1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 浦霞 (うらかすみ)

浦霞 (うらかすみ)

酒蔵サイトへ

宮城 / 佐浦

3.84

レビュー数: 607

2018年現在、全国新酒鑑評会で、最も多く金賞を受賞した蔵が、浦霞の本社蔵だ。同点で長野県の真澄の諏訪蔵が並ぶ。本社蔵は、1724年に塩竈神社の御神酒酒屋として酒づくりを始めた。場所は塩竈神社の麓。そこは江戸時代からの埋め立て地なので、なんと井戸がない。仕込み水は、蔵から5キロほど離れた松島湾近くの井戸水を運んできている。江戸から大正にかけて建てられた昔ながらの蔵には、放冷機くらいしか機械類はなく、つくりは「基本に忠実」「手づくり」を貫いている。フラッグシップは純米吟醸の浦霞禅。おだやかな吟醸香に、やわらかな口当たりで、淡麗ながら旨味もある。浦霞には平成になってから建てられた近代的な矢本蔵もあるが、浦霞禅は全量本社蔵でつくられている。浦霞ブランドは、いつどこで飲んでもしっかり旨い、抜群の安定感が魅力だ。(江口まゆみ)

浦霞のクチコミ・評価

  • 麺魔
    recommend ピックアップレビュー

    麺魔

    4.0

    浦霞 純米酒
    開栓すると微かに甘酸っぱい香りがします。
    口に含むと米の旨味がじわりときます。
    後味は辛口でキレが良いです。
    お次は燗で頂きます。
    コクが出てまろやかな飲み口、後味は辛口で更にキレのある味わいに☆
    個人的には燗が好みの美味しいお酒でした^ ^

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月22日

  • たけ
    recommend ピックアップレビュー

    たけ

    4.5

    浦霞 純米生原酒 しぼりたて
    お米はまなむすめを使っています。
    あら、お米がまなむすめですって、珍しい😆

    味わいは浦霞特有の辛口かと思いきや、
    しぼりたてだからかな?
    お米の旨味と甘味が際立ってましたね。
    めちゃくちゃ美味いじゃん😋
    これまでに飲んだ浦霞の中で、
    一番好みかもしれません😙

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年2月5日

  • fuji
    recommend ピックアップレビュー

    fuji

    4.0

    浦霞 純米吟醸 No.12 
    原料米:蔵の華 精米歩合:55% アル度数:15
    酵母:協会12号 日本酒度:1 酸度:1.6
    製造:令4.05(3ヶ月前) ネット購入 3,300円(1800ml)

    1. 吟醸香:B  (A.明快な主張 B.そこそこ有り C.特徴弱)
    香りは弱いが品の良いリンゴ様と若干の蝋梅(ろうばい)の香り。吟醸クラスで蝋梅系は滅多に無い。

    2. 甘さ、酸味、苦み
    やや薄緑色がかっている。最初のひとくちで美味しいと感じた。甘くはない。どちらかと言えば辛口寄り。酸味はほぼ無い。余計なクセが無く、とても品の良い酒質を感じる。発泡性は無し。

    3. 淡麗か芳醇か
    ふくよかで芳醇と言うより、淡麗でキリッと飲みやすい。

    4. 総評
    特徴は品の良いりんごと蝋梅系の香りだと思う。酒質はすっきりしていてクセが無い。協会12号酵母は昭和40年に佐浦酒造が分離したものでその特徴なのだろう。甘口はどうもと言う人には、とても良いと思う。

    ところで瓶の栓が異常に固い。開栓後も指で押し上げるがビクともしない。ナイフのようなものでこじ開けるしかない。これは改善されるべきだと思う。

    5. また買うか:B(A.買う  B.買うかも  C.買わない)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 蔵の華

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通

    2022年8月12日

  • まさ

    まさ

    4.0

    浦霞 純米酒。
    近くのスーパーで購入したもの。
    過去何度か呑んでますが、久しぶり。さてさて・・・

    グラスに注ぐと、爽やかなフルーティ香(メロン? バナナ?)♥がそこそこ。

    口に含むと、まったりした口あたり。
    ほんのり甘いが、味筋はやや辛口~辛口。
    酸味は然程強くないですが、甘さも控えめなのでバランスは良いと思います。
    で、飲みごたえもあります。
    最後はかすかな苦みでフィニッシュ。

    呑む前からわかっちゃいましたが、ド安定のスタンダード純米ですね♥♥
    「芳醇辛口」ってとこでしょうか。
    味筋や飲みごたえは純米酒らしいですが、純吟みたいなフルーティな香りが良いですねぇ!

    さて、頂いたタケノコで筍ごはんを作ってみました。
    あ~、春!!って感じですねぇ♥♥♥
    でもごはんではお酒のアテにはキツイので、筍煮物、ローストビーフなどと美味しく頂きました!

    なお、塩釜の佐浦には昨年2月に訪問して限定酒を色々購入しましたが、Saketimeを始める前だったので、また行きたいと思います。
    ご馳走様!!

    特定名称 純米

    原料米 まなむすめ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年4月25日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.0

    2025 18本目

    2025年4月17日

  • masatosake

    masatosake

    4.6

    浦霞 秋あがり
    精米65% アルコール16-17% 
    軽く華やかな上立香に色味はなく、すっきりとした口当たりから綺麗な甘さに米の旨みと軽い果実感もあり、しっかり目の酸味と苦味は程よく爽やかな後口
    フレッシュさもあるキレイな飲み口ながら、和食の海鮮系アテがしっかりと合う旨味がのった日本酒らしさあるドストライクな味わい
     

    2025年4月16日

  • StanF

    StanF

    3.9

    浦霞 生一本 特別純米酒

    素直なほのかに甘い淡麗酒。好みの感じ。
    開栓すると落ち着いた米の甘酸っぱい匂い。
    見た目はうすく黄色。
    盃に注いだ香りは麹の濃い甘苦さと酸味。
    一口目は米のほのかな甘さ、サラリと酸味、控え目の淡麗な印象。
    中盤はやや強めの酸味が舌の両端で感じられキレそうな感じだが、辛いと言うほどでもない。
    後口は酸味が引き、麹の苦い感じが強めで味が締まる。強い香りがあまり無く、控え目だが実直に米の香がする。
    飲み込んだ後にアルコールのカッとする熱さが喉に感じられる。
    吐息はほぼ無いが、4合ほど呑むと控え目だが米の香りが濃くなって好ましい。
    全体的に淡く軟らかい晩酌向きの酒。アテはアッサリした塩味が合う印象。白菜の漬物、舞茸の味噌汁、塩トマトなど。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年3月28日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    3.8

    浦霞 純米生原酒 しぼりたて

    ほどよい米の旨味と酸味が心地良い、フレッシュですっきりとした味わいが特徴の新酒です。

    ↑裏ラベルより
    外飲み時に友人が持って来てくれたお酒。
    もう一本が少しクセがあったのに対してこちらはクセもなく飲みやすいタイプでした。
    単体でも食中酒としても優秀です😊
    残ったのをプレゼントしていただき、4日寝かしたところさらに丸くなって旨みが🥰
    ただ裏ラベルにある酸味とフレッシュさはさほど感じず、美味しいクセがない綺麗なお酒…なイメージ。
    ご馳走様でした😋

    2025年3月27日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    浦霞の純米生原酒しぼりたて。精米歩合65%、アルコール分17度。よく買い物に行くスーパーで購入。しぼりたてはいろいろあったが、やはり純米がいいかなということでこれにした。フレッシュなピリ辛を感じつつ、フルーティさもあり良かった。

    2025年3月23日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.5

    春酣。
    こんな雪の日になんですが。

    フレッシュで春の食材にあう感じ。
    ふきのとうの天ぷらとあわせたら最高でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月4日

浦霞が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て山田錦
全て楽天市場Amazon
浦霞 純米酒 720ml [浦霞醸造 宮城県 OKN] ギフト プレゼント 母の日 父の日 お中元

浦霞 純米酒 720ml [浦霞醸造 宮城県 OKN] ギフト プレゼント 母の日 父の日 お中元

720ml 純米
¥ 1,303
楽天市場で購入する
浦霞 特別純米 生一本 720ml [OKN 浦霞醸造 宮城県] ギフト プレゼント 母の日 父の日 お中元

浦霞 特別純米 生一本 720ml [OKN 浦霞醸造 宮城県] ギフト プレゼント 母の日 父の日 お中元

720ml 純米
¥ 1,392
楽天市場で購入する
浦霞 しぼりたて 純米生原酒 720ml (2025年1月製造)[宮城県]【クール便】 お酒 日本酒 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

浦霞 しぼりたて 純米生原酒 720ml (2025年1月製造)[宮城県]【クール便】 お酒 日本酒 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

720ml 純米
¥ 1,580
楽天市場で購入する
浦霞 No.12 ナンバートゥエルブ 純米吟醸酒 720ml [宮城県] お酒 日本酒 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

浦霞 No.12 ナンバートゥエルブ 純米吟醸酒 720ml [宮城県] お酒 日本酒 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

720ml 純米
¥ 1,840
楽天市場で購入する
佐浦 浦霞 純米酒 720ml

佐浦 浦霞 純米酒 720ml

720ml 純米
¥ 1,850
Amazonで購入する
[清酒・日本酒]9本まで同梱可★浦霞 本醸造 【本仕込】 1800ml瓶 1本 (1800ml)(本醸造本仕込み)(うらかすみ)株式会社佐浦【お取り寄せ】

[清酒・日本酒]9本まで同梱可★浦霞 本醸造 【本仕込】 1800ml瓶 1本 (1800ml)(本醸造本仕込み)(うらかすみ)株式会社佐浦【お取り寄せ】

1800ml
¥ 1,865
楽天市場で購入する
浦霞 本醸造 本仕込み(宮城) 1800ml 1本

浦霞 本醸造 本仕込み(宮城) 1800ml 1本

1800ml
¥ 2,200
Amazonで購入する
浦霞 本仕込 本醸造 1800ml 1800ml [浦霞醸造 宮城県 OKN] あす楽対応

浦霞 本仕込 本醸造 1800ml 1800ml [浦霞醸造 宮城県 OKN] あす楽対応

1800ml
¥ 2,203
楽天市場で購入する
浦霞 純米吟醸 禅 720ml [箱付] [浦霞醸造 宮城県 OKN] あす楽対応 ギフト プレゼント 母の日 父の日 お中元

浦霞 純米吟醸 禅 720ml [箱付] [浦霞醸造 宮城県 OKN] あす楽対応 ギフト プレゼント 母の日 父の日 お中元

720ml 純米
¥ 2,219
楽天市場で購入する
浦霞 純米吟醸 浦霞禅 宮城県(株式会社佐浦)【720ml】[日本酒/定番ギフト/バランス抜群!]※専用化粧箱入り

浦霞 純米吟醸 浦霞禅 宮城県(株式会社佐浦)【720ml】[日本酒/定番ギフト/バランス抜群!]※専用化粧箱入り

720ml 純米
¥ 2,552
楽天市場で購入する
浦霞 本醸造 本仕込み 1800ml

浦霞 本醸造 本仕込み 1800ml

1800ml
¥ 2,645
楽天市場で購入する
浦霞 禅 720ml (ぜん)

浦霞 禅 720ml (ぜん)

720ml
¥ 2,892
Amazonで購入する
浦霞 純米辛口 1800ml [宮城県] お酒 日本酒 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

浦霞 純米辛口 1800ml [宮城県] お酒 日本酒 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

1800ml 純米
¥ 2,920
楽天市場で購入する
浦霞 純米酒 1800ml

浦霞 純米酒 1800ml

1800ml 純米
¥ 2,937
楽天市場で購入する
浦霞 純米酒 1800ml※お取り寄せ商品です。※ご購入後のキャンセルは不可となります。※お届けまで、決済完了後→商品手配→入荷まで約3~4日→お客様へ発送常温便配送[■]

浦霞 純米酒 1800ml※お取り寄せ商品です。※ご購入後のキャンセルは不可となります。※お届けまで、決済完了後→商品手配→入荷まで約3~4日→お客様へ発送常温便配送[■]

1800ml 純米
¥ 2,937
楽天市場で購入する
浦霞 禅 純米吟醸 (宮城) 720ML 1本

浦霞 禅 純米吟醸 (宮城) 720ML 1本

720ml 純米
¥ 2,940
Amazonで購入する
浦霞 生一本 きいっぽん 特別純米酒 1800ml [宮城県] お酒 日本酒 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

浦霞 生一本 きいっぽん 特別純米酒 1800ml [宮城県] お酒 日本酒 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

1800ml 純米
¥ 2,970
楽天市場で購入する
浦霞 生一本 特別純米 1800ml 1本

浦霞 生一本 特別純米 1800ml 1本

1800ml 純米
¥ 3,175
Amazonで購入する
浦霞 純米(宮城) 1800ml 1本

浦霞 純米(宮城) 1800ml 1本

1800ml 純米
¥ 3,180
Amazonで購入する
【日本酒】浦霞 しぼりたて 純米生原酒 1800ml【クール便】

【日本酒】浦霞 しぼりたて 純米生原酒 1800ml【クール便】

1800ml 純米
¥ 3,234
Amazonで購入する
【日本酒】浦霞 純米辛口 1800ml

【日本酒】浦霞 純米辛口 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,526
Amazonで購入する
浦霞 山田錦純米大吟醸 720ml

浦霞 山田錦純米大吟醸 720ml

720ml 山田錦 純米
¥ 3,630
Amazonで購入する
浦霞 山田錦純米大吟醸 720ml (2024年12月製造)[宮城県] お酒 日本酒 ギフト 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

浦霞 山田錦純米大吟醸 720ml (2024年12月製造)[宮城県] お酒 日本酒 ギフト 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

720ml 山田錦 純米
¥ 3,630
楽天市場で購入する
浦霞 大吟醸 720ml 箱入 (2024年12月製造)[宮城県] お酒 日本酒 ギフト 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

浦霞 大吟醸 720ml 箱入 (2024年12月製造)[宮城県] お酒 日本酒 ギフト 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

720ml
¥ 4,180
楽天市場で購入する
浦霞 エクストラ大吟醸 720ml【化粧箱入】※お取り寄せ商品です。※ご購入後のキャンセルは不可となります。※お届けまで、決済完了後→商品手配→入荷まで約7~10日→お客様へ発送常温便配送[■]

浦霞 エクストラ大吟醸 720ml【化粧箱入】※お取り寄せ商品です。※ご購入後のキャンセルは不可となります。※お届けまで、決済完了後→商品手配→入荷まで約7~10日→お客様へ発送常温便配送[■]

720ml
¥ 4,400
楽天市場で購入する
【マラソン限定!最大2000円OFFクーポン配布中!】《送料無料》佐浦 大吟醸 浦霞 720ml

【マラソン限定!最大2000円OFFクーポン配布中!】《送料無料》佐浦 大吟醸 浦霞 720ml

720ml
¥ 4,572
楽天市場で購入する
浦霞 純米大吟醸 1800ml 箱入 [宮城県] お酒 日本酒 ギフト 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

浦霞 純米大吟醸 1800ml 箱入 [宮城県] お酒 日本酒 ギフト 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

1800ml 純米
¥ 5,770
楽天市場で購入する
【送料無料(※北海道・東北・沖縄を除く)】浦霞 禅 720mlx2本入り 専用化粧箱入り

【送料無料(※北海道・東北・沖縄を除く)】浦霞 禅 720mlx2本入り 専用化粧箱入り

720ml
¥ 5,889
楽天市場で購入する
【マラソン限定!最大2000円OFFクーポン配布中!】《送料無料》佐浦 浦霞 生一本 特別純米 1800ml × 2本

【マラソン限定!最大2000円OFFクーポン配布中!】《送料無料》佐浦 浦霞 生一本 特別純米 1800ml × 2本

1800ml 純米
¥ 6,476
楽天市場で購入する
浦霞 別誂 べつあつらえ 大吟醸 1800ml (2025年2月製造)[宮城県] お酒 日本酒 ギフト 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

浦霞 別誂 べつあつらえ 大吟醸 1800ml (2025年2月製造)[宮城県] お酒 日本酒 ギフト 誕生日 お中元 御中元 母の日 父の日 お歳暮 御歳暮 敬老の日

1800ml
¥ 11,770
楽天市場で購入する
もっと見る

浦霞の酒蔵情報

名称 佐浦
特徴 「浦霞」醸造元の株式会社佐浦は、1724年(享保9年)江戸幕府の八代将軍徳川吉宗の時代に、1000年以上の歴史を持つ鹽竈(しおがま)神社の御神酒酒屋として創業した。鎌倉時代の武将源実朝が塩竈の景色を詠んだ歌「塩竈の浦の松風霞むなり 八十島かけて春や立つらむ」を名の由来としている。戦後間もない頃杜氏として南部流酒造りの名人とよばれた平野佐五郎氏が蔵に入ったことにより転機が訪れる。昭和27年に全国新酒鑑評会で首席入賞をするとその後も鑑評会で入賞を重ね、昭和30年代に入ると「浦霞でイチゴの様な香りを出した」という噂も広まり浦霞の吟醸造りが注目され、浦霞は「吟醸蔵」として全国に名を馳せる酒蔵となっていった。昭和40年頃には浦霞の吟醸醪から酵母が分離され、「きょうかい12号酵母」として全国の酒蔵に向けて短い間ながらも酵母が頒布されていたこともある。雑誌「dancyu」の『旨すぎる日本酒』特集で、浦霞が取り上げられると「浦霞の名声は戦後の吟醸酒の歴史とともにある」と、現在の吟醸スタイルを確立した蔵として絶賛され、地酒ブームの先陣を切った蔵元といわれている。現在でも創業当時からかわらぬ高品質の酒造りを目指し、当時の姿勢を受け継いだ「春のようなほのぼのとした酔い心地の酒」を目標に丁寧に醸し続けている。
酒蔵
イラスト
浦霞の酒蔵である佐浦(宮城)

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 浦霞
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 宮城県塩竈市本町2-19
地図