弁天娘のクチコミ・評価

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    辨天娘 純米酒(太田酒造場:鳥取)
    五百万石
    精米歩合75
    アルコール度数15-16
    日本酒度+12
    酸度
    アミノ酸度
    酵母

    今回は、辨天娘の純米酒なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★☆☆☆☆華
    味 :淡★★☆☆☆濃
    甘辛:甘★★★★☆辛
    軽重:軽★★★☆☆重
    中間・辛口

    口に含んだときの感覚:
    甘味☆☆☆☆☆
    旨味★★☆☆☆
    酸味★★☆☆☆
    苦味☆☆☆☆☆
    渋味☆☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    甘味ほぼなし
    ほんのり旨味
    酸味は控えめ

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味☆☆☆☆☆
    旨味★☆☆☆☆
    酸味★☆☆☆☆
    苦味★☆☆☆☆
    渋味★☆☆☆☆
    刺激☆☆☆☆☆
    わずかに苦渋
    心地好い余韻

    で、結局どうなのよ?
    スラッとした感じ
    口当たりさらり
    旨味スッ ちょい酸味
    ゴクンと飲み込んで旨苦渋じーん
    余韻は浅めでさらりといなくる
    わりと細身な印象

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月22日

  • KEN

    KEN

    4.0

    辨天娘 純米酒
    R3BY 3番娘
    若桜町産 五百万石100%使用
    精米歩合 75%
    日本酒度 +12
    アルコール分 15度以上16度未満
    製造者 有限会社太田酒造場
    鳥取県八頭郡若桜町若桜1223-2
    知多繁さんを訪問して購入
    上燗~熱燗🍶で頂きます👍️
    好みの味わいです😀
    口当たりスッキリ~米の旨甘みが広がり、
    後味は優しくキレて食欲が増します。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月8日

  • kojityu

    kojityu

    辨天娘 純米 生にごり
    R4By 1番娘 若桜町産 五百万石

    とちぎ屋

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2023年9月18日

  • はと

    はと

    4.0

    強力

    2023年9月16日

  • sid

    sid

    3.0

    70度は高過ぎる。思ったより開かない

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年9月16日

  • 楊端和

    楊端和

    3.0

    弁天娘 純米酒 強力

    総じて昭和の日本酒という感じ。

    昆布のような独特の香りと、裏ラベルの説明通り「熱燗にして飲んで下さい(熱燗じゃないと自信無いです)」という勝負の仕方が思いっきり表面に出た日本酒。

    キレは良く、日本酒としては間違いなくレベル高めだと思います。

    日本酒は携帯電話と似てて、
    スマホのような新しいジャンルの日本酒が続々出ていて、その活躍故に多くの人種・世代に受け入れてもらえてる今があると思います。

    いくらガラケー、ポケベルを大量生産しても、それらの最新作を作っても、突出して流行ることは無いのかなと。

    否定は良くないですが、もっと多くの人に受け入れられるお酒に昇華させてもらいたいと思いました。

    39都道府県目、あと8府県!

    特定名称 純米

    原料米 強力

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2023年8月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本酒庵 吟の杜🍶

    2023年8月19日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    辨天娘 純米酒 太田酒造場 R1BY
    玉栄 精米75% アルコール15-16% 鳥取
    古酒感ある上立香がしっかりで色味あり、口当たりはすっきりした甘さに穀物感ある味わいがあり、草感ある口中香に酸味しっかり苦味あり、後口はすっきりほろ苦&辛です。#notr72

    2023年4月23日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    辨天娘 強力 H30BY 17番娘

    綺麗な黄金色で、酸を伴う熟成された香り。
    口に含むと思いのほかしっかりした甘味があって、そのあとにまろやかな酸味、麹のような含み香と旨味。
    アルコール感はほんのわずかで、もっと酸がたっているのかと思っていたがちょっと違ってた。熟成酒にある甘露的な甘さがある。

    時間が経つにつれ、わかりやすく熟成感が出てくる。例えが良くないかもしれないが、べっこう飴や昆布的な香り。
    ぬる燗にすると甘さが少し引っ込み、酸や旨味が出てくる。

    う~ん、やはり辨天娘にこの甘さはいらないと思いました。
     

    特定名称 純米

    原料米 強力

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月28日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    辨天娘 純米酒 R1BY 3番娘 五百万石。ふるさと納税の最後のやつ。冷酒で開封、冷酒で呑む。熟成感と乾物のような旨味、それでも五百万石らしい芯の通った吞みごごち、後味は酸味と渋みがアクセントに。後日呑むと若干香りに華やかさが出て、甘みが出ていた。まー玉栄の方が好みではあるが、これはこれでバランスは良い。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年2月3日