1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 和可娘 (わかむすめ)   ≫  
  5. 3ページ目

和可娘のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.3

    わかむすめ 牡丹 純米吟醸 生酒 雄町 精米歩合60%

    先月に飲んだ 花橘 が美味しかったので、別の種類も飲んでみたいなあと思っていましたら 牡丹 が売られているのを見かけましたので、1本購入。

    にごりと澄の2種類ありましたが、今回は澄の方にしました。

    開栓一口目、さっぱりした旨酸で最後に僅かに辛味。
    雄町100%のためでしょうか、花橘よりも酸味が強めです。
    今風のテイストで美味しいです。

    アテは定点観測のチーズフォカッチャ、竹輪、魚ソーセージ。

    どのアテでも味わいの変化は少なく旨酸のままですが、最後の辛味はなくなりました。
    あえて言うと、チーズフォカッチャのときが一番旨味が強い感じです。

    今回も出会ってよかった一本でした。
    他の和可娘にも遭遇する機会があれば、なんとしてでも連れて帰ります!

    仕事帰りに立ち寄った、日本酒セラーハレトケ(大阪市福島区)で購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年12月11日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    わかむすめ 花橘 純米吟醸

    爽やかに酸が映えて、
    柑橘系の甘さで見事に溢れ仕上がってます
    すこぶる呑みやすいのも、
    舌を刺激する微チリも、
    見事な演出で、、杯が進んでお手上げです

    お燗、、甘酸っぱさ際立って、、
    さぞうんまいと睨んでましたが割と単調💦
    こっち側の問題で自己責任ではありますが、、
    そこまで向いてないみたい
    甘酸っぱさはちゃんとあります

    冷酒 4.6
    常温 4.5
    お燗 4.3
    炭酸 4.7

    炭酸の苦味がたまりません
    夏みかんのようで
    ほろ苦さに、しっかりと向き合うかのように、、
    グビグビ呑まないの
    しっかり味わいながら、ゆっくりゆっくり、、
    少しずつ腰据えて楽しんでる
    かなり意識しちゃって呑んでる事自体に驚き
    四合瓶だからかもしれませんが💦


    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月9日

  • yosa

    yosa

    4.5

    わかむすめ 花橘 純吟無濾過原酒 山田錦50%

    ジューシーで飲みやすい!柑橘系の味わい!
    栓開け、花の様な甘い香。
    僅かなガス感を感じながら綺麗な旨味に少しの甘味。
    最後は酸味が広がり流してくれます。

    甘味が抑えられており、サラッと口当たりがとてもいい❗️
    言葉にするのが難しいのですが、スポーツドリンク
    の様に、スッと入る感じですかね!
    4号瓶なら単独でも1日で開けられる^_^
     美味しく頂きました❗️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月5日

  • G漢

    G漢

    4.4

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月3日

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    わかむすめ 花橘 純米吟醸 生酒
    初わかむすめです。
    東京出張で世田谷区な酒屋さんでおすすめしてもらったひとつです。この時期だけの生だということでノーマークでしたがこれを選びました。
    スッキリとした甘みですいすいいけますね!
    甘すぎず食事とも合いそうです。
    山口のお酒レベル高いですね〜

    見返したら去年の6月に東京で飲んでました😅

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年11月26日

  • たけ

    たけ

    4.5

    わかむすめ 純米吟醸 花橘
    お米は雄町と山田錦の組合せです。

    味わいはラベルの色通りというか、
    柑橘系で甘旨のジューシーな
    サイダーといったところか。
    正しく自分の好みですね🥰

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月26日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    わかむすめ牡丹純米吟醸無濾過生原酒うすにごり
    20241119

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年11月19日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.3

    わかむすめ 花橘 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町50%/山田錦50% 精米歩合60%

    開栓一口目、さっぱりした甘旨酸で僅かにシュワ~。
    今風のテイストで、美味しいです。

    アテは、豚ステーキ、三度豆の胡麻和え、白菜とゴボ天の煮物など。

    どのアテでも味わいは殆ど変わらず安定していました。

    翌日、フォカッチャ、竹輪、魚ソーセージをアテにしましたが、この日も変化は少なく、味わいは安定していました。

    小さな蔵で生産量が少ないために入手が難しいようですが、出会えたときはまた飲んでみたいと思った一本でした。

    仕事帰りに立ち寄った、日本酒セラーハレトケ(大阪市福島区)で購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町/山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月19日

  • Sig81

    Sig81

    4.0

    わかむすめ 花橘 
    純米吟醸 うすにごり
    精米歩合60% 15.5度
    雄町50%,山田錦50%
    2090円(4合)
    山口県周南市中嶋酒店で購入

    最近の山口の銘柄の中で、
    大嶺や天美(ついつい買いた
    くなるのを抑えて)の他にも
    良さげなのが色々あるような
    ので、買ってみた
    微炭酸、生のフレッシュネス
    ジューシーと言うには甘みが
    少なめでにごりの分、ドライ
    爽やかでスッキリ、いい感じ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町50%、山田錦50%

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月26日

  • G漢

    G漢

    4.2

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年10月26日