1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 宮寒梅 (みやかんばい)   ≫  
  5. 50ページ目

宮寒梅のクチコミ・評価

  • fuji

    fuji

    4.0

    宮寒梅 純米大吟醸 
    原料米:美山錦100% 精米歩合:45% アル度数:15
    酵母:非公開 日本酒度:1 酸度:1.5
    製造:令4.06(2ヶ月前) ネット購入 3,300円(1800ml)

    1. 吟醸香:B  (A.明快な主張 B.そこそこ有り C.特徴弱)
    カプロン酸系リンゴ系。あまいりんごのよう。当初やや玄米臭が潜在していたが開栓後数日で消えた。

    2. 甘さ、酸味、苦み
    開栓から数日して酒質が随分変わった。気圧が開放されて熟成が進んだのか、甘みがしっとりと深みを増してきた。渋みと苦みがしっかりあり、複雑で深く重い味わいを感じる。酸味もそこそこある。発泡性は無い。

    3. 淡麗か芳醇か
    主張の強い酒質で深い芳醇さを感じる。

    4. 総評
    ある日本酒の紹介サイトでトップにランクされていた。特徴は、にが甘でコクが半端ない。しっとりした芳醇さが重い。サラッとしたさわやかな吟醸酒とは真逆である。これはかなり人によって好みが分かれると思う。とにかく複雑な味わいで重い。

    5. また買うか:A (A.買う  B.買うかも  C.買わない)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月10日

  • kyoco

    kyoco

    5.0

    宮寒梅 純米大吟醸 三米八旨

    8月8日 ハヤサンノヒ✨

    今年も三米八旨🌾いただきます😊
    開栓
    ̋ ੯ꔷ̀͡ᓑ\クンクン
    控えめな宮寒梅の香り🎶
    含むと ふぅ~やっぱり優しい✨
    じわ~っと苦味がゆっくりと
    フェードアウトするね😌
    今ね、
    このお酒と一緒に購入した
    贅撰を大事にゆっくり飲んでいて
    好みは贅撰なんだけど
    三米八旨は
    やっぱり特別感があるなぁって✨

    hayaさんのレビューで度々登場する
    大手饅頭🤩
    阪神デパートの「おやつのひきだし」で
    見つけたよ😁
    滑らかな餡子で甘すぎなくて
    美味しいね😋😋
    うんうん❗️
    このお酒に合う~✨🥇🏆✨

    haya注ぎにもチャレンジ٩(ˊᗜˋ*)و
    したけど.……
    むづがぢいーーーーー😱😱😱
    改めてリスペクトです😊

    2022年8月8日

  • haya

    haya

    5.0

    宮寒梅 純米大吟醸 三米八旨です。

    麹米:美山錦、酒母:ひより、掛米:愛国
    三種のお米が八つの旨みに乱れ合う✨
    35%精米で、宮寒梅のエクストラクラスの季節品です。

    一年ぶりに飲む🎶😌

    宮寒梅の中では控えめな香り

    含むと、
    ・とろり濃厚な口当たり
    ・芳醇な甘味でほころぶ
    ・柔らかく濃く
    ・八旨が複雑に絡み合う
    ・後から濃いめの苦味で引き締まる
    ・凛とした大人の味わい

    岡山の本気❗清水白桃と一緒に🍑

    柔らかい果肉から、溢れる華汁に満たされる🌸🍑
    口いっぱいにジューシー拡がる。
    うん、何とも幸せなひととき。

    お酒と合わせて、芳醇の共演🌌
    お家時間から、資生堂パーラー銀座へと誘う←行ったことない🌃✨

    少しだけお酒の苦味が際立つから、現実を維持してる🏠️😅

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    【おまけ】
    あれこれ書いたけど…
    やっぱり、どら焼きペアリングが優勝🥇🏆️


    #華の日にレビュー📝
    #あんこTIME
    #hayaカンパーイ🥂✨

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月7日

  • 湯煙紀行

    湯煙紀行

    4.5

    フルーティな香りとバランスが良く旨味がしっかりと感じられる濃厚な酒だす。

    2022年8月5日

  • きゆつか

    きゆつか

    5.0

    ず~っと飲みたかった銘柄の1つ…

    抜栓して、グラスに注ぎ香る上立ち香は、果実系の香りが華やか 
    口当たりは、スッキリ軽やか
     
    味わいは、優しい甘味の中に少しの酸味その後に感じる渋味にも似た微かな苦味が心地よい。五味のバランスが良く美味しいですね〜

    令和4年5月上旬、さいたま市大宮区にある、真せきさんにて購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月31日

  • こびぶら

    こびぶら

    4.5

    我が宮城県の、宮寒梅夏限定酒‼️
    キンキンに冷やして頂きました‼️
    最高っ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月26日

  • モコモコ

    モコモコ

    3.5

    辛いと言うより酸っぱいかな(笑)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年7月24日

  • ぽんてる

    ぽんてる

    5.0

    宮寒梅 純米吟醸 おりがらみ
    寒梅酒造さんは宮城県のお酒です。

    久々に1人で四合瓶開けてしまったのデスଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
    そのくらい美味しかったぁ♡
    という訳で久々レビュー🌟

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    ずっと出番を待ちながら開けるタイミングがなく。
    だってなんだかもったいなくて(*∩ω∩)

    休み前にあれこれ作ったアテが居酒屋メニューになってしまって、これは今日でしょ‼️って冷蔵庫で目が合ってしまったのです…🍶✨‪

    美味しいことが伝わったところで?
    (味書いてないけど(๑⃙⃘' ꇴ '๑⃙⃘)テヘ)
    次は一升瓶で買うです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💕

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    ◉トロたく
    ◉イカとキュウリのねぎ塩ダレ
    ◉だし巻き玉子
    ◉つるむらさきのおひたし
    ◉コーンバター
    ◉珍味(わさびクリチ、いかの三升漬、つぶわさび)



    #夜中にこっそり|'ᴗ')
    #居酒屋ぽんてる
    #二日酔い

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月17日

  • haya

    haya

    4.5

    宮寒梅 純米大吟醸 贅撰です。

    100円値上がり前に駆け込みゲット←せこい💰️
    蔵の華40%でお値段据え置き❗恐ろしいくらいのコスパ酒だと思う。

    年に一度の『なんちゃら7』を友達に託し、自分は愛するhaya寒梅TIMEを楽しもう😌🌌✨

    ・熱帯夜を春へと一変させる🌸
    ・季節外れのフローラルな香り
    ・含むとトロリと濃厚芳醇
    ・マスクメロンの甘口🍈
    ・酸は控えめ、甘さ際立つ
    ・後からピリリと微電流の辛口で引き締まる⚡
    ・最後に芳醇な香りが復元し、やや長めの余韻😌

    年末の無濾過中取りよりも、僅かにスッキリ傾向😉
    蔵の華を40%まで磨き醸されたオール宮城の逸品✨👍️

    やはり安定して、通年で春を感じさせてくれます🌸
    やや甘口が強めですが、自分の中ではこのお酒がhaya寒梅の基本かな🍶

    これぞhaya寒梅❗

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    通りすがりに七夕飾りを見かけて、願い事を観察してみた🎋

    ・資格試験に合格しますように
    ・世界が平和でありますように
    ・遠い主人に逢えますように
    ・子どもが健康で側にいてくれますように。優しい子どもに、弟か妹ができますように
    ・これまでに感謝、これからもお願いします

    自信を奮い立たせるきっかけや、平和を祈る品格、大切な人を想う気持ち…

    ほんの片隅に飾られた短冊の一つひとつに…
    何とも素敵な想いが溢れてた✨

    #human beingの素晴らしさたるや✨

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 蔵の華

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月15日

  • ちーも

    ちーも

    4.0

    Mr. summer time
    さわやかな夏酒。
    水のようにさらさらと飲みやすい。
    夏の料理のお供に^_^

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年7月10日