1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 宮寒梅 (みやかんばい)   ≫  
  5. 103ページ目

宮寒梅のクチコミ・評価

  • sione

    sione

    4.5

    ずーっと気になってた宮寒梅。純米吟醸、青リンゴ系のアタックから、冷えてる時は余韻短くキレよく、温度上がって常温気味では程よい余韻が続いて美味しいなぁ。

    2018年10月8日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    このラベル✨happy Halloweenです!
    でも飲んでみると、とても丁寧に作り込まれた味と薫り。

    2018年10月4日

  • toshiz0

    toshiz0

    4.0

    う〜っ!甘ウマニャン(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年9月17日

  • No name

    4.0

    涼しい秋の夜長ですね(^^)夜になると日本酒が恋しくなる(笑)色々迷いましたが、今宵のシチュエーションに合う酒をチョイス(^o^)vそう言えば最近生酒中心だったので、火入酒は久しぶりです(^^)早速所見…上立香は仄かで、メロンの果実臭の中にジンジャーっぽいコクを感じます。含むと…あっさり入るが、一瞬甘味の塊ががっつり訪れる(笑)直ぐにキレ(笑)瞬殺(笑)これじゃレポート不可能(笑)少し置いてみる…再度テイストして再所見…いずれにせよ、雑味は無く酸味も薄い…しかしながら、苦味の余韻が長く、舌先に渋味が薄く居座る。余韻はビターな感覚で落ち着きを感じます。ここはクドイと表現する方もいらっしゃると思いますが、私は非常に好印象‼秋らしい(笑)食中酒としても優秀で意外とサンマの脂が流れました(笑)これは、舌先に残る渋味が貢献していて、他にも発酵食とも相性良く、この季節にピッタリハマりました(^^)終始優しいテイストでスッキリしたシャープなキレで美味しく戴けました(^o^)v アテは色々準備しましたが、こちらも火入れしたものとの相性が良かった気がします(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年9月16日

  • うめ

    うめ

    3.5

    オータムタイム 秋酒
    純米吟醸

    今年リニューアルしたらしい。

    昨日飲んだミスターサマータイムより好き

    焼き牡蠣とともに。

    2018年8月27日

  • うめ

    うめ

    3.0

    ミスターサマータイム 純米吟醸酒

    鮨を食べながら。

    ガリと枝豆にあう夏酒。

    2018年8月26日

  • haya

    haya

    4.0

    蝉の声も和らぎ、甲子園も終わりを告げた。お酒でも秋の訪れを感じます。
    ひやおろし一本目は、宮城の宮寒梅Autumn Timeです♪
    柔らかな米の旨味を感じた後で、切れが鋭く、大人しい印象。うん、秋を感じる一杯です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年8月23日

  • kunihi

    kunihi

    Mr.Summer Time

    2018年8月20日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0


    今年最初のひやおろし。
    呑みやすい!
    ガブガブといってしまいそうな旨さ。

    2018年8月17日

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    純米吟醸
    2018年酒コンペティションでシルバーを獲得したということですが、飛び抜けたものは感じなかったかな。
    美味しいですが、「そうだよね」って感じ。
    タレのつくねとよく合いました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年7月24日