緑色の新酒が出ましたねー。
kyocoさんもやっつけてたねー❗️
美味しいですよねー♪
夜は冷えますねー。
燗一筋にととのえられた、冬限定の『お燗用』の宮寒梅ねー‼️
行きますねー♪
宮寒梅 冬咲き燗 純米吟醸
酒屋さんより
「一杯で旨い酒。」
日本酒本来のバランスを燗酒専用酒として蔵元独自で研究し、「宮寒梅」らしい燗酒専用 純米吟醸酒として醸造されました。
温めることで広がる、米の旨味・味わいをお愉しみください。
モダン、軽やか、キレ良し!
温めて咲き誇る香りと旨味
40℃から50℃前後に温めて頂くと、ふわふわと舞い踊るように柔らかで甘やかな香りが咲き広がります。
含むと驚くほどに飲みやすく、軽やか。
そこに大きく膨らんだ旨みが柔らかく口溶けていき、フルーティーな甘やかさをもって染み渡っていきます。
燗酒ですが、実にモダンな味わいで、スイスイと飲めてしまいます。純米吟醸を燗にするなんてモッタイナイ!との声も聞こえてきそうですが…これは燗にしないとモッタイナイ美味しさがありますよ♪
フルーティー⁉️
ばば酒ではないんかなぁ😭
温めてないの
香り宮寒梅〜☺️
辛っ辛って酸〜😄
箪笥の中の宮寒梅❗️
うっすーい感じ。
上KAN
綺麗なKAN
宮KAN梅🤣笑笑
ぬるめのKAN
ぶわーっと広がる❗️
酸もぶわーっと‼️
①熱過ぎるとダメだね🙅♀️
ちょっと熱いのは『ぶわーって❣️』美味しい❣️
『燗酒は難しいんだよー‼️』って
ぬるいのが一番宮寒梅の味わい感じる。
ばば燗ではなくおねい燗⁉️🤣笑笑
使用米 宮城県産米
精米歩合 55%
アルコール度数 15度
一升2730円
特定名称
純米吟醸
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通