鳥取 / 千代むすび酒造
3.87
レビュー数: 425
千代むすび 強力60 生原 ほどよい濃さとアルコール加減。 米の旨味が主体で、そこにほんのり熟成感とかもあり。 鳥取に行ったらまた買います。 720で1450円と税。
原料米 強力
酒の種類 生酒 原酒
2023年9月24日
本年44本目です。 まだまだ残暑が厳しい日々が続いておりますが、 ひやおろしを楽しみたい季節でもあります。 ひさしぶりに辛口がガツンとくる一本でした。 肉料理などで楽しみたいです。 肉コロッケで美味しく頂きました。
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2
2023年9月18日
【千代むすび 強力60】 やさしい味わいからごつさが垣間見える 米麹様の香りがアルコールと乗って漂ってくるのも良い。 寝かせたい 千代むずび酒造㍿(鳥取県境港市大正町131) https://www.chiyomusubi.co.jp/ 創業:1865年
2023年9月10日
鳥取の酒はお初~!テレビ番組の受け売りやけど、鳥取では日本酒は熱燗でいただくのが主流なんやそうな。でも、これは冷やで。ちょいと酔いすぎて味の記憶が飛んでます。次回はじっくりといただきたいと思います。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年8月27日
未来日本酒店 渋谷パルコ🍶千代むすび飲み比べ🍶
2023年8月14日
ねずみ男 純吟
2023年8月12日
千代むすび こなき純米 色はうっすら黄色。 冷酒で呑みましたが、爽やかなのどごしと口中に広がる余韻が強烈なのが印象的でした。
2023年8月5日
千代むすびといいながら、強力とある、詳しくない 試飲で気に入って購入。 でも夜中3時にひとくち飲んでみると、なんだか難しい味に感じる。日を変えてまた飲んでみたい。
2023年7月25日
コメントが難しく、味わいのバランスが取れていない印象。 具体的には、綺麗な甘み、キレ、渋さ、それぞれ良いがアンバランスな感じになってしまう。これは大袈裟に言えば作りたい日本酒と、水との相性がミスマッチなのか、私には当然わからない。
2023年7月18日