1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 雨後の月 (うごのつき)   ≫  
  5. 53ページ目

雨後の月のクチコミ・評価

  • えなちゃん

    えなちゃん

    3.5

    雨後の月 純米吟醸 千本錦 ひやおろし

    酸味主体の淡麗な日本酒。
    うーん、個人的にはもっと主張のあるタイプの方が好みです。
    水の様に…って感じのお酒は物足りなくなってしまいました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 千本錦79% 山田錦20%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月10日

  • Shigeki

    Shigeki

    4.0

    雨後の月 特別純米 山田錦
    東京駅グランスタのはせがわ酒店で購入。
    派手さはありませんが、しみじみ旨いと思わせる一本です。雨後の月はこういう感じのお酒が多いですね。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年12月8日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    3.5

    純米酒 無濾過生原酒

    味の太さを感じられますね(*´∀`)
    グラスから香るライチ感、微かに喉に残ります。
    思ったよりも、ピチピチは感じられなかったけど
    飲みごたえのあるお酒ですね( *´艸`)

    2019年12月2日

  • hiro

    hiro

    4.0

    純米大吟醸
    白鶴錦
    きれい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    2019年11月24日

  • satoimo

    satoimo

    4.0

    宮島にて。
    あなご飯、美味い!
    観音ねぎとあさりのぬた、美味い!!
    雨後の月、フルーティで美味い!!!
    とても幸せな夜でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月16日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    雨後の月 純米吟醸 雄町

    日本酒BARにて♪
    賀茂金秀に続いて広島のお酒^ ^
    お米の旨味がぐっときた後に
    優しい甘味♪
    そして酸味がキュっと。
    美味しいお酒ですね^ ^
    山田錦や愛山も飲んでみたいです。

    2019年11月16日

  • たけ

    たけ

    4.0

    雨後の月の白鶴錦を使った純米大吟醸です。
    もう少し白鶴錦の甘みがあるのかと
    思っていましたが意外とスッキリです。
    最近、白鶴錦を使ったお酒は増えていますね。
    元々、旨味の強いお酒が多いらしいですが、
    これは辛口の部類ですかね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月15日

  • たけ

    たけ

    4.0

    雨後の月の純米吟醸愛山です。
    いまでや酒店限定との事。
    愛山のジューシーな味わいと広島特有の
    真っ直ぐな辛口の味わいが見事に融合です。
    一般販売の愛山よりも飲み易かった。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年11月12日

  • ogr

    ogr

    4.0

    純米大吟醸、白鶴錦。
    山田穂と短稈渡船から育種、白鶴錦48%精米
    ×協会901酵母。
    日本酒度+1.0、酸度1.4。
    軽く爽やかな上立ち香。
    基調から含みに大きな変化無く、ぶどうっぽい香。
    入りも爽快であっさりですが、甘味と旨味が
    ジワっと湧いてきます。
    雑味無く、まさに美酒♪ キレも良いですね。
    食中もアテは選ばずオールマイティだと思います。
    甘旨に疲れた時などに、またリピートします❗️
    税込1980円/4合瓶。

    2019年11月7日

  • ディオ

    ディオ

    3.0

    広島観光のお土産
    スッキリしていて後味も良い。

    2019年11月4日