宮城 / 佐浦
3.84
レビュー数: 606
令和5年11月熱燗が恋しい季節になり、馴染みになりたい酒屋さんで購入。 コスパ重視で選択。ホントは純米酒が欲しかった。 常温、ぬる燗、熱燗では、ぬる燗が一番美味。
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年12月22日
ふるさと納税の返礼品、広島の牡蠣に合わせるにはもちろん広島の酒を。 え、置いてないの?! じゃ、宮城にしますか。 浦霞ならまちがいないでしょ。 ん、夏酒?(売れ残り?) 旨みもあってスッキリ軽快?ならよし! ···と、いうことで。 牡蠣うめぇ。
特定名称 純米
2023年12月17日
くらもと荘~レトロな旅館で和酒巡り🍶~
2023年12月10日
備忘録として 浦霞 別誂 大吟醸 メロン系なんだけど、濃すぎず、甘すぎずな、香りと味わい。喉元過ぎるとアル添感のある酸味と香りに変化し、ちょっと残念な感じに。 それでも高級酒なので、飲めなくはないけど、ちょっと高すぎません?
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
これは好きだなw
2023年12月6日
浦霞 木桶仕込み 生酛純米酒 No.12 香りは穏やかでメロンの様なフルーティー系。 旨味と香りがシッカリ残りつつもスッキリした味わい。 燗にすると口当たりがまろやかで旨味が際立つ。 後味もドライでスッキリしているので、温度を問わずいい味わい。 個人的には程よい旨味とドライな味わいのぬる燗が好み。
原料米 トヨニシキ
酒の種類 生もと
2023年11月27日