1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. Ohmine (大嶺) (おおみね)   ≫  
  5. 60ページ目

Ohmine (大嶺)のクチコミ・評価

  • akim

    akim

    4.0

    大嶺 ゆきおんな にごり 3粒 山田錦 Ohmine 3grain 3.9
    口当たりなめらかで、甘味旨みが強くオリでコクを強く感じます。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月10日

  • たかやん

    たかやん

    4.0

    大嶺 5粒試験醸造 ver.4

    香りは乳酸系
    口に含むと、ゆるやかに旨みが広がる
    その後は、とろりとほのかな甘味旨味、さわやか

    なんだろう、、雑味がない、クセがない
    とてもニュートラルな酒
    旨味だけを残している
    スイスイ飲める
    最近珍しい感じ

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月10日

  • TOS

    TOS

    4.5

    Ohmine Cup 100ml
    穏やかな果実香
    口当たりは軟らかく、お米の甘み、旨味が全対的に強く主張、少し酸味もあります。
    クセなしでスルスルと呑めます。
    凄い好みの味で、100mlでは全然足りませんでした。
    次に購入する時は一升瓶ですね!

    2021年3月9日

  • Suika

    Suika

    4.5

    大嶺3粒 火入れ 雄町
    Ohmine雄町お初です
    特有のマスカット香と雄町らしいふくよかさ、
    定番酒に比べスッキリ旨苦です

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月2日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    大嶺 3粒 新酒生酒 出羽燦々 Ohmine 3grain

    美味しい。
    フルーティな甘さと酸味。


    2021年2月27日

  • 梅子

    梅子

    Ohmine 3grain 大嶺3粒 火入れ 雄町50

    2021年2月26日

  • 36tomo

    36tomo

    4.5

    Ohmine 3grain 火入 雄町

    最近新たに大嶺さんから出た雄町。
    大嶺さんのお酒は大好きなので期待して開栓しましたが、良い意味で裏切られました。

    まず第一印象は体験した事のない味わい。
    そこから自身の感覚をもとに、どんな味かなと紐付けていきますが、なかなか良い表現が見つからずへべれけに。。。

    2日かけてようやくしっくりくる表現が見つかりましたが、この表現であっているか、自信はありません。。。

    桃の缶詰の桃とシロップ、ライチを一緒に食べた感じの味わいです。不思議な味わいですが、とても美味しいお酒でした。

    2021年2月20日

  • ばんび

    ばんび

    4.0

    Ohmine Junmai 3grain

    結構前に飲んだので画像だけ。

    2021年2月10日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    Ohmine 3粒 ゆきおんな 山田錦

    (2020年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    華やかで飲みやすい。旨味もしっかり残っていていい感じです。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2021年2月7日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    久しぶりのOhmine 3粒100ml

    米の旨味系。果実香はそんなに強くないかしら。
    温めても美味しいと思います。

    2021年2月7日