1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 121ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • おみち

    おみち

    5.0

    酒瓶の終わりの方だったんで、夏の終わりみたいな感じでしたが。クリアなテイストで美味でしたあ!

    2019年7月19日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    さらりとした旨さ

    2019年7月18日

  • オサッチ

    オサッチ

    2016/11/21
    紀土 純米吟醸 しぼりたて

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2019年7月15日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    3.5

    バニラのような甘い華やかな香り。そう言うフルーティな日本酒を想像するが、香りほどの華やかさはなく、意外とすっきり切れる感じ。ちょっと苦味が後に残るのが気になるが、何かを食べながら飲む分には何とかなりそう。

    純米酒で四合瓶で税込千円ちょっとと言うのはかなりコスパは高いが、もう少し出して純米吟醸を買うのを強くオススメしたい。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月14日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    紀土

    2019年7月13日

  • satraksake

    satraksake

    4.5

    今年のKIDは当たり多し。
    純米大吟醸、かなり美味。

    口当たり良し。
    さっぱりのキレあり。
    お米旨味感じ、気持ちよく飲める。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月11日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    紀土

    2019年7月11日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    紀土

    2019年7月9日

  • pooh

    pooh

    3.5

    紀土 無量山 純米吟醸
    精米歩合 50%
    原材料 米(国産)山田錦100%
    アルコール度15%

    紀土は昔から好きでピンクの純米大吟醸のボトルをよく飲んでいた。
    ランク的には上位に当たる無量山。純米吟醸の方が分かりやすいかと思いこちらを購入。

    開栓初日
    柔らかい口当たり。程良い吟醸香。軽い酸味の中に奥深い甘味、旨味を感じる。
    他の紀土と比べると少し上品なイメージ。
    比較的軽やかでいくらでも飲めてしまう。

    開栓翌日
    ややアルコール感が強まった。程良い吟醸香は感じられるが少し残念。レベルは高い。個人的にはもうひとパンチほしいところ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月8日

  • sagi

    sagi

    3.5

    紀土 純米大吟醸 宙へ!!

    ホリエモンロケットのスポンサー酒と珍しい企画のお酒
    フルーティーな旨味でスッキリキレイな味でした

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年7月7日