島根 / 旭日酒造
3.61
レビュー数: 202
日本の酒情報館🍶ひやおろし🍁
2022年10月3日
十旭日 麹39 火入原酒 甘い!バナナのイラストあるからバナナっぽい味を意識されてると思います。熟れて黒くなったバナナでしょうか。 ちょっと甘過ぎますがそこを目指してると思うので好みの問題ですね。
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2022年9月11日
十旭日純米酒ひやおろし 20220903
特定名称 純米
原料米 五百万石
2022年9月4日
十旭日 じゅうじあさひ 純米酒 旭日酒造 五百万石 精米70% アルコール15% 日本酒度+9 お燗で頂きました。色味あり、まろやかな甘みがありどっしりとした味わいでしっかりと米感があります。軽い熟成感と程よい酸味に後口は辛口。塩気のあるアテと合わせたくなります。旨いです。 #note80
2022年8月19日
じゅうじあさひ 飲み比べ 夏酒好きだな
2022年7月18日
斜向かいのテーブルでカップルが、ガーリックって何だっけ?(女性)、(棒読みで男子)ニンニクー、とガーリックライスらしきものを食べてました。不思議な光景です。 そんなお昼のことを思い出しながら晩酌です、酒屋さんありがとう、島根のお酒ありがとう、ステーキハウスのガーリックライスありがとう。
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2022年7月1日
麹歩合39%の甘〜家お酒…ロックでいただきました☺️ 甘いお酒としては、陽乃鳥には敵わないけれど、村裕のブラックラベルより美味しくコストパフォーマンスも良い! 硬〜い氷を入れて、真さに夏の酒です!
酒の種類 生酒
2022年6月27日
十旭日 純米吟醸 壬寅 20220624
特定名称 純米吟醸
原料米 緑の舞
2022年6月25日
麹39 日本酒度−26 甘い、おりのほのかな苦味 少しの発泡感、お米の味 ハムとチーズをアテにして飲んでます
2022年4月26日
純米原酒 辛いがまろやかで、温めるとよりまろやかになる。 後味にガツンと苦味がくる
2022年4月24日