山口 / 岩崎酒造
3.90
レビュー数: 312
雄町の直汲み生原酒 by27 28.11出荷 程よい熟成した大変美味しい原酒、甘味酸味苦味のバランスが良く、ミネラル感が綺麗なキレを作っている。直汲みらしく微小な泡が飲み口をよりスマートにしている。 八反の秋あがりには失望したが、山田錦の純米生原酒と共に山口県で最高な酒だと思う。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年1月13日
あるブロガーが絶賛してる純米山田錦60の無濾過生原酒 瓶詰め28.1販売店の-5度の冷蔵庫で長期保管された酒 甘さは程々で芯の詰まった力強さを感じる。山田錦と多分硬水系の水の特徴がよく出している感じ、これ自体で大満足であるが、同時に買った直汲みと精米50の無濾過生原酒を飲み比べるのが楽しみである。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
2016年10月22日
純米60 八反錦 秋あがり火入れ 甘いが独特の癖と言うか香りと味が残る。キレはイマイチ良くないし、甘い物食べると苦みが出る。最近 呑んでるお酒に比べると、味香りキレ全てにちょっと劣る感じ リピはしない銘柄になりそう。 2時間後飲み直す、先程気になった香りは消えた。綿あめの様な甘さ、悪くはないが何か今ひとつ響かない、生真面目なサラリーマンの様な吟醸酒という感じ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2016年9月15日
ひやおろし
2015年10月16日
生熟成。このラベルは初めてですが、熟成ならではの旨味なかなか上手く仕上げてます。肉系と合わせると乙。
2015年8月7日
酒店オリジナルラベル。薄濁りらしい米の味わいから、辛めでキュッとしまる。味のある爽やかさ。
2015年7月20日
本日もビールからの、長陽福娘。 栃尾の油揚げ納豆入れてパリっと焼いて、白ネギたっぷり。
2014年7月8日
長陽福娘の純米吟醸 無濾過生酒 微発泡でフルーティだが特徴的な生酒のワイルドな香り、酸味もあって、旨し。
2014年7月2日