御前酒のクチコミ・評価
-
-
-
-
-
-
モフモフパパ
4.5
サライだったかdancyuだったか忘れましたが、どっちかに掲載されてましたね。
行きつけの酒屋でお勧めされたので買ってみました。
酒屋のスタッフさんには
「菩提酛仕込みで醸された、辛口だけどしっかりした旨味の有る酒ですよ!」
なんて言われましたが、菩提酛仕込みとか私ごときの知識では、仕上がりまでに時間がかかる製法なんだね〜くらいしか理解出来ないんですけどね(*´∀`*)
香りは仄かに吟醸香。
含むとパイン系の甘酸ですね。
苦味渋味ほぼ無く、アル感がたまにチラつくくらい。
後半のミントの様な清涼感が心地良いいですね。
温度上げるとミルキーな口当たりでトロっとした甘味と旨味が乗ってきて良い感じなんですが、後半のアル感がちょっと邪魔になってくる。
花冷え辺りまでが好きですね。
これを辛口って言って勧めるのはどうなんかなぁとは思いますが、美味かったんで良いとしましょう(*´∀`*)
特定名称 純米
原料米 雄町
酒の種類 生酒 生もと
2021年3月26日
-
-
-
-
福丸
4.0
「御前酒 モダン雄町」
幻の酒米 雄町!?
雄町って幻だったっけ?
という訳で今日はあたくしの第二の故郷、岡山の酒。
せっかくなので岡山弁でお送りします(笑)。
さっそく開栓じゃあ。
ん?なんならこりぁ?
なんも匂わんがー。
あ、冷蔵庫で冷やし過ぎたのがおえんかったんか?
まあ飲んでみるかのぉ。
うぉ!畳がおるが!
畳は滋賀だけじゃと思っとったが!
おめー、ちばけなよー!
ソッコー燗したるけーのー!
うがっ!
なんならコレ?
でーれーうもぅなっとるが!
やっぱこりゃ冷やしたらおえまー。
最初はぼっけぇ酒じゃのうと思とったけど、まった二日たったらえれー変わりよるが。
畳はどっかいんだな。
米の旨味とすっぺー感じがもんげーエエ感じじゃが。
じゃけーゆうたろ。
酒は初日の味だけで語ったらおえんちゅうて。
通訳はhayaさんまで(笑)。
2021年2月22日