1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. Ohmine (大嶺) (おおみね)   ≫  
  5. 63ページ目

Ohmine (大嶺)のクチコミ・評価

  • 五月時雨

    五月時雨

    4.0

    大嶺 Ohmine Junmai 3grain
    「ゆきおんな」

    待望のゆきおんなゲット!

設定温度8度

シュポン!と開栓景気の良い音ではじまり、控えめなフルーティな香りが漂い、微炭酸で程よい甘さが口の中に広がる〜

    これも1日で空けるパターンだw
    



    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年12月11日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    4.0

    甘酸っぱくてフルーティー
    これは美味しいね

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月8日

  • ボンボン

    ボンボン

    4.0

    大嶺酒造 ゆきおんな

    しゅわしゅわ系が呑みたくて買ってみました。
    口に含むとしゅわっとした発泡感とフレッシュな酸味と旨みが混ざり合って、あと味はスッキリとしますが飲み込んだ後の風味は何となくバニラっぽいような…美味い(*´∇`*)
    今日は山口県のお酒、ご馳走様でした。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月6日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    3.5

    お試し版の100ml。
    ふわっとしたお米の香りがします。
    フルーティで飲みやすいです。
    たまたまアテがシメサバでしたが、酢の物とピッタリマッチしていました。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年11月29日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3粒

    あまーい

    2020年11月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    大嶺 3粒 新酒 生酒

    文政5年創業。半世紀の休止期間を経て2010年に復活。原料は契約農家とともに作った最高級酒米 山田錦、仕込み水は神様の水として知られる弁天池の水。地元の恵みを熟練の技で醸したOhmineは、白桃の様な香りと甘さの口当たりが特徴!

    2020年11月28日

  • nk

    nk

    3.5

    フルーティーで美味しい。美味しいので小瓶保管し使おう
    (お試しで小瓶のみ)

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月15日

  • 五月時雨

    五月時雨

    4.0

    大嶺 Ohmine Junmai 3grain

    設定温度8度

    皆さんのコメント通り、フルーティな香りが印象的で、飲み口が甘いのですがくどくない。スッキリしてる。機会があったら他の大嶺酒造ブランドを試したい!
      
    ブランドの雰囲気も好きです。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年11月14日

  • りな

    りな

    5.0

    大嶺 3粒 新酒生酒 山田錦 Ohmine 3grain

    今年の新酒、お一人目は大嶺さん。

    おいしいー(;o;)
    ピリピリ!あまーい!フレッシュ!
    マスカットジュースを飲んでるような果実感。

    おいしすぎて一人で四合瓶空けてしまいました。
    かなり飲みやすいので要注意。
    日本酒が苦手な方にもオススメ。

    ohmineは、ボトルもシンプルでおしゃれなのも好き。

    昨日はソラマチの北海道物産展で購入した焼き雲丹と
    立派なアスパラを焼いて
    ピエール・エルメのお塩とお醤油で。
    一人飲みを満喫。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年11月14日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.5

    大嶺 純米 定番火入れ
    大嶺は結構ジュシーでフルティーなイメージがありましたが、
    こちらは、どっしりとした苦味もあり、
    これはこれで旨い‼︎
    開栓初日よりも2日目が良き^ ^

    2020年11月12日