山口 / 岩崎酒造
3.90
レビュー数: 312
雄町直汲み。 うぅぅまぁい! この爽快なガス感、雄町のしっかりしたコクの余韻が残る。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年3月21日
純米吟醸 無濾過生原酒直汲 山田錦 山口9E 先日のものとは酵母違い。こちらの方がすっきり甘酸味で飲みやすいかも。去年の方がもっとすっきりラムネジュースだったような気がするが、美味しく頂いた。
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2017年3月15日
純米吟醸 無濾過生原酒直汲 山田錦 甘かった。初日は苦酸味ですっと切れ、Takachiyo59と似た感じだった。2日目は苦味が少なくなり、甘酸旨味が混然とした味わいだった。さっぱり感とキレが欲しかったところ。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年3月14日
無濾過生原酒 辛口直汲みと違って、まったり旨み系。 飴のような濃厚な旨みとトロリ感。 旨い! 最近当たり多いなぁ。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2017年2月19日
特別純米直汲み! キレキレピチピチの辛口。 これだよ!これ! つくづく山口凄いわ。 というか、これまんま王録じゃん。
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2017年2月16日
山田錦 純米60 無ろ過生原酒 直汲み 去年の山田錦50に比べると、スッキリしたラムネジュース感が少ない。甘酸味がやや重い苦味のかすみにくぐもっているよう。ガスも少なめ。それでも美味しくは頂けた。
2017年2月11日
長陽福娘 西都の雫 ムロゲン生 by26 ほぼ2年前に作られた長陽福娘 ムロゲン生シリーズの一本 開けたては温度が低かったせいか、軽く甘い印象であったが、翌日にはコク、甘味、熟成した炒った麦の様な香りが有り甘口な酒変身 多分日が経つ程旨味が増すだろう開けて4日目: 予想通り甘味増し、麦チョコ風味出始めた。栓開ける度にボンと弾けるので生きてる証拠か? 酸化熟成に強い本質的な強さを感じる。
原料米 西都の雫
2017年2月7日
旨いなぁ。今思い出してみると旨かった。香り穏やかだが、濃い酒。
by28 山田錦純米ムロゲン生酒 直汲み あっと言う間に市場から消えたby28の純米ムロゲン 最近マイブームの長陽福娘ムロゲン生酒 直汲みシリーズ 先週迄飲んでいたby27山田錦50ムロゲン生酒 より気持ち柔らかい味 還暦オヤジにはこの位の方が飲み易い、前に飲んだby27の同じ物より多分優しい酒に仕上がってる気がする。個人的好みで云えば此れは最高な日本酒の一つ
特定名称 純米
酒の種類 無濾過 原酒
2017年2月1日
長陽福娘 直汲み 山田50 ムロゲン生酒 by27 九号酵母 約一年の熟成 凄い甘い香り 葡萄と桃の缶詰のシロップ、含めば濃厚な甘味とポッチャリした飲み口で微かな苦味を伴いながら甘味の後味を持ってキレていく。ネクター、甘露、シロップ、かなり濃厚ながらスマートな酒 同じ直汲みムロゲン生酒の雄町の方が細身で苦味も強い。
2017年1月25日