるしっかり強めの酸味に程よい苦味で後口はすっきり。
    穀物感あり味わいしっかりながら後口はすっきりと辛口。小鼓さんは好きな銘柄で食中酒として安定の味わい。
    スタッフが全員女性のジャンジャン横丁の福娘を訪問。 #note82

    2023年9月12日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    小鼓 純米酒 西山酒造場 兵庫
    期限切れ間近の株主優待を使いに、玄品ふぐの法善寺総本店を訪問。

    キレイな穀物を感じる上立香が凄く良く、ここまで好きな穀物感ある香りは記憶にありません。そして僅かな色味があり、とろみを感じて滑らかな口当たり、上質な綿飴感あるしっかりとしてコクのある甘さと味わい。米の旨みも強く感じ冷やでも旨く、熱燗はもっと旨い。
    しっかりとした味わいの芳醇さがあり抜群に旨い熱燗でこれぞ純米酒という味わい。癖がなくコクがある理想的な味わい。
    流石のふぐ屋、チョイスがよくある大手の日本酒ではなく兵庫の地酒の小鼓を標準ラインナップにしているのはニクイところ。
    今回飲み放題メニューの日本酒でしたが、飲み放題の日本酒でここまで感動したのは初めて、コスパを加味して高評価にしました。

    他にセレクトの日本酒メニューがあったので載せておきます。法善寺という場所柄インバウンド狙いの価格設定だと思いますが、十四代のボトルが50,000〜とはエゲツない。
    #note85 

    2023年6月30日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    4.5

    初めて飲んだけど、しっかりした味わい!食中酒としてバッチリ!また見つけたら飲もう!

    2023年5月8日