東洋美人のクチコミ・評価

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    東洋美人 醇道一途 純米吟醸 雄町

    水のように軽くて、柔らかな甘さと酸味。
    悪くない。
    悪くないけど、最後渋ったさが口に残って、もったいないかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年7月20日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    東洋美人 純米大吟醸 特吟愛山 生
    あまてら酒店限定酒
    酒ふくろう祭りにて
    あまてらすさんのPBです
    こういうの飲めるの良いですね〜
    東洋美人の甘い口当たりは
    若干抑え気味で
    お高い日本酒の味わいを感じます

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月17日

  • のみのみの

    のみのみの

    3.5

    ジパングの方が好きだなー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月17日

  • TOS

    TOS

    4.0

    東洋美人 純米大吟醸 Asian beauty
    フルーティーな吟醸香です
    メロンのような甘味、旨みが強く、苦味が来て少し辛味の余韻が長く感じます。
    非常に美味しいお酒です。甘旨苦辛、全てあり、どれも主張が強すぎず非常にバランスが良いと思います。

    2023年7月15日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    何呑もっかな~( ´◔‸◔`)
    いや、何買おっかな~が正解か??

    皆さん、イマイチ呑みたい銘柄ピンと来ないことって多々ありません?

    酒屋に行ってグルグルしてもビビっと来るもんがない。
    終いには冷やかしとか初心者やと思われてしまう始末。
    やっぱなんかキッカケが必要なんすよね~
    店員さんにオススメ聞きゃあええんですけど…

    「どんなお酒が好きですか?」

    の問いに最近うまく答えれんくて…
    「どんなお酒でも好きです」からのオススメに「コレはちょっと違う」ってなるんが正直怖いです。
    それなら最初から聞くなよって。







    ふと目に飛び込んできた東洋美人さん💃💕✨
    の雄町━━━━(゚∀゚)

    先日親父が"長男推しの山口県酒❣️"として呑まれてましたが…
    (いや、別に推してねーし笑)
    (たまたまキャンペーン見ただけやし👀)

    とか言ってみたもの(うてんきも)の何はともあれ「久しぶりに東洋美人買ってみるか!」って動機付けにはなりました♪

    いわゆる東洋美人味?ってあるやないですか?
    『あー🤤東洋美人❣️』味。
    知らんけど。
    山口の吟醸酒っぽい味?
    アレのイメージって個人的に山田錦の50%~60%なんです。

    果たして雄町では!?

    まさかのやわらか~い😳
    過去一穏やかで甘い雄町😳
    山口っぽい吟醸吟醸してなくてやたらと透明感溢れる砂糖水🫥

    KANにしてもやわらか~い☺️
    16度やて?
    呑んだ感じでは13度ぐらいですよ!

    しかしながら嗅げば嗅ぐほどサンマみたいな香りが遠くに…🐟イル
    冷たいうちはややミルキーやなぁと思ってたらサンマー😳
    まあ嗅がんかったら凄く美味しいお酒なのは間違いない by 長井…
    いや生姜かな?だんだんとクセになってきて終いにはサンマと一献してる気分になってきたー🤩
    脂の乗った塩サバとも合いました♡
    甘いけど食中としてもイケる✨
    さすが安定の東洋美人💃💕✨

    ちなみに清酒の製法品質表示基準によると原料米の品種名は「表示しようとする原料米の使用割合が50%を超えている場合に、使用割合と併せて、例えば、山田錦100%と表示できます。」

    雄町80%…
    (一瞬雄町80%精米やと思ったのは内緒です🙈ハズカシィ)

    ガッツリ磨いてましたー笑


    そーいやー
    知った気になってるシリーズ(略して…省略🤐)ってありましたよね?
    まさにアレですわアレ。

    こんだけ色んな米とか麹とか酵母とか混ぜられると…もはや銘柄で決めつけることなんて不可能です。
    その蔵っぽさみたいなんはあると思いますが…
    どれかの銘柄呑んだだけで「●●は苦手」とか「◎◎はイマイチ」っていうのはやっぱりフェアやないなぁと思います。
    ※貴生娘を除く。

    まあ知った気になってる自分への戒めとして書いてるのでスルーしてください。

    #知った気になってるシリーズ
    #SKI…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月14日

  •  アッキー

    アッキー

    4.0

    王道。甘いのが好きな方は絶対会うと思います。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月12日

  • バスキチ

    バスキチ

    4.5

    東洋美人 醇道一途 限定純米吟醸 雄町
    華やか&爽やかな林檎系の吟醸香。
    上品でふくよか、そして円やかな甘旨味が広がって程よい辛苦でキレる。
    甘旨酸のバランスが絶妙で甘〜い林檎のテイスト😄
    数日経っても安定の旨さ❗️
    このクオリティ流石で〜す😊

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月11日

  • Suika

    Suika

    4.0

    純米吟醸 雄町

    ふくよかなのにスッキリ、メロンの芳醇な香りと後味のピリリと辛味のバランスがいいです
    夏にぴったりの一杯

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年7月9日

  • やすぴ

    やすぴ

    4.5

    夏季の限定酒、女神の夏の詩!
    夏酒っぽくさっぱりアルコールも抑えめ。でも旨みもあってとても美味しくいただきました。価格もリーズナブルで、とてもお得感があります。

    2023年7月8日

  • 天草二郎

    天草二郎

    3.5

    何を飲んでも美味しい東洋美人ですが、星3.5と評価が低めになってしまいました😟

    理由は2つ
    『東洋美人は確実に美味い!』と期待値がすご〜く高いこと
    開栓時の香りが良く華やかで期待値はさらに高まったことです。

    メロン系の爽やかな香りは『甘さ』を想像させたのですが、他の醇道シリーズより甘くなく淡麗に感じました。

    一般的?には甘辛感、旨味、苦味、酸味のバランスが良くとても美味しいと思います。実際、美味しかったので星4と迷いました🤔

    醇道シリーズは色々な米を使っていますが、やっぱり自分は雄町や愛山や亀の尾の方が山田錦より相性が良いのかな➖と思ってしまいました😀

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月8日