1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 雁木 (がんぎ)   ≫  
  5. 7ページ目

雁木のクチコミ・評価

  • ごまだれ

    ごまだれ

    4.0

    甘すぎず辛すぎず酸味があってどんな時に飲むにもちょうど良い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月15日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    4.5

    雁木 ノ壱 純米 無濾過生原酒 0.72
    製造 2024年5月 開栓 7月21日

    記憶記録にないくらいの、久しぶりノ壱。
    山口は年イチで訪れますが時期が悪いのか、
    いつもみずのわかひとつび(読みにくい)
    旅先の有名酒屋さんで見つけたので持ち帰り。

    落ち着いた深い香り、
    スーと上品にメロン&バナナにりんごも。
    程よい熟成を感じます。

    穏やかな食べごろの果実の甘味に
    乳酸の効いたトロッとした含み。
    上品な山田錦のまろやかな旨味、
    調和する甘旨に仄かな苦味が寄り添う。

    17度、カッとのど越し一瞬の飲みごたえ、
    されど後口は意外とサラリ。
    ホワっと消えて優しく辛味の余韻。

    加水燗にする、泡は程々。
    美味しいご飯の香りと柔らかい含み、
    雁木の中庸の良さが際立つ。
    何の気負いもなく唯々平穏なり。
    上燗レンジでとてつもなく旨い。

    雁木は何を飲んでも安定の美味しさ、
    山口で一番好きかも。

    特約店にて 税込1,760円

    2024年7月31日

  • tssd14

    tssd14

    3.2

    炭酸の質が上品でシルキー。抜栓で自然と澱が立ち上る様子が美しい。甘いのでお食事ではいただけなかった

    2024年7月21日

  • IWA

    IWA

    4.4

    雁木 純米酒無濾過生原酒 ノ壱
    ミネラル感のある優しくほのかに甘い口当たりに、ふくよかな米の旨みが追いかけてくる。
    しばしの余韻のあと、180度印象の違うキレのある辛口に変わる。
    色々有りすぎて、呑気にぼーっと飲んでいられない逸品。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月16日

  • いーじー

    いーじー

    4.4

    雁木 純米吟醸無濾過生原酒 ノ弐

    冷酒で
    香りは控えめ
    柔らかな口当たりで後味はスッと切れます
    何年も保管していたためか若干の酸味はあり…

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月15日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.8

    ちゃんと引き算してる味わい
    今年はさらに艶

    数年前の驚いたanotherの、ひやおろしみたいな感じで好み

    2024年7月2日

  • 一日二合

    一日二合

    3.8

    雁木 夏辛口純米

    ここであったが三軒目。
    私は薄いと思うのですが、
    ほんとに行く先々であうので、
    実は美味しいのかもしれない。
    と言う備忘で。

    2024年6月30日

  • つっちー

    つっちー

    4.0

    ひのひ

    2024年6月29日

  • k_swj_

    k_swj_

    4.4

    純米無濾過生原酒
    完成度の高い純米
    実直で素直、真っ直ぐにお酒作りに向き合ってることがわかる一杯

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年6月28日

  • str

    str

    4.2

    備忘録として

    雁木 純米大吟醸 ゆうなぎ

    アプリコットでミンティな香り。甘さ上品、酸味しっかり、苦味少々。なかなかキレイでまとまった感じかと。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年6月21日