広島 / 相原酒造
4.10
レビュー数: 885
純米大吟醸 フルーティーではあるものの、ドライ。 苦味もある。
2020年3月13日
雨後の月純米大吟醸愛山 フルーティーだけど、ドライ。 キレが良い。
2020年3月9日
キレイな飲み口とジューシーな旨味が印象的。 開けたてはガス感がある。 開けてしばらく経っても劣化が少なく、飲めば飲むほど好きになるしっかり旨口の美味しいお酒です。
2020年3月4日
雨後の月 特別純米 十三夜 おりがらみ生酒 僅かに新酒らしいフレッシュな香りがありましたが、全体的に香りは穏やか。 口に含むと山田錦らしい、またおりがらみらしい丸みのあるお米の甘み旨みが感じられました。 その奥に潜むお酒の味はキリッとしていたので、少し日本酒度はプラスなのかな?と思います。おりがらみの甘みとのギャップがまた良いですね。 後味はサラッとキレが良く、低アルコールということもあって、また次の一杯へと進むことができます。
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
2020年2月29日
無茶苦茶華やか。蜜っぽい甘さがあるけど余韻は短めでさっぱり切れる。主張は弱いけどしっかり酸もあるからそれもあってキレがいいんだろうな。ウムウム。中盤からお終いにかけては苦味も発生。綺麗なお酒だけど綺麗すぎなくてラフな部分も残ってる。すこーし花邑に似てるような。ジャケがかっこいいのとフォロワーさんのレビューを見て買いました。おいしいー。ラベルがカッコ良すぎる。保存しよ。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年2月28日
雑味なし、甘味と酸味のバランスが良く、ワインの様に飲めると思いきゃ、柑橘系の酸味が伸びる!旨い! 食中酒としても素晴らしい。
2020年2月27日
雨後の月 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦 初広島! 大吟醸をと思わせる華やかさがありつつも、無濾過生なのでどっしりしている。 アルコール感をけっこう感じさせるためこの評価で。
酒の種類 無濾過生原酒
2020年2月24日
雨後の月の山田錦を使った特別純米です。 昨年も頂きましたが、低アルコールなので 最後の一杯には良いかなぁ、なんて考えながら 飲みましたがやはり軽快な仕上がりです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年2月20日
開栓5日目 このお酒はガチ素晴らしい! 一升瓶なのでまだ飲み干せてないですがファーストインパクトの華やかな香りと味わいがほぼ劣化せずです 改めて素晴らしいお酒だと認識しました 現時点で今年ナンバーワンです
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年2月17日
賀茂金秀飲んだ後、広島の日本酒すごく好きだなって確信できた雨後の月 飲み口→ きれい 口の中→ キレイ 余韻→ 広がる旨さ
2020年2月16日