1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 39ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • 泣尺岩魚

    泣尺岩魚

    4.0

    初KID純米酒
    辛口もあったけど、まずはこれから購入。
    適度なふくよかさを感じつつ、軽めな酸味が後を引く。
    これキンキンに冷やすともっと美味しいかも!?
    残念な事に今日のツマミはナッツ泣
    このお酒、魚介、肉は絶対合う!グビグビいっちゃう!!
    つまみ、大事ですね笑

    2日目
    昨日の残りが3/4はあったけど、キンキンに冷やして野菜の素焼きとナッツ笑で完飲。私、ポン酒そんなに強く無いけど、この純米酒、グビグビいけた!香りは飛んでるけど、スッキリ感が増して、さらに余韻が増した、と感じました。
    南高梅が食べたくなりました。

    あるました。南高梅

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月12日

  • YOSHIHIRO

    YOSHIHIRO

    5.0

    コスパ良くて文句なしです。なので思わずスイスイ呑んでしまいます。ラベルのデザインもgoodです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年4月9日

  • ぽんとら

    ぽんとら

    4.0

    第一に香りがとても良いです。口に含んで遊ばせると香りに変化が。35%まで磨いてるのだから「そらそうか」と思いつつ、さすがSAKETIMEレビューNo.1と納得しました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月9日

  • sid

    sid

    3.0

    赤米

    2023年4月9日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    山田錦
    平和さんの春酒がよかったので、生でないこちらをゲットしてみました。ジャスト50%磨きの純大です。開栓するとフレッシュな感じとクラシカルさとが入り混ざった香り。含むとドカンと強めの山田らしい甘さ、ざらっと感の控えめな穀物らしさ、でもお米の恵みが実感できる旨み。価格が上がってしまった三重酒の作とブラインドで違いが分かる自信ありません。これで火入れ。勝手なことを言わせてもらえば、コスパ王のキングオブキングです。精米歩合50% ¥2800(税別)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月8日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    紀土 フュージョンサケ
    SAKEPARKにて
    平和クラフトとのコラボですね
    ビール酵母を使ったお酒
    苦いのかなと思いきや
    優しい甘口でとても飲みやすい
    ただ値段的に結構するそうですね…

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月8日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    紀土

    2023年4月8日

  • ウフコック

    ウフコック

    4.5

    紀土 純米酒 白麹仕込 杜氏資格保有者シリーズ#3

    紀土は比較的いつも売ってるから手を出さなかったけど、白麹につられて購入。甘酸っぱい仕上がりかと思いきや、そこまで酸が立っているわけではなく、比較的バランス型。すいすいいける。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月8日

  • cynnr330

    cynnr330

    4.0

    陸奥八仙生酒を飲み干した後のこと。
    これも飲んでしまえと(^-^;
    しっかりとした米感に微かな甘さ、華やかさ。
    飲みやすさはこちらがあり。
    ご馳走さまでした。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月3日

  • さくら

    さくら

    4.0

    春ノ薫風
    甘酸っぱー(^^)
    @春夏冬

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月1日