1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 王祿 (おうろく)   ≫  
  5. 54ページ目

王祿のクチコミ・評価

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    春季限定品の出雲の銘酒、王祿をいただきました。
    呑み始めは他に類を見ないほどの酸味が効いた口当たりで爽やかですが、呑み進めるにつれ濃厚なアルコール感が気になる強い酸味へと味わいが変わっていきます。
    焼き肉なんかと合わせると良さそうですね。
    口の中で広げていくと甘味も浮き出てきますが、辛味も仲良く腕を組んで登場するのでなかなかのマッチョ酒です。
    流石に、王者(王様)の美酒ですね。平成を締めくくるにふさわしいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年4月29日

  • さくら

    さくら

    3.5

    超王禄 春季限定無濾過生原酒 3.5
    上立香はアルコール
    辛口で入って口中で爽やかなフルーティーさが少しでる。
    生酒独特のクセがあって、それが割と強い
    後味しっかりめ 無濾過生だしね
    冷えてると辛口が映えて心地いい 逆に燗でもいけるかも
    醇酒
    @ユの木

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年4月28日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    凝縮した旨味が甘味を強く感じさせる(^.^)

    原料米山田錦
    精米歩合55%
    アルコール度数 15~16度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    2019年4月28日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    ここ十数年来「ひとタンク分のお酒を上槽後、ブレンド・濾過せず、すみやかに瓶詰め、低温で瓶貯蔵し、味が整い次第発売」というスタンスを貫き通している(^.^)円やかな味わいでドライと酸味のバランスが良い(^.^)

    使用米 富山県産五百万石100%
    精米歩合 60%
    状態 生詰
    アルコール度数 15.5度
    日本酒度 +7.9
    酸度 2.2

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    2019年4月25日

  • 横浜のお酒呑み

    横浜のお酒呑み

    4.0

    王祿 純米にごり 出雲麹屋
    頂き物。にごりのスパークリング。
    甘みのあとに酸味がくる感じ。
    食前酒向き。

    2019年4月21日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    超王録 2018春季限定 無濾過生原酒

    王録の春限定無濾過生原酒です。
    香りと甘さ、米の旨味が一気に来て、最後は苦味が目立って来てスッとキレる。
    今まで飲んだ酒とは違うタイプの酒ですが、美味しいです。
    アテはアイナメの霜皮造りとカツオの造りですが、魚との相性も抜群です。苦味が上手くバランスをとってくれます。

    この味で二千円行かない。凄い。


    大阪 山中酒の店さんにて購入。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年4月15日

  • Back6

    Back6

    4.0

    立香はバニラと若干のアルコール感。微炭酸とアルコールっぽいキレの良さ。少し冷やしすぎたかと思い少し置くと酸味が登場。旨味も増して美味しかったです。大好きな80の直汲みの方が好みだけど、王禄テイストでうまかったです。少し軽くて味のりしなく感じるのは酒米が500万石だからなのか??

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年4月10日

  • ミッドナイト

    ミッドナイト

    5.0

    王祿酒造 八◯ 生原酒 2018BY 春季限定

    開栓すると青リンゴ系を予感させる香りがします。
    口に含むと直汲みのようにプチプチと細かく発泡し、それと同時に山田錦の旨みが広がります。
    新酒とあって軽やかさを感じます。王祿の中では最も軽い酒だと思います。
    しかしながら渋味、旨味、辛味、苦味が絡み合い最後はキリッとキレながら喉を潤してくれます。
    後に残るのは「美味い…」という心地良い余韻だけ…。
    王祿ならでは味わいの深さがありつつ、非常に爽快で軽快な酒になっていると思います

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    2019年4月6日

  • dilla8238

    dilla8238

    3.5

    1ツ星。
    濃いーー!!!燗酒推奨です。

    2019年3月31日

  • akiii

    akiii

    3.5

    王祿 直汲み
    相変わらずの掠れたような葡萄の風味とジュワッとくる旨味。いつ飲んでもハズレなし(*´-`)
    だけど新鮮さが無いんだよな。

    2019年3月26日