1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 貴 (たか)   ≫  
  5. 20ページ目

貴のクチコミ・評価

  • てんじん

    てんじん

    4.0

    貴の特別純米、直汲60
    12月頃から出てましたので、もう少し早く飲みたかったです。開栓すると華やかな香りがします。飲み口にはガス感がありますが邪魔しません。
    程よいフレッシュさと旨みを感じさせながらスッと消えていきます。
    昨年と同じく良い仕上がりです。ご馳走さまでした。

    2021年3月24日

  • たけ

    たけ

    3.5

    貴 純米吟醸 雄町
    貴では定番商品ですね。
    穏やかなタイプの吟醸酒で、
    香りも強過ぎず丁度良い。
    少し力強めの雄町米の旨味があって、
    飲みごたえのあるお酒だと思います。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年3月11日

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    3.5

    純米吟醸 雄町。

    マンゴー×桃にチーズがふわり、冷やだと
    凄い瑞々しさを感じ、微甘•酸、奥に
    ほろ苦さ感じる辛口。

    ぬる燗程度が、優しい旨みと、まろや
    かさが顔出し、美味しいです。

    これは寝かせると、冷やで程よい甘•辛の
    ど真中+旨みのったお酒に育つ事でしょう。

    せっかくの一升瓶、一週間後に貴さん
    チェック。

    2021年3月1日

  • U-king

    U-king

    4.0

    ドメーヌ貴 純米大吟醸 沖ノ須賀

    穏やかで綺麗な香り。飲み口も綺麗で、甘味が優しく辛味でスッとキレる。山田錦の清々しい香りと味わいが良い。スッキリの中にも味わいがあって、さすが貴といった感じです。

    お世話になってる酒屋さんの頒布会で頂きました。好意にしている貴なんで良いんですが、ちと高い(笑)濃い緑ラベルの通年品である濃醇辛口の貴はコスパが良くて旨いんで、そっちを買ってしまう。まぁ、たまには贅沢をってことで。旨かったス。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月28日

  • きんさん

    きんさん

    3.5

    新酒です。甘さはあるけどスッキリしてます。食事にも合わせやすい。

    2021年2月22日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.5

     貴、東条山田錦2019
     親戚からの貰い物。
     有名なお酒だったんですね、知らなかったです。
     最近の良いお酒の純米大吟醸は、癖がなく、上品な甘さだけ、もちろんキレがいいというか、嫌な後味がないというのも共通のように感じます。
     昔みたいに吟香が強いというのは、大吟醸では少なくなったのか?
     で、こちらの特徴は、静謐な余韻が長く続くというか。
     裏ラベルにはエレガントで力強い、とありますが、力強いかな?
     同じお酒で吉川はジューシーとあり、私はきっとジューシーが好きなんだと思うので、今度は吉川にチャレンジ!
    (追飲み報告)
     その翌日、翌々日飲んでみました。
     このお酒の特徴なのか、この永山本家酒造場のお酒の特徴なのかわかりませんが、一番の特徴は味わいの上側というか、口蓋の上側に感じる感触というか、フワッと軽い感じがしばらく続いてから酒全体の味わいが感じられる、不思議な口当たり。いい・悪い、好き・嫌いではなく、不思議な感触です。
     酒か酒造場か、やはり吉川にチャレンジして要確認ですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月21日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.0

    貴 特別純米 直汲60

    貴の新酒。麹米に山田錦、掛米に八反錦を使用してます。貴って米感というか、味しっかりめなイメージでしたが、こちらは生のガス感がより飲みやすくしてくれています。結構飽きずに続けて飲めるタイプかも。料理には合わせやすそうです。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    2021年2月15日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    貴 純米酒 ハーモニー

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    西都の雫と雄町のブレンド酒です。

    特定名称 純米

    2021年2月2日

  • mukuneko

    mukuneko

    4.5

    【貴 純米大吟醸 宇部山田錦 ドメーヌ貴】
    夏頃、蔵元さんのYouTubeのプレゼント企画に当選し手に入れたお酒。ありがとうございます!

    が、飲んだ時の感想をメモするの忘れちゃったので(土下座)、半年前まえの記憶になりますが、食中酒向きのお酒を造られているお蔵さんだけあって余白感が素晴らしく、主張しすぎない穏やかな味わいですごく美味しかったのは覚えています。

    ぬる燗で飲んだふかまりも美味しかったし、またリピートしたいお蔵さんです(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月1日

  • 季札

    季札

    4.0

    すっきり、きりっと、ちょっと甘味。
    一番最初の一口目は、あ、水みたいって思いました。これは、フグ刺しとかには合うだろうな~

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月30日