1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 貴 (たか)   ≫  
  5. 23ページ目

貴のクチコミ・評価

  • pochi

    pochi

    4.0

    コスパ最高です!
    ハーモニー秋
    メロン風味の香り。
    切れ味わい、なかなか良いものがあります。
    旨いっすよ

    2020年11月1日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    貴 花音 スパークリング
    2017.05製造(3年6ヶ月熟成笑)

    駅×酒 第2弾

    先週、いつやるかわからんとか言ってた「駅×酒」企画。はやくも第2弾笑。

    福岡に帰る前にバイクでいつもの酒屋さんに。今日は軽〜く飲みたいなー…ということで、本日はスパークリング日本酒です。ラッパ飲みは流石にヤバいと思い、スノピのチタンミニシェラカップを持参笑

    まずは乗車前にひとりで変態撮影会!バックの電車のオレンジに青が映えますー。すごーく美味しそう!車内清掃が終わり乗車した後に即開栓です!

    吹き出し注意とのことでそーっと…シュ……んっ?終わり笑?ペットボトルのコーラの最後の一口分を飲もうとしてフタを開けたくらいの気が抜けた音笑笑。しかも瓶の蓋の根本はカビ生えてる!!なんじゃこりゃ笑笑!!!
    ぬ?ここで製造年月日に目がいく…2017年っ笑!!3年6ヶ月熟成されとるやないかい笑笑!!とにかくレビューします。
    立香は…シャンペーンな感じに華やかですが、その奥にひやおろし的な熟成香を感じる!含みます…微炭酸で口中にこれまた甘〜い風味が花開きます。ここにも少しスモーク的な熟成香??な香り。中盤は華やかなのに熟成感ある不思議な味わいです笑。余韻ですが、甘さが引いたと同時に爽やかな酸味。これはすごく気持ちがイイ酸味です。苦味は皆無でじゅんわりと切れていきますね。総評ですが、低アルひやおろしスパークリングみたいな感じです笑

    駅×酒企画第2弾は「貴 花音」でした。これまた印象深い一本。カビ生えてましたがむしろそれが味ですかね笑。第3弾、お楽しみに!?笑笑

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月29日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    特別純米60

    純米吟醸山田錦50と比べて、
    果実香は控えめ。少し穀物系寄り。
    苦味もあり、食中で映えるお酒。
    ふくよか、丸い、穏やか。
    少し温めても良い。

    2020年10月27日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.5

    しっかりと果実香を感じるが甘々でないのが尚良し。
    メロン、スイカを感じます。
    余韻短め、キレが良く、料理の味の邪魔をしなさそう。
    而今山田錦と同じ系統。

    2020年10月26日

  • りおちー

    りおちー

    3.0

    日本橋の九州料理の店にて。
    これはあまり記憶に残ってないんだよな。

    特定名称 特別純米

    2020年10月25日

  • kazu

    kazu

    4.5

    頒布会、蔵元が育てた山田錦を使って、流行りのドメーヌと言うことですが、ちゃんと旨いですね。
    突出する何かが有るわけじゃないですが、バランスよくまとまり、良い米の酒飲んでるって感じです。
    旨味のある純大吟って感じでしょうか。
    貴、初めてですが美味しい酒でした。

    2020年10月24日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    3.5

    貴のふかまり。

    冷やからのぬる燗のご指示がありましたが、終始冷やにて完飲。
    自己主張の激しいタイプではなく、食中酒として気がついたら無くなっている、一緒にいて疲れないほっこりタイプ笑

    鳥刺しと鹿児島の甘い醤油とも相性良かったです。

    次出会えたらぬる燗ですね。

    2020年10月22日

  • たけ

    たけ

    3.5

    貴 純米酒 ハーモニー 【秋】

    2019年に仕込んだ、
    特別純米酒山田錦78%
    西都の雫20%
    純米大吟醸山田穂2%
    これら全てをミックスしています。

    それぞれ単体でも十分に美味しいのに、
    ミックスしてしまうという発想に驚きです。
    当然、期待してしまいますよね。
    ところが飲んでみるとあれ?
    ちょっと薄過ぎじゃないんですかね?
    あまり味が入って来ない!
    というか香甘辛酸全ての味が全く感じない。
    良く言えばバランスが良いという事でしょうか。
    度数も14度で低めですが低アル酒らしさも無く。。。
    燗にでもしてみますか、一変する事を願う。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月19日

  • バカボンボン

    バカボンボン

    4.0

    貴 純米本生 スパークリング
    我が家の夏の必須アイテム。実家保管分のラストです。
    毎年夏に貴スパークリングを呑むのを楽しみにしていますがストックラストです。オリを混ぜず上澄みのみ最初に頂きその後、オリを絡める。強すぎない発泡感、スッキリとした味わいの中に米の旨味、爽やかの後に若干の苦味がくる、、、一番好きなスパークリングです。来年も楽しみにしています。今年は、5本頂きました。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2020年10月19日

  • バカボンボン

    バカボンボン

    3.0

    貴 純米 アッサンブラージュ ハーモニー 夏
    実家にて保管分を抜栓しました。
    購入したては荒々しさがありましたが2ヶ月半くらい置くとまろやかになっていました。どちらも普段の食中酒にもってこいと感じました。本当にお値打ち価格だなと、、、ありがとうございました。

    特定名称 純米

    原料米 雄町、西都の雫

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年10月19日