1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 宮寒梅 (みやかんばい)   ≫  
  5. 45ページ目

宮寒梅のクチコミ・評価

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    宮寒梅 純米吟醸 おりがらみ 新酒生酒
    2023.01製造

    皆さん、こんばんは。やっと今週から仕事始めたばんないです。

    さて、今宵のお酒は「宮寒梅」です。購入は福岡は薬院のとどろき酒店さん。酒タイムランキング12位の実力はいかに。

    【スペック】
    ○精米歩合
    55%
    ○アンコール度数
    15度

    【味わい】
    ○温度帯
    花冷え〜冷
    ○香り
    ひのき、リンゴ、吟醸香、砂糖
    ○含み
    プチプチガス感からスムースな口あたりとピチピチフレッシュフルーティな甘酸味。
    ○中盤
    甘味にベタ感はなく抜けるように澄んだ甘さであり、旨酸味もあります。すご〜く奥に畳感。
    ○余韻
    フルーティ旨酸味からの穏やかな苦味。

    【甘辛】
    ちょい甘

    ★総評
    評判通りの美酒です。終始を通じてフルーティさは香りから余韻まで感じられ、透き通った甘味と滑らかな飲み口は特筆です。私的には開栓初日のピチピチとした飲み口とフルーチェな甘味は最高。開栓2日目以降は甘味が控えめになっていく印象です。
    オリを絡めずに…オリを絡めて…と2通りの味わいも是非試していただきたく、オリなしはサッパリとした甘酸味バージョン。オリを絡めるとシルキーな口あたりと旨味がプラス!このような楽しみ方はおりがらみならではと言えましょう。


    さて、年末年始を通じて実施したS2000に娘たちを強制的に乗せて連れ回す企画も次女が最終回。最終回は次女リクエストで系島に行ってきました。最初はプリン、次はカフェで食事。成人式とも重なったため、観光スポットには振袖の新成人の方がチラホラ。私はというと、とりあえずオヤジらしく紳士にエスコートしてやりました。決して女児誘拐ではありません( • ̀ω•́ )キリッ✧

    【鍋島100本企画について】
    鍋島100まで2本と迫っていますが、100本目は何の鍋島なのか?という皆さんのご期待もあると思います。が…「何の鍋島」というより「どのように鍋島とともに迎えるか」を重視してお送りしたい次第です。投稿予定は1月25日。私と「あの人」の誕生日。まさかこのような100本記念の迎え方になるとは。ご期待ください。

    今宵も素晴らしい日本酒ライフを。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月14日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    宮寒梅 吟髄

    一時的に横の皮です。

    昨年暮れに何度か言及した「定年退職の上司に贈るお酒」は、これでした。
    鈴木屋酒店さんに行ってもなかったので、さいとう酒店さんからポチ!
    上司のヤツ以外に、自分用も購入笑

    しっかりした箱、黒のラベル、精米19%。贈答用としてもハズさないですよね。
    自分で飲んだことないお酒を贈るのはなかなか勇気がいることですが、スーパーポジティブ🐭さんの吟髄レビューを見て、安心して買えました。

    さてさて、間違いないお酒、いただきます。

    ・相変わらず香りは華やか
    ・超透明感
    ・軽くて甘い
    ・単品としてならマイナス要素なし

    なんというか、完全に期待通り!
    高精米の成功パターンです。きれいで軽くて甘い。
    綺麗すぎて飲みごたえはないです。
    アルコール16度というのが疑わしいほど飲みやすい。

    満足するかどうかは置いといて、嫌いな人はいないでしょう!
    お値段だけ見たら高めですが、19%精米で¥5,000って激安ですよね。

    また寒梅酒造の試飲付き蔵見学行きたいー!!ここと神蔵は、有料であるかわりに「試飲」というレベルじゃないほど飲めます(飲まされます)よ◎

    #呑み鉄本線よかった
    #ラスト5分でまさかの2蔵訪問

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年1月8日

  • 金太先生

    金太先生

    4.0

    宮寒梅 純米吟醸おりがらみ

    旅先用に四合瓶を購入。

    やや軽い感じで甘すぎず微シュワで美味しい。
    ここのところ、おりがらみ、にごりばかり購入していますが、これは一升瓶でも購入したいな。

    宮城の酒で購入するのは宮寒梅一択になってしまってるけど、酸味が少ないフルーティーな酒が好きなせいなのでしょう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年1月7日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    年末 開栓!仙臺一升 おりがらみ
    酸味旨味甘味バランスいいなぁ♬
    安定してるなぁ♫

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2023年1月4日

  • ゆるりーまん

    ゆるりーまん

    5.0

    あけましておめでとうございます。
    宮寒梅 純米大吟醸 29福 FUKU FUKU
    とても美味しいお酒♪
    おせちにも大変合いました♩
    ひと足早く心に春がやってきました♫


    特定名称 純米大吟醸

    原料米 まなむすめ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月3日

  • succhii

    succhii

    4.5

    宮寒梅 純米吟醸 おりがらみ 生酒 新酒

    2023年1本目は、一昨年に自身のベストだったこれ。
    相変わらずジューシーで味わい豊か、微発泡やオリの良さも相俟って想定外の4合一気飲み。今年は健康的な日本酒ライフを、と誓ったばかりなのにだ。

    鈴傳で購入、1,760円(税込)。

    原料米: 美山錦 (宮城県産)
    精米歩合: 55%
    アルコール:15度
    日本酒度:+1
    酸度:1.5

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月2日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    只でさえ旨い 宮寒梅 の精米29% は格別
    実家の皆がこの味わいに感動❇️
    こちらこそ感謝でございます。
    埼玉県 小宮酒店 今月厳選酒より

    明けまして🎍おめでとうございます。
    本年も変わらぬお付き合いのほど宜しくお願いします🙇!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月2日

  • takanobu

    takanobu

    4.0

    宮寒梅 純米大吟醸 
    スッキリ綺麗でちょっと辛口かな?
    甘味も少しあるけどキレが来てそのあと苦味が。
    食中には申し分ない美味しいお酒でした〜

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年1月1日

  • ドリ

    ドリ

    5.0

    宮寒梅
    純米吟醸
    2022年12月30日購入
    鰤の刺身との相性が最高。1年を締めるのにふさわしい最高に旨い酒でした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月31日

  • 福丸

    福丸

    4.5

    「宮寒梅 純米大吟醸」

    ぐわっ!寝過ごした!
    と、目が覚めた釣りキャン2日目の朝7時。
    予定では6時には準備して出艇予定やったのに。

    小雨にビビってテントを張らず、ほったて小屋に二人で寝たのが間違い。
    ツレの殺人イビキに寝るに寝られず、あまりのうるささに耳にカマボコ突っ込んで寝たっちゅうの(実話)。

    清々しく起きてきやがったツレをうながし、とにかく釣りの準備だ。
    風はソコソコ、波もソコソコ。

    しかしなんせ今日ビワマス釣らないと、正月用料理の見映えに大いに関わってくるのだから責任重大。


    ところで今回お初となる、飲んでみたかった宮寒梅。
    コレと対極に位置する旨燗との飲み比べは、まるでおもろい漫才のボケとツッコミを見るような心地よさを感じさせてくれます。

    すぅぅぅ~っと入って消えていくのに、しっかり感じる芯のある旨味。
    食事の邪魔をしない派手すぎない香り。
    さすが宮城を代表する美しい酒、旨いではなく美味い。
    旨カンと美味ヒヤのコラボは、我ながら最高の抜酒やないか。

    年の暮れにウマイ酒を飲めて楽しい時間を過ごせて、言うこと無しです。
    来年もこんな小さな幸せを感じられる年であることを願ってやみません。




    え?釣り?
    寒風吹きすさぶ中、4時間死に物狂いでカヤックを漕ぎ続けましたよ。
    全くアタリもなく諦めかけた最後の最後に連続で3匹釣れましたよ。
    ウグイが(大号泣)。
    お持ち帰りしようかと1分ほど本気で悩みましたが、ミジンコのごとき小さなプライドがそれを許しませんでした。

    まあ事故もなくオチもなく、今年も無事生還できたことに感謝です。


    皆様、今年もくだらんレビューにお付き合いいただき、コメントいただき、おちょくっていただき、本当にありがとうございました。

    来る年が皆様にとって善き年であることを心の片隅で、いや心の底から願っております。

    君たちがいて、僕が犬🐶

    2022年12月31日