1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 獺祭 (だっさい)   ≫  
  5. 44ページ目

獺祭のクチコミ・評価

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    4.5

    獺祭 
    等外山田錦使用 等外23

    山田錦等外米の23%磨き♪

    「瓶詰め後3ヶ月以内にお飲み頂くことをお勧めいたします」とラベルに記載あり。

    もう既に、8ヶ月弱経過してますが何か?
    上等だ。楽しみだよ、逆に 笑

    いざ、実飲!
    おほっ、上品な甘み〜。いい感じの酸がまとわりつきます。クリアな旨さです。いかにも、万人受けしそうなクセの無さ。スイスイ飲めます。

    以前、同じお酒を買ってすぐに飲んだこともありましたが、その時よりむしろ味乗りしてる気がします。こんなに旨かったっけ。

    続いて、レンチンの儀にうつります。
    うほっ。カラメルチックな甘みと心地よい苦みが登場♪顔立ちが変わるね〜。うまい!
    ちょっと、ホントにこのお酒の燗、飲んでみてよ、そこのあなた。

    久々の獺祭でしたが、やっぱり普通に美味しいです。もっと寝かせたら、どうなるんだろう。

    とってもそんな興味の湧く、よきよき一本でした^_^



    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月11日

  • なり

    なり

    3.5

    みんな大好き獺祭。恐らく認識して飲むのは初。
    純米大吟醸精米歩合45。
    久保田の純米大吟醸と飲み比べ。

    食中酒というよりお酒単体で楽しむ酒なんでしょうか。
    であれば九平次雄町、幻舞が私にはタイプでした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2021年5月9日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.0

    年二回出る3割9分です。
    蔵元は出荷から2週間以内に飲む事を推奨していましたが、2ヶ月も遅延…

    香りは白ブドウでワインのよう。
    口触りも滑らかでとても飲みやすいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月8日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    獺祭 純米大吟醸45 福岡県産山田錦

    なんと獺祭初レビュー笑
    一応ひと通り呑んでるんですが…
    まあ確かに買った記憶はそんなに…
    そして45に変わってからはお初です♪

    10年ぐらいに前に友人が当時入手困難やった獺祭を持ってきてくれて…
    美味かったなぁ(♡∀♡)

    有名になると味が落ちるとか色々言われますが、別に落ちてないと思いますね。
    元々目指してるところが万人受けする純米大吟醸ですから。
    誰からも好かれる味であることは間違いないと思います。
    やはり基準となるべきお酒でしょ。

    【スペック】
    ○使用米
    福岡県産山田錦100%
    ○アルコール度数
    16度
    ○精米歩合
    45%

    【味わい】
    ○香り
    リンゴ、メロン、柑橘系の吟醸香
    ○含み
    綺麗というか優等生
    甘酸旨苦のバランスが良い
    ○中盤
    綺麗というか出木杉君
    終始欠点がないけど面白みもない
    ○余韻
    余韻はほとんどない
    最後まで出木杉君

    【燗】
    純米大吟醸やから特にやる必要ないけど…
    まあ可もなく不可もなく

    【甘辛】
    中間

    ★総評
    百貨店に行くとこれでもか!ってぐらい獺祭が並んでいる。
    やっぱり日本酒をあまり知らない人からすれば獺祭をプレゼントされたら嬉しいのでしょう。
    今の時代に合わせた正統派な純米大吟醸として評価できると思います。
    吟醸香が強すぎるわけでもなく、薄いわけでもなく程良いバランスでまとまっている。
    45になってから呑むのは初めてやけど
    45になったからの酸味?
    福岡県産やかの酸味?
    爽やかに綺麗で美味しいですね~

    ただ買うか?ってなると買わない。
    優等生は嫌いやないけどタイマンでは呑みに行かない。

    #ダサくない獺祭
    #開栓注意ではない

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月8日

  • dya

    dya

    4.5

    どこでも飲める旨い酒!

    2021年5月8日

  • 本の虫

    本の虫

    4.0

    獺祭を飲むのは久しぶりだけれど、やっぱり美味しい。
    食中酒としてもいいし、これだけちびちび飲むのも良い。
    税込1650円とリーズナブルな値段でこのクオリティは驚き。

    テイスト 甘辛:普通

    2021年5月6日

  • Kiwa Otsuka

    Kiwa Otsuka

    4.5

    定番の獺祭です。
    しかし、飲みやすい。
    外さないですねー、さすがという感じ。
    コスパも良いし、困ったら獺祭ですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月4日

  • koston8

    koston8

    4.0

    獺祭 純米大吟醸45 新潟県産山田錦100%
    16度 1650円(720ml)
    口に含むとほどよい酸味と苦味を感じます。香りは少しパインかな?冷やして飲むより常温が良いと自分は感じました。
    酒米の産地に逆輸入の取り組み、良いですね!
    他県産のは手に入りにくいですが、飲み比べしたいものです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2021年5月2日

  • mack

    mack

    4.0

    お馴染み獺祭ですが、今回はお燗専用の温め酒。純米大吟醸の45です。推奨温度は50℃を越えたあたり。お燗が苦手な人が気になる、いわゆる日本酒くささ(これはこれで自分的には良いですが(笑))は全くないです。まずは吟醸酒らしい華やかな酸味と甘味が口に広がり、あ~純米大吟醸だなと思わせます。そして最後に米の風味と辛口なテイストが残り、もう一口となってしまう危険なお酒です(笑)。お値段は少々しますが、美味しいですよ。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月29日

  • てんじん

    てんじん

    5.0

    素晴らしい。獺祭の純米大吟醸45
    旭酒造が始めた山田錦の品質コンテスト!今回このグランプリを獲ったのが福岡県朝倉市、準グランプリが栃木県下野市です。グランプリは、ばんないさんから素敵なコメが出ています。
    私は、たまたま購入できた栃木県産の純米大吟醸です。
    素晴らしい吟醸香でリンゴの香りがします。
    飲み口もいいですよ。米の旨み、甘み、全てがバランス良く入っていきます。
    個人的な好みですが、くどき上手の純米大吟醸と同じようにハマりました。来年のコンテストも楽しみです。みなさんも是非飲んでみてください。

    2021年4月27日