1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 108ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • anao

    anao

    4.0

    ほんのり甘め。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月19日

  • Jさん

    Jさん

    5.0

    Shibata`s 純米大吟醸 be fresh 中取り生原酒。蔵元が自信を持って出してるお酒だけあって本当に美味しい。とてもふくよかで、旨味、甘味、キレ、フルーティーさ、酸味、全てがバランス良くしっかり出ていて上品でした。美味かったなぁ。飲み会に持ち込んだので、少ししか飲めなかった笑

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年3月18日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    さっぱり。少しカラ酸。
    一升二千円ちょい。素晴らしいコスパ。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年3月15日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    5.0

    呑みたいな〜と思っていた紀土 純米大吟醸
    口に含んだ瞬間 フルーティ感が立ち上がり喉を通る時は酸味もなくしっかりおいしい。とてもおいしいと思います。嬉しくなります。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月15日

  • shika

    shika

    4.0

    紀土 純米吟醸 しぼりたて。フレッシュで渋・酸・苦味のバランスは五百万石らしさ?がしっかり。一升2300円のコスパは凄い。…3.8くらいで繰上げ4.0!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2020年3月14日

  • Jさん

    Jさん

    5.0

    ただ、ただ美味いです!とにかくどんどん飲めてしまうので、途中で止めないと四合瓶はすぐのみほしそうでした!(^^)口に含んだ瞬間は柔らかいです。そのあと雄町のふんわりした程よい甘さを感じられます(^^)
    自分の好みが特別純米スペックだと納得しました。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月14日

  • ヒロぽん

    ヒロぽん

    3.5

    紀土 純米大吟醸 

    辛口で酸味あり。食中酒にいいっす。

    《家飲み》

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月12日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    紀土 純米大吟醸 Sparkling

    米シャンパン

    スッキリ、グレープフルーツのような酸味後味、米感もあり

    飲みやすくておいしかった、あっという間に空いてしまった

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年3月12日

  • 横浜のお酒呑み

    横浜のお酒呑み

    3.5

    紀土 純米吟醸 春ノ薫風
    若干の甘みの後、徐々に口の中に
    ふわっと甘み、酸味、苦味が広がる感じ。
    確かに名の通り、雨上がりに風が吹き、土の匂いを
    余韻として残すような春の季節感が出てる。

    2020年3月11日

  • Jさん

    Jさん

    4.0

    フルーティです。吟醸らしい甘味、旨味があります。さほど軽くはなく最後アルコール感もあります。チーズ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月10日