東洋美人のクチコミ・評価

  • puipui

    puipui

    5.0

    実家に帰省した際に山口市内の酒屋にて購入した1本。
    山口県限定販売という謳い文句とお値段に惹かれて購入した1本です。

    グラスに注ぐと甘酸っぱい香り。
    頂くとトロッとした口当たりから濃醇な甘さ。
    後口に酸味と極僅かな苦味。

    ラベルでの表記は純米吟醸で酒米は山田錦。
    以前に頂いた純米吟醸山田錦との違いはラベル上では掛米の精米歩合くらい。
    味わいは今回の純米吟醸の方が味わいがやや濃いような。純米吟醸山田錦は甘さの後にくる味わいがもう少し複雑だった気がします。
    大きな違いはお値段。
    このお酒は1000円でお釣りが来ます!!

    この味わいでこのお値段、販路と数量が限定とはいえ破格かと。
    良いお酒に出会えました♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月14日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2023 0513
    ☆☆☆☆☆

    東洋美人

    純米吟醸 50
    精米歩合 50%

    澄川酒造場
    (すみかわしゅぞうじょう)
    山口県 萩市

    特定名称 純米吟醸

    2023年5月13日

  • Edgar Miyahara

    Edgar Miyahara

    5.0

    純米大吟醸 プリンセスミチコ

    うめーーーっす
    久々の満点っすよ、まじで。
    何やらバラ酵母PM-1で醸したらしいっす。
    バラの香りはそこまで感じませんでしたが、確かに普通の日本酒とは飲んだあとの口にある残り香が違います。
    そして爽やかな口当たり、喉あたり、舌ざわり?
    まぁとにかくうまいんじゃ〜!
    つべこべ言わずに呑んでみるべし!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月13日

  • 惣N郎

    惣N郎

    5.0

    醇道一途 おりがらみ生 限定 本生酒槽垂れ
    CSWの影響で東洋美人回帰現象が発生してます。で、ギリギリ2月製造の一本を入手できました。久々にいただくおりがらみです。といってもそんなにおりは入ってません。含んだ感じはしっかり甘いのですが、おりがらみにありがちなベトベトなさはなくむしろ辛めのキレ加減。生酒らしさがありつつも、真ん中にどしっとした重みと旨みが感じられる多面的な作り込み。酒未来ほどの派手さはないかもしれませんが、やっぱり澄川さん凄すぎますとしか言いようがありません。精米歩合 麹米40% 掛米50% ¥3000(税別)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月13日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.5

    あまからー

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年5月13日

  • Tky

    Tky

    4.5

    醇道一途 限定 純米吟醸 直汲み生

    ・芳醇旨口系、フルーティながら柔らかな印象
    ・ふんわりやさしい甘みと爽やかな酸味で、非常に好みな味
    ・購入、自宅で

    2023年5月11日

  • LSc53

    LSc53

    4.5

    東洋美人 純米大吟醸50
    180mlの小瓶です。素晴らしい美味しさです。十四代に似ていると思います。甘味がふんわりと優しくキレも良くどんどん飲み進んでしまいます。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月9日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    東洋美人地帆紅限定大吟醸
    20230503

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    2023年5月9日

  • ST

    ST

    3.5

    複雑な味がするけど
    後味が旨い
    私にはもうちょい単純な感じでもいいかな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    2023年5月8日

  • masatosake

    masatosake

    5.0

    東洋美人 純米吟醸 山田錦 
    精米 麹米40% 掛米50% アルコール16%
    大吟醸スペックの限定純米酒です。
    華やかな上立香に色味はなく、柔らかな口当たりで果実感あるメロンのような甘みに梨の様なすっきりとして程よい酸味があって、旨味がしっかり厚みのある芳醇な味わい。軽い苦味と後口は柔らか目ながらスーッとキレがある。
    そんな間違いのない日本酒に対抗するアテは、GWはちょっとしたパーティーでベトナム人の女性(Host daughter)に作って貰った「ブンチャーカー(ベトナム中部のダナンで愛されている麺料理、Bún=米麺、Chả=焼き、揚げ Cá=魚 という意味)」を始めとするベトナム料理たちとの対戦。 
    こんな異種格闘技戦にも負けない見事な味わいを持つ日本酒に感動。山田錦は日本が誇る酒米だと改めて思い出させる、個人的にはこれぞ山田錦の旨い酒ですね。 #note91

    2023年5月7日