広島 / 榎酒造
3.70
レビュー数: 181
華鳩 純米吟醸生酒 吟醸香はやや控えめ、アタックは何だかフワッと しています。酸も抑え目で、やや甘みがもたれる感も ありましたが、基本的には軽め甘めで今風の 美味しいお酒でした。 ここの蔵は貴醸酒が有名みたいですね。 そちらも機会があれば飲んでみたいです。
特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年6月22日
頒布会・広島・呉のお酒。 倉橋島産吟のさと使用 口開け初日は苦み先行微かに旨み。日を置くと葡萄甘辛なお酒に変化。美味しかったです。当蔵は貴醸酒も有名と言うことでいつか縁があれば飲んでみたい。
特定名称 純米
原料米 吟のさと
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年4月18日
20200314 広島 藤本屋にて
2020年3月29日
華鳩(ひやおろし)またまた、季節外れのお酒です^_^; 意外と?あっさり甘め。後味じわっと…。明日は燗つけてみたいとおもいます!
特定名称 特別純米
2020年3月20日
華鳩のさわーんぐわーんズシーンです。 コンセプトワーカーズセレクションのお酒。 以前飲んだとぅるーすーんキュイーンと 比較したかったんですが味を覚えていなくて。。。 ただ、これ自体は1年間低温熟成させていて 旨味が凝縮された感じのお酒でしたね。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年2月25日
貴穣酒を加えて甘味上品 クセの弱い甘味ある日本酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2020年1月12日
華鳩のとぅるーすーんキュイーンです。 コンセプトワーカーズセレクションのお酒で ラベルもお洒落な感じです。 若干甘みの方が強く感じますが、 そこは広島のお酒、キレはしっかりしています。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年11月27日
華鳩(はなはと)貴醸酒【熟成古酒】なんとも言えないようなまろやかな深み。コニャックのような芳醇な香りで余韻に少し日本酒が顔をだします。1日一口(一杯)の上品な1本!
酒の種類 古酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2
2019年11月16日
華鳩 貴醸酒 8年貯蔵
2019年9月6日
華鳩 杜氏自作純米吟醸 無濾過生原酒