鳥取県八頭郡若桜町にある太田酒造場で「辨天娘」は製造されている。1909年創業で、高齢化や人員不足から一時は休蔵していたが、2002年に再開した。地元産の酒米にこだわり、裏ラベルには米の生産者の記載も行っている。「玉栄」「五百万石」「山田錦」に加え鳥取の品種である「強力」「鳥姫」の5種類の酒造好適米を使用しているが、それらをブレンドするのではなく、1つの品種を1つのタンクで仕込むことで、米の持ち味を活かしている。その米の風味・旨みをより引き出すために燗での飲み方がおすすめされている。燗にすることで口当たりが柔らかくなり、体に優しく吸収される。そういう面でも太田酒造場の目指す「飽きの来ない、長く楽しめる酒」というものが実現されている。
辨天娘のクチコミ・評価
-
-
-
悪食釣り師
3.8
辨天娘 純米酒 山廃 古酒 R2BY 玉栄 精米歩合75% 日本酒度+10 酸度2.1 酵母無添加
開栓して、グラスに注ぐと濃い黄色。
さすが古酒の貫禄です。
お酒を飲まない相方からは、「今晩はお茶にしたん?」 と笑いながらの一言が、、、
本来燗で実力を発揮するお酒のようですが、今回は冷で頂きました。
一口目、酸旨で酸はコテコテのクラシックです。
例えると樽で寝かしていたような独特のテイスト
日本酒度+10ですが全然辛くありません。
アテは、鰯の煮付け、鰤大根、小松菜の煮物、等。
どのアテでも旨が少しアップして旨酸に。
このタイプは熱燗にすると辛が立ってきて美味しくなるのだろうなあと思いつつ、食事の中盤には300mlのびんが空いてしまいましたので、燗は次回のお楽しみにします。
昨年11月に鳥取で沢山買い込んだお酒も、残すところあと1本になりました。
酒SHOPたにもと(鳥取市)で購入。特定名称 純米
原料米 玉栄
酒の種類 古酒 山廃
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2025年2月28日
-
-
-
-
-
-
-
辨天娘が購入できる通販





辨天娘 べんてんむすめ 純米酒 五百万石 1800ml 鳥取県 太田酒造場 日本酒 弁天娘コンビニ受取対応商品 あす楽 お酒 母の日 プレゼント




辨天娘の酒蔵情報
名称 | 太田酒造場 |
---|---|
銘柄 | 辨天娘 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 鳥取県八頭郡若桜町若桜1223−2 |
地図 |
|