東洋美人のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月13日

  • まさ

    まさ

    5.0

    東洋美人
    愛山

    開栓初日から
    甘みとちょっとしたガス感
    うまいです。
    久しぶりに愛山ってやっぱり甘旨って感じさせてくれました。
    5日くらいかけて飲みましたが、
    ずっと甘みを感じました。
    さすがにガス感は初めだけでしたが^_^
    キレも良かった。

    前に東洋美人の槽垂れを飲んだときに
    なんかイマイチって感じた為
    少し寝かせからの開栓
    大正解でした。^_^

    やはり日本酒は奥が深いです。

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年7月13日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    ラベルが目に留まったので買ってみました
    甘いですがとてもさっぱりした口当たりで、乳酸菌のような発酵感を少しだけ感じます
    甘くて軽い美味しいお酒でした
    デザート酒のように楽しめそうな感じがします

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2021年7月12日

  • eikun

    eikun

    5.0

    普段あまり同じお酒をリピートすることが少ないのですが、高価なお酒にも関わらずリピートしてしまったお酒です。

    醇道一途シリーズよりも透明感があり、愛山ですが甘くなり過ぎることもなく、自分的にはベストのバランスでした。

    このお酒のいいところは日が経つにつれ、さらに自分好みの味に落ち着いていくところで、2週間くらいはチビチビ楽しむことができました。

    ワイングラスでもっと美味しい一本です。

    2021年7月11日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    東洋美人 酒未来 生 -5℃半年熟成(澄川酒造場:山口)⁡
    山田錦、酒未来⁡
    精米歩合50⁡
    アルコール度数16⁡
    日本酒度⁡
    酸度⁡
    アミノ酸度⁡
    酵母⁡
    ⁡
    今回は、東洋美人の-5℃熟成なり。⁡

    (以下、開栓直後)⁡
    香 :穏★★★⭐⭐華⁡
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃⁡
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛⁡
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重⁡
    やや淡い・やや甘口⁡
    ⁡
    口に含んだときの感覚:⁡
    甘味★★★⭐⭐⁡
    旨味★★⭐⭐⭐⁡
    酸味★⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    やわらかくフレッシュな甘味旨味⁡
    うーむ、スウィート⁡
    ⁡
    飲み込んだ後の余韻:⁡
    甘味★★⭐⭐⭐⁡
    旨味★⭐⭐⭐⭐⁡
    酸味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    前半の流れからそのままフェードアウト⁡
    綺麗な流れ⁡

    で、結局どうなのよ?⁡
    ソフトでスウィート。⁡
    やや淡めにソフトな甘旨がさらさらと。まさにスウィートという表現が適切。⁡

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦、酒未来

    酒の種類 生酒 古酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月10日

  • noritama

    noritama

    3.5

    東洋美人
    醇道一途 酒未来
    純米吟醸酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月6日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.0

    東洋美人 花文字ラベル
    精米歩合: こうじ米40% かけ米50%
    アルコール分: 15度

    んーまいですね♪
    程よく完熟した洋梨のよう!
    温度が上がるにつれて甘みも増します(^^)

    2021年7月5日

  • shin

    shin

    4.0

    東洋美人 醇道一途純米吟醸西都の雫
    山口県のお酒。

    香りふくよか、甘旨。
    温度上がると若干苦味が、
    うまかったです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 西都の雫

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月30日

  • てんじん

    てんじん

    4.5

    東洋美人 醇道一途
    酒未来を80%使用した純米吟醸!開栓してから飲み干すまで勢い変わらずに突っ走ってます。
    大谷も絶好調の25号…この勢いで突っ走ろう!
    このお酒は、吟醸香良し、飲んでもバランス良し、王道的な美味さです。ご馳走さまでした。

    2021年6月28日

  • nao

    nao

    4.0

    東洋美人 純米大吟醸 花文字ラベル

    1升瓶で3000円未満というコスパの良さ
    フルーティな香りで口当たりは甘味が強めでジューシー
    後半は苦酸味がきいてるのでガブガブ飲める
    こりゃうまーでやすーい

    3日目になると甘味が強くなりちょいと飲みにくい
    四号瓶ぐらいでサクッと飲みきるのが良いのかな

    本日は残酒処理の日
    残酒と言っては失礼なものばかりでうみゃーです

    2021年6月26日