山口 / 澄川酒造場
4.29
レビュー数: 1652
白鶴錦の一途。 メロン香に柔らかに広がる甘み。愛山、酒未来と山田錦の間の程よい甘さでしょうか。 妻は8,000円くらいの酒を飲んだ感覚とのこと。実際は720ml 1,500円(税抜)ですから… ただ一点言えるのは、東洋美人の上位銘柄はさらに想像の上をいくので^_^
2023年9月17日
東洋美人 醇道一途 純米吟醸 酒未来 1650円 東洋美人の高コスパ、醇道一途 それのお高めの米、酒未来 さてどうなのか 相変わらずらしい透明感に香り旨味がついてくる このシリーズはハズレないなあ キレイにまとめてきます ただ今回これを飲んで思ったのは酒未来、 自分にはあまりあってないのかなーと ちょっと洗練されすぎた感があるんですよね 悪くは無いが特にいいとも思わず ってのが自分の酒未来を使ったお酒全般に言えるかなーと
特定名称 純米吟醸
原料米 酒未来
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年9月15日
1800ml 2,500円(税抜)精米50のキチガイ価格! 飲食店で飲んだ時は、メロン果汁かというくらいの含み香りで余韻は少なく儚く消える。 新しいロットは少しツワリ香?を感じるが1日2日経つと恐らく素晴らしくなる。 品質、価格素晴らしく異常な酒。 本来の凄みである東洋美人シリーズを感じて欲しいので4.0にしますが、飲食店、飲み手への感謝を感じる素晴らしき逸品。
2023年9月14日
東洋美人 純米大吟醸 ASIAN BEAUTY 山口県は萩市のお酒🍶 名だたる銘柄の純米大吟醸、容量750mlにして税込みで1375円😆 なんてコスパの良きこと🤑 そんでもって、優しく薫る果実香 どや顔したエレガントな風味を想像してたら、なんとも奥ゆかしい苺な甘味🍓 まるで、ラベルに表されている慎まやかな日本人女性のよう😌 昼に、東京背脂チャッチャ系のラーメンをいただいた後だと、まるで野獣に美女のような組み合わせ💓🐻👧💓 今宵は気持ち良く三合🎶 ご馳走さまでした!
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年9月12日
入口柔顺清甜,有涩味出现,有一些米旨味,尾段有回甘,总体有些酒精感但不强
2023年9月11日
【東洋美人 女神の秋の詩】 四季シリーズもいつか全部飲みたいし揃えたい 秋verはクスッとする酸味と後にミネラル感引くところが好き 醇道位置図シリーズにあるみずみずしさとはまた別の設計で面白い 澄川酒造場(山口県萩市中小川611)
2023年9月10日
甘口 やはり旨い
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2023年9月9日
一年ぶりの投稿! 体調崩してしばらく日本酒辞めていたけど、ひさしぶりに頂いて呑んだら美味い!美味すぎる! ずっと気になっていた東洋美人 思った通り飲みやすくて爽やかでほんと美味しい やはり、日本酒最高ですね😃
酒の種類 古酒
2023年9月3日
東洋美人 純米吟醸 酒未来 アルコール度数16% 香りは、華やか。ジューシーなメロン系の香りと甘めの乳酸、冷たさが落ち着くと白ワインのような香りも出てきます。 味は、ジューシーで甘酸っぱい。甘さはありながらも、後味はキレがしっかりあります。 一口目からわかりやすく美味しい。気に入りました。 ただ、飲み疲れするタイプだと思います。1杯で結構満足感あります。
東洋美人 地帆紅(ジパング) 大吟醸 優しい甘酸、鼻に抜ける辛味。 微かに感じる渋味、そして 東洋美人らしい透明感、、、🤤 後から気付いたんですけど珍しく アル添なんですね。料理も引き立ててくれるし 単体でも美味しい、素晴らしいお酒です。 以前は山口県内でしか手に入らなかったらしく 今も販売は限定的のよう。 また年イチで生バージョンがあるらしい。 是非とも飲んでみたいです😆
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年9月2日