1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 獺祭 (だっさい)   ≫  
  5. 42ページ目

獺祭のクチコミ・評価

  • ひかげ

    ひかげ

    4.0

    2割3分。

    あれ?3割9分に比べて上立ち香が弱くなった?3割9分と飲み比べてるけど、全体的に印象が弱い。
    甘いは甘いけどしつこくない甘さになってる感じ。
    公式の紹介通りキレが良いながらも余韻は確かにあるが、他の磨き具合のものと比べても突出してはいない。

    しっかり☆4レベルのお味かつ好みの味の方向性ではあるが、お高い分ちょっと期待しすぎたかも。
    常飲するなら、よりお手頃で同レベルの満足感が得られる4割5分かなあ。

    【2021/4/18 追記】
    キンキンに冷やしたら旨い。
    冷えた酒ではトップクラスに旨味、甘味を感じると思う。
    ただ、高い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年4月10日

  • ひかげ

    ひかげ

    4.0

    3割9分。

    4割5分と比べたら旨味やコクが減った代わりに甘味が増した。日本酒苦手な人にはこっちの方がオススメかも。
    でも自分には甘過ぎて、十分美味しいんだけど評価が少し下がった。
    香りも強くなってて、マスカットみたいな果物の香りがする。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年4月10日

  • ひかげ

    ひかげ

    4.5

    お試しセットで勝ったうちの4割5分。

    うまい!流石の獺祭。全国クラスで有名なだけある。
    冷やして飲んだ時点でこの濃醇さ、いったい冷やならどれだけのポテンシャルがあるのか…。冷たい状態で飲むなら今まで飲んだなかでトップクラスかも。

    よく日本酒の王道的な位置付けで語られることが多いイメージの獺祭だけど、甘め、濃いめという最近のトレンドを地で行ってるブランドだなあと思いました。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年4月10日

  • とっちゃん

    とっちゃん

    4.5

    いつものように飲みやすく旨い!
    強い個性はないけど、安定しているので安心。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月10日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    4.0

    いつもは福井の酒推しですが、今回は機会あって獺祭の期間限定しぼりたて生「寒造早槽」という純米大吟醸をいただきました。

    獺祭をちゃんと味わうのは初めてかも。

    飲んですぐ、甘〜いって思ったのに、すぐ嫌な甘さじゃない!美味しい!ってなって、
    最後まで後味のいい甘さの飲みやすい日本酒でした。
    女子が好きそう…

    変にアルコールもそこまで感じず、スーッといつのまにか飲んじゃうので、やっぱり人気なんだなぁと再確認。

    福井のお酒で言うなら、黒龍っぽいなと感じました。
    (やっぱり全国的に美味しいと言われるのは、飲みやすい甘めの日本酒ってことか…?)



    使用米 国産米
    精米歩合 45%
    アルコール 16度

    2021年4月3日

  • koitarou

    koitarou

    4.5

    今年の1月終わりに飲んだヤツ。
    獺祭っぽくない荒々しさ、それでいて飲みやすく日本酒らしさもある。新鮮な感じでした!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年4月3日

  • hurohukidaikon

    hurohukidaikon

    4.0

    旭酒造本社併設の獺祭ストアに行ってきました。
    購入したのは獺祭磨き二割三分と等外二割三分(生酒)と山口県産山田錦。

    まずはお酒を飲み比べ。
    ふたつのお酒の違いは米の等級と生酒か否かだけです。

    華やかで甘酸っぱい香りはどちらも同じくらいの質、強さ。
    ただ、最初にその香りを知った時のような感動とは違うものだった。
    あれから時間が経って、僕も色々なお酒を飲んできたし、最初の感動が増強されて自分の中の獺祭像を作ってしまっていたのかもしれない。

    飲むと明確に違いがある。
    磨き二割三分は穏やかな味わい。
    クリアにジュワーっと旨味が舌全体に広がる。
    対して、等外二割三分は生酒ということもあってかパンチがある味わい。
    最初に酸味を感じ旨味も太い。
    僕は等外の方が好きです。

    次に山田錦を炊いて食べてみます。
    炊きあがりの見た目は粒がしっかりしている印象。
    食べてみると食用米のような粘り気はほとんどなく、あっさりとした味わいでした。
    粘りがない分、おこげが鍋底に焦げ付かず、焼きおにぎりのようないい感じのおこげになりました。
    粘りや香りが少ないのでタイカレーなどエスニックな汁物に合いそうです。

    ところで山口の「けんちょう」という煮物がとても美味しかったです。
    人参や大根などシンプルな具材ながら、出汁の旨味が効いていて、ご飯にもお酒にも合う味付けでした。
    スーパーのお惣菜コーナーで買いました。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    獺祭 純米大吟醸45
    獺祭のスタートラインに位置する入門酒。米由来の繊細な甘みと華やかな香り。
    ■原料米:山田錦
    ■精米歩合:45%
    ■アルコール度数:16度

    2021年4月1日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    等外23 生酒。獺祭は使用米である山田錦のみを原料米として製造していますが、「獺祭 等外」は等級のつかない等外米を使用。この等外米は粒の大きさがバラバラで不揃いなために日本酒に使用されることには向いていないとされてきました。多くの酒蔵は等外米は使用しないために、これまでの農家はこの等外米を「くず米」として処分していました。しかし獺祭を醸す旭酒造ではこの度23%まで精米することによって、純米大吟醸クラスの獺祭に勝るとも劣らないクオリティを実現させました。口に含んでみるとバナナやリンゴの香りを連想させるほのかな甘みや、等外米ながらもしっかりとした旨味が感じられます。

    特定名称 普通酒

    原料米 等外山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年4月1日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 花冷え酒

    精米歩合:39%
    アルコール度:14度

    フルーティな甘味に程よい旨味。
    軽い飲み口で酸味や苦味は少なく
    常温でも十分美味しいのですが
    やはり冷やして飲みたい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月31日