一白水成のクチコミ・評価

  • TLG

    TLG

    4.2

    一白水成 純米吟醸 酒未来

    香りは控えめですが好きな感じ。
    甘さはほとんど無く旨味に辛味、苦味が少し舌に残る感じ。
    このお酒も時間を置くと旨味がどんどん乗ってきます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月25日

  • くまひげ

    くまひげ

    5.0

    こちらも、久しぶりの一白水成。

    甘旨ながら、後味もスッキリで後にひかない余韻。
    こちらの美郷錦は、始めてでしたが。。。
    開栓して一週間以上経過しても、味わいに劣化無し。
    美味い酒でした。
    一白水成も色んな銘柄が有るが、どの銘柄もしっかりと
    主張されていて美味いです😊😊

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年5月17日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    純米吟醸酒未来。
    少し苦味が強めだったのが残念でした。
    而今酒未来と比べたから、その様に感じたのかもしれませんが。

    2024年5月16日

  • のみのみの

    のみのみの

    4.0

    桜の時期はとっくに終わったが‥ブワッと甘旨でキレよくさっぱり。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年5月15日

  • いーじー

    いーじー

    4.5

    一白水成 純米吟醸 酒未来

    日本酒バーで。
    なんだかんだで飲んだことのなかった一白水成、初です。

    冷酒で。
    香りは控えめ。
    やや澄んだ味わい、優しくてみずみずしい。飲むにつれて旨味が増していきます。
    余韻は普通。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年5月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    はせがわ酒店日本橋店🍶

    2024年5月13日

  • hagi

    hagi

    4.8

    一白水成 HIKOBE 純米大吟醸
    福禄寿酒造株式会社


    hagi金ですね~🎉
    飲みましょー🍶

    こちらはカフェ限定の一白水成
    会社の飲み会では何度も飲んでますが、買って飲むのは初めて💦

    山田錦の精米歩合45のJDG
    さすが山田くん、香りは良いですね~😆
    含むと、さすが山田くん、口当たりはちょっと重いか?と思わせて、でも後味スッキリ👍
    酸味は少ない気もしますが、バランスよくスイスイ飲めますね~💕

    食中酒でも単品でもいける、いいお酒だな~って思いました✨


    4枚目は弘前戻りで寄った秋田犬の里の仔犬ちゃん🐈
    ちょうどお披露目の日だったのでラッキーでした~😄
    めんけがったっすよ~笑

    2024年5月10日

  • Kuri

    Kuri

    4.0

    純米吟醸 一白水成

    私が体調を崩している間に、義父母から秋田酒をいくつかいただいていました。
    回復してからありがたくいただいている内の1本がこちらの一白水成です。

    酸のある香りがします。
    口に含むと酸と甘のよいバランスです。
    旨みはやや控えめに感じますが、甘美なバランスのよい味わいを見せます。
    水が綺麗と感じられるお酒で、冷やすとその実力を発揮する印象です。
    食中酒としての立ち振る舞いが際立っていて、初心者にも美味しく勧められるなあと感じました。

    開栓から数日で米の味が輪郭を見せ、前に出てくるようになりました。
    口当たりの優しさは変わらず、水の綺麗さも相まってとても飲みやすいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月9日

  • kasiayuu

    kasiayuu

    4.4

    一白水成 純米吟醸 酒未来

    香りは葡萄のような酸味と甘味がおりまざった香り
    口に含んだ瞬間は水のようなさっぱりさだが、口の奥から喉に進むにつれて味わいがぐっと広がる(甘味と旨味)非常に面白い味わい
    角が全くなくすごくさっぱり呑める、味の広がり方も含めて他では体感したことのない1本
    温度が上がるとちょっとクセが出てくるので、涼冷えくらいで飲むのが良いバランスかなと感じました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月7日

  • nao

    nao

    4.0

    一白水成 Sunday Back Nine 税込1760円

    含むと穏やかな渋酸味
    ライトで穏やかながらもジワっとくる旨味
    辛口淡麗でありつつも華やかさもあるお酒
    常温に近付くにつれてリンゴ感出て旨味UPでも淡麗スッキリ感

    アタック軽くて物足りないと思えば奥深さを感じる旨味
    飲み続けるとジワジワと上がる旨味
    一緒に飲んでるのは会津娘(幻舞の瓶ですが)で会津酒のパンチ力には負けちゃいますが、飲む度に開く旨味が美味いなーとダラダラ飲んでしまい、ベストを模索して飲み過ぎるお酒
    最近ゴルフはご無沙汰です

    今日はしっぽり残酒処理でもしようかと思ってましたが、嫁からケンケン鰹貰ったよーとのことで開栓
    臭みが全くない鰹でウンマー( ´ω`っ )3

    2024年5月7日